Inc.:第一印象を覆すのはかなり大変だと聞いたことがあると思います。専門家によれば、一度形成した意見は変え難いという認知バイアスがあるからだそうです。ところが、最近の研究により、第一印象が変わりづらいのには、別の理由もあることがわかってきました。私たちが最初に持った印象をこれほど頑固に変えないのは、それが不思議なほど正しいからなのです。
最近、心理学研究関連のブログ「PsyBlog」が、人間の性格に関する、とても興味深い科学的発見を特集していました。人は年齢を重ねるほど性格が良くなる、とか、楽天家ほど長生きする、などのあまり驚きではない発見もありますが、以下に紹介する3つの研究は、見知らぬ人物の性格を、ごく僅かな手がかりから推察する不可思議でパワフルな能力を人間が持っていることを示すものでした。
今日のあなたは神経質のニオイがする?
まず最初の研究は、おそらく最も不可思議なものですが、Tシャツのニオイを嗅げば、神経質、外交的、支配的など、その人の性格を推察できるというものです。
「この研究により、見知らぬ人の服のニオイを嗅ぐと、まるでビデオを見たかのように、その人の性格を的確に推察できることがわかった」とPsyBlogは報告しています。
あなたの歩き方が好きです
初対面の人の性格がうまくつかめないときは、その人が部屋の中を歩く様子を観察するだけでも役に立ちます。英国の最近の研究で、歩く姿を見るだけでも、その人の性格や、自分がその人と仲良くなりたいかどうかが、不思議なほど的確にわかることが判明しました。
「この研究により、歩き方が似ている人たちは、集団行動において、似たような振る舞いをすることがわかった」と、研究者のKrasimira Tsaneva-Atanasova氏は話します。「基本的に、人が動くところを見れば、その人固有の性格特性を推察することができる。この研究で明らかになったことは、人はたいてい、自分自身と似た相手と、付き合いたがるということだ」
あなたの離れた目が語っていること
椅子にじっと座って、デオドラントでニオイを消していたとしても、あなたはまだ、自分の性格の手がかりをたくさん垂れ流しています。新しい研究により、「人は、相手の顔を一瞥しただけで、驚くほど大量の情報を読み取ることがわかった」とPsyBlogが報告しています。
この記事で取り上げられていたもう1つの研究は、ロマンチックな状況に関するものです。顔の見た目しか情報がないときに、初対面の相手をどのように推察するのかという研究です。「鼻が大きく、アゴが角ばっていて、目が小さい男性は、短期的な恋愛関係を好むというサインを送っている」と、この研究では結論づけています。
しかし、この研究は、遊び人がターゲットを見つけるために行われたわけではありません。実際、研究者たちは、このシグナルを現実の世界で利用するのは慎重になるべきだと警告しています。外見にあまりに重心を置いて人を判断するのは、失礼に当たるだけでなく、恋愛を悲惨なものへと導く可能性があるからです。
このほかの研究でも、好むと好まざるとにかかわらず、顔の特徴により、本人が望んでいる以上に性格が暴露されてしまうことがわかっています。「過去に行われた数多くの研究が、人は顔を見ただけで、健康状態や、内向性などの性格的特徴を、判断できることが示されている」と、研究者のBen Jones氏は指摘しています。
これら3つの研究と、そのほかの関連研究を合わせると、私たちが第一印象を変えられないのは、頭が頑固だからではないことがわかります。ニオイや顔の形、歩き方などからたくさんの情報が引き出せるとしたら、人が最初に持った印象を強固に手放そうとしないのも不思議ではありません。
What Your Face, Smell, and Walk Say About Your Personality, According to Science|Inc.
Jessica Stillman(訳:伊藤貴之)
Photo by Shutterstock.