ニュース
IT人材向け謎解きゲーム、paizaが無料公開 「縺薙s縺ォ縺。縺ッ」が意味するものは?
ITエンジニア向け転職プラットフォーム「paiza」を提供するpaizaは、IT人材向けのWebサイト「IT謎解き2 〜ゲーム世界からの脱出〜」を無料公開した。プログラミングに必要な頭の使い方などが求められるという。
ITエンジニア向け転職プラットフォーム「paiza」を提供するpaiza(東京都港区)は1月24日、IT人材向けのWebサイト「IT謎解き2 〜ゲーム世界からの脱出〜」を無料公開した。IT業界に関する謎解きをしながら、ゲーム世界からの脱出を目指すゲーム。プログラミングに必要な頭の使い方などが求められるという。
問題の例には「縺薙s縺ォ縺。縺ッ」という文字列から、正しいキーワードを回答するものなどがある。他にも、ピザに関する問題やナンプレを連想させるような問題などを出題している。最後まで問題を解くにはpaizaへの会員登録が必要。正解者にキーボードなどをプレゼントするキャンペーンも実施している。
同社は「IT業界で活躍するために必要な発想力・推理力・分析力に加えて、プログラミングに必要な頭の使い方を駆使する必要がある」と説明。「ITエンジニアやプログラミング学習者、Webデザイナー、Webディレクターなど幅広いIT人材に楽しんでほしい」としている。
今回のIT謎解きは第2弾。1作目を2022年夏に公開し、約19万ページビューを集めたことなどから、新作の公開に至ったという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
2022年、平均年収が高かったプログラミング言語 2位「TypeScript」を上回ったのは? 「paiza」調べ
2022年、求人票上で平均年収が高かったプログラミング言語は何か。ITエンジニア向け転職プラットフォーム「paiza」を提供するpaiza(東京都港区)は12月20日、そんなランキングを発表した。ITエンジニア「35歳定年説」に変化 転職市場で40歳以上の需要が上昇したワケ
少し前まで、ITエンジニア「35歳定年説」といった言葉がささやかれていたが、ITエンジニア向け転職プラットフォームを手掛ける「paiza」の調査によると、採用されたエンジニアのうち、40歳以上の割合が右肩上がりで伸びているという。人によっては閲覧注意? Googleで「The Last of Us」と検索すると、キノコが“ゾワゾワ”
検索サービスGoogle.co.jpで「The Last of Us」と検索すると現れる、“ゾワゾワ”するイースターエッグが話題になっている。スパム頻出、田舎の母のスマホから見つかった謎の“空白アプリ” その正体と対策は?
田舎の母のスマホにいつの間にか“謎のアプリ”がインストールされていた──そんなツイートが話題になっている。投稿者が母のスマホを調べたところ、アイコンとアプリ名が空白のアプリが見つかったという。「パスキー」って一体何だ? パスワード不要の世界がやってくる
Apple、Google、Microsoftという3大OSベンダーが揃ってサポートを表明している「パスキー(Passkeys)」。パスキーを使うことで、パスワードの問題が一気に解決する可能性がある。