Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
前の画面に戻る


インバウンド・誘客促進のための「おもてなしの日本料理」研修会の開催

[ 2025/02/14 | 鳥取県庁 | 地方自治体 | 鳥取県 | 非上場・外資系企業 ]


本リリースの公式ページ
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/ED5C6C6346347B5949258C2D0008D5BF?OpenDocument

インバウンド・誘客促進のための「おもてなしの日本料理」研修会の開催

2025年02月14日提供 資料提供


提供課等:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課   担当/係名:6次化・農商工連携担当 
電話番号:0857-26-7807  FAX番号:0857-21-0609

インバウンドの順調な回復や、4月には2025大阪・関西万博の開幕を控え、観光客の往来が多く見込まれることから、食を中心とした誘客促進や更なる食の魅力のブラッシュアップを図るため、飲食店関係事業者を対象とした研修会を開催します。今回は、素材の良さを引き出しつつ、躍動感のある高い調理技術でお客様をおもてなしする、知久馬惣一氏を講師にお招きし、鳥取県産食材をふんだんに用いた日本料理の実演形式の研修会を開催します。

日時・会場


(1)日  時 令和7年2月19日(水)正午から午後2時まで ※午前11時30分受付開始
(2)会  場 伯耆しあわせの郷 調理実習室(鳥取県倉吉市小田458)

テーマ

県産食材を活かすおもてなしの日本料理

講師

(一社)鳥取県調理師連合会 会長 知久馬 惣一 氏

対象・参加人数


(1)対象 県内飲食店、事業者等
(2)参加人数 30名程度

チラシ

tirashi_0219_hp.pdf


▲ページ上部に戻る

個人情報保護 | リンク | 著作権 | アクセシビリティ


鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
E-mail kouhou@pref.tottori.lg.jp

※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。




鳥取県庁ニュースナビ


関連の新着リリース


前の画面に戻る




注意:このサイトに掲載されるプレスリリーステキストはコンピュータプログラムで機械的に収集・生成しているためエラーが発生する可能性があります。発表元企業の公式サイトにて公式発表日や内容をダブルチェックして下さい。また、この掲載テキストの元となるプレスリリースの内容は発表元企業による公式発表当時のものであり、最新情報とは異なる場合があります。

「生成AI特集」準備中!
総リリース本数 7152本!(毎日更新)
製品提携組織催し調査その他省庁自治体
4077722459994296474484509
最近チェックした企業
あなたがアクセスした企業ページは自動的にここに表示されます。

ピックアップ
新着画像
  • 2025/02/19 【新着】【提供終了】綱取ダム湖から回収した流木等の無償提供
    岩手県庁
  • 2025/02/19 電通、X広告認定パートナープログラムにおいて 5年連続で最上級の「Gold Partner」に公式認定
    電通グループ
  • 2025/02/19 いわて水素利活用セミナー(水素製造と燃料転換)の開催について
    岩手県庁
  • 2025/02/19 2035年のトレンドを予測し、未来起点の経営戦略に生かす「電通未来曼荼羅2025」発表
    電通総研
  • 2025/02/19 ミロク情報サービス参画のインボイスチェーン分科会が、商取引の標準化を目指したプラットフォームの構築に向け、基本案を取りまとめた報告書を公表
    ミロク情報サービス