企画展「堀切辰一生誕100年記念 襤褸-布の記憶-」

庶民生活史研究家である堀切辰一氏(1925~2019)は、庶民が用いた布類を収集し、その生活実態を研究するという独自の研究分野を開拓しました。今回は堀切氏生誕100年を記念し、著書である『布の記憶』で紹介されている資料を中心に、約40年にわたる堀切氏の研究をご紹介します。
開催概要
- 開催日
- 2025年4月12日(土)〜2025年7月6日(日)
※2025年6月16日(月)~2025年6月22日(日)は館内燻蒸(害虫駆除)のため臨時休館 - 時間
- 9:00~17:00(最終入館16:30)
- 場所
- いのちのたび博物館
- 料金等
-
常設展観覧料でご覧いただけます。
大人600円、高大生360円、小中生240円、小学生未満無料
減免について
北九州市・福岡市・熊本市・鹿児島市・下関市在住で65歳以上の方180円
※公的機関が発行した証明書(住所・氏名・生年月日の記載のあるもの)の提示が必要です。(例:運転免許証、健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、マイナンバーカードなど)
手帳等をお持ちの方
下記の手帳等をご提示いただければ、無料でご覧いただけます。
※減免対象者本人及びその付き添いの方1名((ア)については1~4級該当者の付き添いの方1名)はチケット購入が不要です。
サービスカウンターでお手帳をご提示ください。
ア、身体障害者手帳(1級~4級:本人と付き添いの方1名、5~6級:本人のみ)
イ、療育手帳(本人と付き添いの方1名)
ウ、精神障害者保健福祉手帳(本人と付き添いの方1名)