より高い専門性を 鹿児島工業高校で出前授業 東京の専門学校に進学した卒業生らが指導 鹿児島市
2025年2月12日(水) 18:35
より専門性の高い技術を身につけてもらおうと、鹿児島市の鹿児島工業高校で出前授業が行われ、東京の専門学校に進学した学校の卒業生らが生徒たちを指導しました。
生徒たちが真剣な表情で定規やカッターを使い分け、プラスチック製のボードを切りとっています。
カッターの使い方や角度、そして線を引くときの目線といった点で専門性が問われるそうです。
製作するのは世界的な建築家・安藤忠雄さんの「光の教会」の模型です。
鹿児島工業高校の生徒たちを指導するのは、東京の中央工学校の関係者です。
中央工学校は、創立116年の専門学校で建築士やインテリアコーディネーターなどを目指し、これまでに約11万人の卒業生を送り出しています。
今回の出前授業では、2024年に鹿児島工業から進学した卒業生も参加し、後輩の指導を手伝っていました。
中央工学校で学ぶ鹿児島工業卒業生
「(中央工学校では)建物についての勉強だったり、色々詳しく知ることができる」
「自分の学校が良い学校だと思って、色々な人が(中央工学校に)来てくれたらうれしい」
生徒たちは指導を受けながら精巧な作業に取り組んでいました。
出前授業を受けた生徒
「詳しく教えてくれるので分かりやすい」
鹿児島工業工業2類建築系・外山伸一教諭
「より具体的に刃の使い方や細かな組み立ての方法を生徒が学ぶことができたのではないか。卒業生として後輩を指導してくれるのは職員としてもうれしく思っている」
生徒たちが真剣な表情で定規やカッターを使い分け、プラスチック製のボードを切りとっています。
カッターの使い方や角度、そして線を引くときの目線といった点で専門性が問われるそうです。
製作するのは世界的な建築家・安藤忠雄さんの「光の教会」の模型です。
鹿児島工業高校の生徒たちを指導するのは、東京の中央工学校の関係者です。
中央工学校は、創立116年の専門学校で建築士やインテリアコーディネーターなどを目指し、これまでに約11万人の卒業生を送り出しています。
今回の出前授業では、2024年に鹿児島工業から進学した卒業生も参加し、後輩の指導を手伝っていました。
中央工学校で学ぶ鹿児島工業卒業生
「(中央工学校では)建物についての勉強だったり、色々詳しく知ることができる」
「自分の学校が良い学校だと思って、色々な人が(中央工学校に)来てくれたらうれしい」
生徒たちは指導を受けながら精巧な作業に取り組んでいました。
出前授業を受けた生徒
「詳しく教えてくれるので分かりやすい」
鹿児島工業工業2類建築系・外山伸一教諭
「より具体的に刃の使い方や細かな組み立ての方法を生徒が学ぶことができたのではないか。卒業生として後輩を指導してくれるのは職員としてもうれしく思っている」