Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
loading...

検索結果

新任課長研修~管理職に求められるマネジメント・采配力(2日間)

管理職

新任課長研修~管理職に求められるマネジメント・采配力(2日間)

自部署の任務を完遂して成果を出し、新しいチャレンジへとつなげていく

No. 3220520 9904076

対象者

  • 管理職

・課長級に昇任・昇格されたばかりの方、これから昇任・昇格される方
・課長になってから日が浅く、基本的なことを学びたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 昇任・昇格を機に、新たな心構えで仕事に臨んでほしい
  • 課長としての仕事のスキルを身につけてほしい
  • リスク管理、業務改善、部下育成ほか新任管理職としての基本を学びたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修は新たに課長級に昇任・昇格された方向けの研修です。役職が変わるタイミングは、仕事に対する心構えを改め、新しい役職として仕事を全うするべく、自身の仕事の仕方を見直す機会となります。
本研修は、課長の仕事とは何か、課長の振る舞い、考え方を伝えることで意識の変革をはかり、今後課長として仕事をしていくうえでの基本を学んでいただく研修です。
課長の仕事は組織の最小単位の長として、現場を回していくことです。そこには多くのスキルが必要となります。2日間で部下育成、リスク管理、業務改善のポイントを網羅し、現場に戻ってから自信をもって業務に取り組んでいただきます。

【新任シリーズ】階層別ラインナップはこちら

到達目標goal

  • ①課長としての心構え、振る舞いを知る
  • ②自部署を動かすための人員配置、業務推進の仕方を理解する
  • ③部下育成のポイント、仕事の任せ方を学ぶ
  • ④リスク管理、業務改善の仕方を学ぶ

研修プログラムprogram

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.課長に求められる役割
    【ワーク】課長の仕事とは何か改めて考える
    (1)課長の仕事とは~リスク管理と改善で成果をあげ、新しい挑戦へつなげる
     ①仕事を完結できる最小単位の長~職業人生で最も充実した時期
     ②自部署の任務を完遂③リスク管理
     ④業務の改善⑤新しいことへのチャレンジ
    (2)課長としての振る舞い
     ①管理職として「偉く」ふるまう~自身のブランディング
      ・見た目が相手に与える印象を変える 
      ・話し方や言葉遣いで自身を演出する
     ②これまでのルールを破る~自ら行動する
      ・万人に好かれようとしない・周囲に同調しすぎない 
      ・自らルールをつくる
     ③率先垂範~自ら先頭に立って行うことで部下の信頼を得る
     ④平常心~メンバーを叱りたくなったら1分待つ
     ⑤責任感~逃げずにやり遂げる
     ⑥無私~部下を尊敬するところから始める
     ⑦粘り強く逃げない姿勢~成功まであきらめない
    (3)課長としての考え方
     ①人としてのあり方~高い倫理観の必要性
     ②逆算思考
    (4)計画の必要性~週・月・年間の予定を見据える
    【ワーク】本章をふまえ、自身の考え方や振る舞いで変えていきたい点を考える
講義
ワーク
  • 2.自部署のお金に関わることを全て把握する
    (1)確認すべきお金の流れ
    (2)すべてのことをお金に結びつけて考える
講義
  • 3.自部署の目標を決め、徹底する
    (1)自組織の方針を確認
    (2)自部署の目標を設定
    (3)目標を部下へ語る
    【ワーク】自部署の目標を部下に語るつもりでグループメンバーに話す
    (4)自部署のミーティングの設定を見直す
講義
ワーク
  • 4.現場の人員配置と業務分担を考える
    (1)業務の見極め
     ①まずは自分で仕事をやってみる
     ②業務フローによる業務の可視化
     ③人時生産性(時間当たりの生産性評価)
     ④標準時間の把握が重要
    (2)組織図を作る~配置と分担
     ①部下のスキルの把握②異動や昇格などの経歴を確認③勤怠状況の確認
    【ワーク】組織図を書いてみる
講義
ワーク
  • 5.業務推進のためのルールづくりと日常管理
    (1)PDCAで仕事を管理する
    (2)組織でのOJTの力をあげる~OJTの最適化
     ①仕事の習熟度によって座席配置を変える
     ②チームの時間を管理する~30マス週間予定表の活用
    (3)自部署のルールをつくり徹底する
    【ワーク】自部署の業務とそれに紐づくルールを洗い出す
    (4)課長は周囲の様子を見て回るのも仕事
講義
ワーク
  • 6.日常のリスク管理を徹底する
    (1)課長がすべきリスク管理とは
    (2)ミスを放置するとどうなるか
    (3)重要となる課長の日常のリスク管理
    (4)ヒヤリハットマネジメントが課長の仕事
     ①ヒヤリハットをいかに共有できるかが重要
     ②部下が報告しやすい環境にする
     ③定期的な点検~課長自ら率先垂範で点検する
     ④リスク管理のためのルール作りと体制づくり
    【ワーク】最近のヒヤリハットから、大きなリスクにつながるものを洗い出す
講義
ワーク
  • 7.部下への仕事の任せ方と育成
    (1)育成計画を立てる
    【ワーク】部下の育成計画を立てる
    (2)仕事の任せ方
     ①役割を与えて育成する②部下のスキルによって任せる量は異なる
    【ワーク】自身の部下に任せる仕事を考える
    【ワーク】仕事が不平等だと不満を漏らす部下を納得させる
    (3)仕事を指導する際のコツ
     ■マニュアルの作成~口頭ではなく、文章で残す
    (4)メンバーの話をよくきく
    (5)年上の部下との付き合い方
    (6)1対1面談の実施
講義
ワーク
  • 8.労務管理とメンタルケアに気をつける
    (1)日々の勤怠管理がメンタルケアの基本
     ①通勤状況・働く時間の把握②最低限知っておきたい労働基準法の知識
    (2)残業時間のコントロール
    (3)日々の観察がメンタルヘルスに直結する
    【ワーク】次のケースの対処方法を考える
     例)部下が申請時間以上に残業することが常態化している
講義
ワーク
  • 9.これまでのルールを見直す~業務改善の仕方
    (1)業務改善の基本
     ①業務改善は管理職が推進する
     ②業務改善を成功させることは、リーダーシップへの第一歩
     ③小さな一歩から ~早めの成功を目指し、改善グセをつける
     ④コストは積み上げを理解する
     ⑤徹底的に実施すること 
    (2)3ステップでスケジュールを立てる ~業務改善の進め方
    (3)業務改善の手順
    (4)改善の実現方法を考える ~「はじめ」と「終わり(ゴール)」について
    (5)対策をチェックする5つの判断ポイント
     ・効果、実行可能性、コスト、現場規則、人間関係
    (6)改善を定着させる
     【ワーク】自組織の業務改善策と改善企画案(3カ月間)の作成
    (7)新しいことにもチャレンジする
講義
ワーク
  • 10.まとめ
    【ワーク】明日から課長としてなすべきことを考える
ワーク

企画者コメントcomment

新しい役職への昇任・昇格は社会人人生にとっても転機となります。課長というポジションは管理職として、自部署を率いて、自身の裁量で多くの仕事を完結できる立場です。管理職として、心構えを新たし、自身の立場でどのように高い成果をあげていくかを考えていく必要があります。重要となるリスク管理や業務改善の仕方だけでなく、部下への仕事の任せ方などケーススタディや演習を用いて、実践的に考えていきます。新しい役職にあたり、幅広くスキルを身につけ、今後の飛躍につなげていただく内容として企画しました。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

97.7%

講師:大変良かった・良かった

96.0%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2023年12月     29名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
96.6%
参加者の声
  • 「属人化」についての講義は、自分自身、非常に気づきがありました。メンバーにも是非、自分の言葉で伝えて共有していきます。
  • 「話をする」という機会をきちんと設定したいです。私たちから伝えるということ、部下からの話を聴く、という2つの柱でのミーティングを開催します。
  • 部下の育成において部下をよく知ること、目標を設定し、その目標に向けて一緒に努力していく。属人化など組織の改善部分を見つけ、改善に向けての提案をしていく。
  • 指導職のため、個の力が強いところがあるのですが、改めて、チームの力が大切だと思いました。特に業務分担や属人化の防止を努めることと、部下とのコミュニケーションをもっと深めていきます。
  • SMARTの形式に則って、課の目標を再設定する。部下をさらに知り、仕事ぶりを見て、次期リーダー候補に仕事を任せていく。業務改善目標に書いた事項を実践していく。

実施、実施対象
2023年11月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自部課における業務改善に役立てていける自信につながりました。30マス法を活用して、社内のチームワークに役立てていきます。
  • 部下とのコミュニケーショの取り方、時間の使い方、しなければいけない事の明確化を実践します。この2日間で学んだことを早速実践できるように行動します。
  • 管理職としての振舞いを意識する。また、コミュニケーションの重要性を理解して、適した発言ができるようにしたい。
  • 今後は、常に平常心であることや、振る舞を意識していく。あるべき姿を教えていただいたので、自部署の組織で自信をもって実行していきたい。

実施、実施対象
2023年9月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 部下との対話をする時の注意点、方法などや、1on1の大切さ、どのように実行するかを意識して実践する。また、教育計画表は、会社に戻ってぜひ使ってみようと思う。
  • 今後活かしていきたいことは多数あって書き切れないが、計画やルール、人員配置など、前任者から引き継いで形骸化している部分があるので、改めて研修後の自分視点で見直しをする。
  • 管理職登用後2年半が経ち、窺った内容で出来ていること、不足していることを確認できた。人を通じて成果を出すことを再度肝に銘じて、現場の指揮を執っていく。
  • 課の運営に必要なルールや手順、コミュニケーション体制を整備していく。そして、部下にとってのリーダーとなれるよう、振る舞を見直す。
  • 色々と良い話が聞けたが、現状ではそれを活かせる社内環境になっていないことが非常に残念である。ただ、会社が発展していくためにも、今回得た知識を使って部下のモチベーション向上とチャレンジ意欲の向上に努めていく。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
97.7
講師がとても良い・良い
96.0

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修