Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
産官学連携

産官学連携コーディネータについて

産官学連携

次々に未知の課題が現れる複雑な現代社会においては、さまざまな知や力を結集し、「研究」として深く、本質的に物事に取り組むことが未来に繋がります。単に産官学が「つながる」だけでなく、知や資源を適切に再編成し、無いものは創り出し、結晶化された実りある「アウトプット」を送り出すことを目指しています。

産官学連携コーディネータとは

SFC研究所には、産業界、行政、NPOや地域社会の皆様とSFC研究所の連携を調整し、深めるために「連携コーディネーター」がおります。
研究をスムーズに始められるようにコーディネート業務を行うとともに、研究活動の促進や研究成果の社会実装を進めるお手伝いもしています。

学際的な研究活動を行うSFC研究所との連携研究をお考えの際はぜひこちらから産官学連携コーディネーターにご連絡ください。研究者が分からないなどの場合でもお気軽にお問い合わせください。

地域連携

SFC研究所では、全国各地の地域と連携して、産官学金民の多彩な連携・協力のもとでプロジェクトを編成し、未来を共創する研究開発に取り組んでいます。 SFCの周辺地域から広がるまちづくりの連携や、湘南地域での連携、さらには全国各地の地域との連携などをもとに、活力ある地域社会の形成と、未来社会を先導する人材育成、実学の促進…など、様々な相乗効果のある取り組みが展開しています。 詳しくは下記サイトにてご紹介します。

慶應義塾大学SFC研究所の地域連携

慶應藤沢イノベーションビレッジ

慶應義塾は、中小企業基盤整備機構、神奈川県、藤沢市と共同で新事業の創出・起業に取り組む方を支援する場として、インキュベーション施設を開設しました。SFCの持つIT、環境調和技術、看護医療、健康マネジメント、社会制度設計等の知見を活用し、かつ慶應義塾大学と連携して企業を目指す方を対象とした賃貸オフィスです。

慶應藤沢イノベーションビレッジ

起業支援

スタートアップ部門では、教員・塾生による大学の研究成果の事業化や、塾員による創業に対して、さまざまな支援を行っています。今後も大学発スタートアップエコシステムに貢献すべく、社中協力の精神のもとに支援内容を拡充していく予定です。

研究者
研究所に
寄付をする