
今年は8020運動が30周年を迎えます。
日本歯科医師会ではこれを記念して、
記念式典及びシンポジウムの開催、
映画製作、記念誌の発行などの記念事業を行います。
平成元年に日本歯科医師会と厚生省(当時)が、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」をスローガンに展開した8020運動は、運動開始当初には1割にも満たなかった8020達成者の割合が、平成28年には5割を超えるなど、最も成功した国民運動のひとつと評価されています。
この8020運動が、本年30周年を迎えるにあたり、本会ではこれまでの活動を総括するとともに、国民の皆様に改めて口腔健康管理が健康寿命の延伸に資することをお示しし、さらにオーラルフレイル等の新しい考え方を加えた今後の運動展開への理解を得ることを目的に、記念事業を行うことと致しました。
厚生労働省、文部科学省をはじめ関係団体及び関係企業に後援、協力をお願いし、臨学産官一丸となって、全国的な規模で事業を企画することとしております。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
公益社団法人 日本歯科医師会 会長 堀 憲郎
主催 | 公益社団法人 日本歯科医師会 |
---|---|
共催 | 公益財団法人 8020推進財団 一般社団法人 日本学校歯科医会 |
後援(順不同) | ■厚生労働省 ■文部科学省 ■公益社団法人 日本医師会 ■公益社団法人 日本薬剤師会 ■公益社団法人 日本看護協会 ■公益社団法人 全日本病院協会 ■一般社団法人 日本病院会 ■公益社団法人 日本精神科病院協会 ■一般社団法人 日本医療法人協会 ■日本歯科医学会 ■公益社団法人 日本歯科衛生士会 ■公益社団法人 日本歯科技工士会 ■一般社団法人 日本歯科商工協会 ■一般財団法人 日本口腔保健協会 ■公益財団法人 健康・体力づくり事業財団 ■公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団 ■一般財団法人 在宅ケアもの・こと・思い研究所 ■公益社団法人 全国老人保健施設協会 ■一般財団法人 全日本ろうあ連盟 ■公益財団法人 日本財団 ■公益社団法人 日本栄養士会 ■一般社団法人 日本介護支援専門員協会 ■公益社団法人 日本糖尿病協会 ■一般社団法人 日本リハビリテーション病院・施設協会 ■公益社団法人 母子保健推進会議 ■公益財団法人 友愛福祉財団 ■公益財団法人 ライオン歯科衛生研究所 |
概要 | ・8020運動30周年記念式典及びシンポジウムの開催 ・映画製作 ・記念誌の発刊 |
日時 | 平成30年12月13日(木)午後1時~同1時45分 |
---|---|
会場 | イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1) |
式典内容 | 8020運動功労者表彰 |
日時 | 平成30年12月13日(木)午後2時~同4時30分 会場の詳細を見る |
---|---|
会場 | 同上 |
定員 | 500名【11月16日(金)申込締切】 ※当選者の通知は発送をもって代えさせていただきます |
講演 |
|
パネル ディスカッション |
パネリスト:田口円裕 氏、天野敦雄 氏、米井嘉一 氏、大谷泰夫 氏、飯島勝矢 氏 コーディネーター:堀憲郎 会長 |
歯科医療の現場で、笑顔を支える人々の活躍を描く心あたたまるストーリー
※2019年2月15日(金)全国のイオンシネマにて公開
8020運動30周年を記念し、20周年記念事業(平成20年)以降10年間の8020運動のあゆみを中心とした記念誌を発刊する。
8020推進財団 会誌8020第17号
※上記は20周年の際に8020推進財団が作成したものです。
Copyright ©Japan Dental Association All Rights Reserved.