Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
前の画面に戻る


大阪教育大学と学習ノートをクラウドに蓄積する取組みを開始



本リリースの公式ページ[PDF]
http://asahi-net.jp/companyinfo/news/110921release.pdf


2011 年 9 月 21 日
株式会社朝日ネット


大阪教育大学
「小学校から大学までの学習ノートをクラウドに」


株式会社朝日ネット(東証一部、本社:東京都中央区、代表取締役社長:山本公哉)と大阪教育大学は、クラウド型教育機関向けポートフォリオシステム「マナバ フォリオ」を活用し、小学校入学から大学卒業までのすべての学習の成果物を e ポートフォリオとして蓄積する取組みを開始致しました。


大阪教育大学では、「デジタル技術のアナログ化」を目的として、ノートや実験記録、学習プリント、図画工作などの美術作品をデータ化し、ポートフォリオに蓄積し、クラウド上で長期保存することで、学習の振り返りの実現を目指しています。これにより、小学校から大学までの学習成果を経年的に蓄積していき、過程を評価するとともに、教職員の情報共有・客観的評価に結び付けていきます。
取組みの第一歩として、大阪教育大学附属の小学校において、児童の学習ノートを各児童のポートフォリオに蓄積します。学習ノートに児童を特定する二次元コードを貼り、その二次元コードをスキャナーで読み込みます。スキャナーで読み込むと同時に、二次元コードで識別した児童のポートフォリオに、スキャンデータが蓄積されます。


●上記取組みの様子をイベントにてご紹介します。
実際にスキャナーから、manaba folio にデータが読み込まれる画面をお見せ致します。
「イノベーション・ジャパン 2011-大学見本市」
開催日:2011 年 9 月 21 日(水)~22 日(木)
会場 :東京国際フォーラム(東京・有楽町)
詳細 HP: http://www.innovation-japan.jp/


クラウド型教育機関向けポートフォリオシステム「manaba folio(マナバ フォリオ)」
manaba folio(マナバ フォリオ)は、学習の成果をポートフォリオに貯め、学生自身が振り返り、学生同士で評価しあうことを実現する全く新しいシステムです。
「manaba folio(マナバ フォリオ)」の詳細はこちらをご覧ください。
http://manaba.jp/about-folio.html


<報道機関からのお問合せ先>
株式会社朝日ネット 経営企画室 TEL 03-3569-3835
<商品・システムに関するお問合せ先>
株式会社朝日ネット クラウドサービス部 TEL 03-3569-3010




関連の新着リリース


前の画面に戻る




注意:このサイトに掲載されるプレスリリーステキストはコンピュータプログラムで機械的に収集・生成しているためエラーが発生する可能性があります。発表元企業の公式サイトにて公式発表日や内容をダブルチェックして下さい。また、この掲載テキストの元となるプレスリリースの内容は発表元企業による公式発表当時のものであり、最新情報とは異なる場合があります。

「生成AI特集」準備中!
総リリース本数 7102本!(毎日更新)
製品提携組織催し調査その他省庁自治体
4049718453992292468483504
最近チェックした企業
あなたがアクセスした企業ページは自動的にここに表示されます。

ピックアップ
新着画像
  • 2025/02/14 石破総理は建設業団体との賃上げ等に関する車座を行いました
    首相官邸
  • 2025/02/14 岩手県県土整備部【建築職】職員募集ガイドブック(令和7年2月14日更新)
    岩手県庁
  • 2025/02/14 岩手県県土整備部【総合土木職】職員募集ガイドブック(令和7年2月14日更新)
    岩手県庁
  • 2025/02/14 【県南広域振興局(一関)】2月17日公開分定例見積案件情報
    岩手県庁
  • 2025/02/14 令和6年度水生生物調査実施団体知事感謝状を贈呈しました
    岩手県庁