Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

モンスターペアレンツってどういう人たち?

2024年10月22日

わたしが主催しています「21世紀を生き残るための永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ビジネスモデルの相談はもちろん、転職や自己PR、招来の方向性などの雑談でもOK。月1のイベントもなかなか好評です。今月は企画書の書き方と通せるプレゼンについて講義します。

どんどん精神を病む若い教師たち


最近は、首都圏の小学校教師の新人の多くが辞めてしまうというデータがあります。

精神疾患で休職の教員過去最多 初の6000人超 20代が高い増加率 NHK

文部科学省によりますと、昨年度、うつ病などの精神疾患で休職した公立学校の教員は、
▽小学校で3202人、
▽中学校で1576人、
▽高校で849人、
▽特別支援学校で872人などで、
合わせて6539人となり、前の年度より642人、11%増えて過去最多

この原因として文科省は
文部科学省が各教育委員会に聞いたところ、
▽教員間での業務量や内容のばらつき、
▽保護者からの過度な要望や苦情

を挙げます。
前者は教員の高齢化により、若い教員にいろいろな面倒の押しつけが横行して疲労してしまうこと。そして過激な保護者の過度のクレームがあると認めているわけですね。

私立の場合は親の面接もあり、モンスター・ペアレンツになりそうな場合は不合格にする場合もあるでしょう。でも公立はそういうわけにもいかない。つまり「モンスターペアレンツは教育を受ける権利を妨害している」ともいえるわけです。

いったいどんな人がモンスター・ペアレンツなのか、いろいろ調べましたがなかなか調査資料が無い。やっと片岡えみさんという駒澤大学文学部社会学科社会学専攻教授のかたがまとめたものがあったので本日はそれの紹介です。論文はこちら

高学歴の親が問題なのか

いままで一般的には「親が高学歴なほど学校を信頼せず不信感を持ってクレームをつける」という言説がありました。ドラマや映画でもこうしたシーンをよく見ます。

これは本当なのか。調査自体は2006年とちょっと古いのですが3000名の3歳~中学3年生児童のその保護者の約6000名を対象にした大規模なものです。

先生に対しての信頼は小→中→高とあがると下がってくる


しかしながら、全体として、7割前後のかなり高い比率で親は子どもの先生に対し、信頼や尊敬の念をもっているということがわかる。つまりモンスター・ペアレントはごく一部なのだ。

そして学校に対する信頼度は・・・・

明確に学歴が高いほど信頼度も高い
学歴が低い親、とくに中卒は学校をほとんど信頼していない。そして父親より有意義に父親が信頼していない。

職業についてはどうかというと

無職の父親が明確に信頼度が低い
ということがわかる。こちらも父親が学校を信頼していないのだが、特に無職の父親は学校を信頼していない。だから働けないということもあるでしょうな。

学校に関与する親ってどういう人たち

学校に関与とは「保護者懇談会に、積極的に参加している」と「学校や園の行事には、必ず参加している」という質問である。

明確に父親は関与する比率が低い。そして低学歴ほど関与しない。大学院でた父親は忙しいから学校は任せきりということもないようだ。

学校に要望を出す親は?

いよいよ本題である。要望と言えば聞こえは良いがクレームだ。w
まずどのくらいの比率で親はクレームを学校に言うのか

3割くらいがクレーム言う人ですね。父親か母親かで言うと


ほぼ母親でした。職業で大きな差があり・・・


無職の父親がモンスター・ピアレンツ説
が浮上してきました。暇なのかもしれないが無職は面倒くさい。

さて、そのモンスターペアレンツは、自己中心的な人たちなのか。そのアンケートが面白い。
「他人に迷惑をかけなければ、何をしようと個人の 自由だ」と考える人たちは明確に学歴によって差がある。

男女とも中卒が突出している
のであるが、父親は大学院卒になると自己中が増加してくる。w

こうした分析ではクロス集計によって
「要望を出す親ほど、教師信頼度が高く、教師を信頼し、尊敬している親である」という結果になった。要望を出すからすなわちクレームではなく、申請しているからこそ改善案を出すという結果が面白い。もちろん中にはアタオカのクレーマーもいるだろうが、必ずしもそうでない。

この論文の結果をコピペしておきます。

1 子どもの年齢が低いほど、親は教師を信頼している。
2 親の学歴が高いほど、親は教師を信頼している。
3 管理職の親は、親を信頼しない傾向にある。
4 教師の教え方に不満のある親ほど、教師を信頼していない。
5 学校に関与する親ほど、教師を信頼している。
6 自己中心的な価値観をもっている親ほど、教師を信頼していない

我々が先入観で思っている「うるさい親」と、実態はちょっと違っているのでありました。

突然話は変わるんですが、わたしサーフィンしたり運動すると腰の筋肉が張ってかなり痛いんですよ。しかし股関節のストレッチすると一発で緩和されることが分かってコレを買って毎日ギコギコやってます。マジで効果あるんですよ。凄いです。腰痛って股関節から来ていたんだ・・・・・

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP