Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

「無理なリテイクはないか?」――アニメクリエイターと制作会社の“問題取引”、公取委が情報提供呼びかけ

» 2025年01月29日 15時02分 公開
[ITmedia]

 公正取引委員会は1月29日、アニメ・映画分野に関わるクリエイターと制作会社の取引について、問題行為に関する実態調査を開始した。専用フォームを公式サイトに設置し、クリエイターを中心に広く情報提供を呼びかけている。

アニメクリエイターと制作会社の“問題取引”、公取委が情報提供呼びかけ

 公取委は、問題行為として以下の例を挙げている。

  • 契約書や発注書面がない。
  • 発注者から一方的に著しく低い対価を押し付けられた。
  • 理由もないのに発注を取り消された。
  • 報酬なく無理なリテイクを依頼された。
  • 無理なスケジュールを押し付けられた。

 情報提供の際には、業務効率化のため、可能な限り電話ではなく情報提供フォームを利用してほしいとしている。

 公取委は現在、クリエイターの創造性が発揮できる労働環境を整備するため、取引の適正化に向けて調査を行っている。今回の実態調査はその一環としている。

公取委の発表全文

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.