2025年2月
昼の部
OPEN 11:30 / START 12:00
[会場チケット]
早割 ¥2,500(1/10(金)までの予約)
定価 / 当日 ¥3,000
※共にドリンク代別途必要
前売はPeatixにて発売中!
購入はこちらから!
[配信チケット]
¥2,000(ツイキャスにて配信)
購入はこちらから!
※アーカイブは2/15まで購入&視聴可能です
【出演】有田真代、青柳美帆子
【スペシャルゲスト】高島鈴(ライター/アナーカフェミニスト)、明日菜子(ドラマウォッチャー)
中年女2人が毎月25日頃に、最近はやってる作品やはまってる作品について語るツイキャス 「ありまよとアオヤギの給料日ラジオ」のリアルイベントです。
2024年よかった作品を、「本」「マンガ/TVアニメ」「映画/ドラマ」「旧作・ノンジャンル」にわけて語ります。
スペシャルゲストとしてライター/アナーカフェミニストの高島鈴さん、ドラマウォッチャーの明日菜子さんも登壇!
参加者には給料日ラジオリスナーによる集合知・「2024年よかったものリスト」をプレゼント!
来場者だけの抽選プレゼント企画もあります。
OPEN 18:00 / START 19:00
前売¥2,000 / 当日¥2,500(共に要別途1オーダー)
前売はLivePocketにて12/28(土)18:00発売!
購入はこちらから
【出演】(順不同敬称略)
渡辺翔
高瀬愛虹
Tama(ex.Hysteric Blue)
山崎あおい
RUCCA
砂流恵介(MC)
「作詞家だって、トークイベントがしたい…」そんな飲み屋での世間話から、過去2回開催された、あのイベントが性懲りもなく帰ってきました。
日頃からわざわざ特急電車に乗り込んでは酒を呷り、見知らぬ土地で作詞をする等、自他ともに認める酒飲み作詞家のRUCCAが、宴会好きの友人作詞家に声をかけて、作詞家ならではの裏話を酩酊するままに披露しよう、というイベントです。
男女アイドルからアニメ・ゲーム。シンガー、バンド、幼児番組から戦隊モノまで。あらゆるジャンルで作詞家として活躍してきた面々ならではの裏トークが飛び出すかもしれないイベント。お客さんも一緒に飲んで食べながら(勿論ノンアルコールでも)盛り上がってもらえたら嬉しいです。来場者へのプレゼント抽選企画も行います。
出演者プロフィール
◆渡辺翔
2007年、作曲家としてデビュー
2008年、作詞家としての活動も開始。
代表作としてはClariS「コネクト」「カラフル」
LiSA「oath sign」「crossing field」等
アニメを中心に様々なジャンルへの楽曲提供をこなし、CYNHNやsajou no hanaのメインコンポーザーも務める。
◆高瀬愛虹
2009年、作詞家としてデビュー。
代表曲は、スター☆トゥインクルプリキュアED『パペピプ☆ロマンチック』、ゆるゆり さん☆ハイ!OP『ちょちょちょ!ゆるゆり☆かぷりっちょ!!!』、SHOW BY ROCK!!ED『Have a nice MUSIC!!』、おとうさんといっしょ『びゅんびゅんトラベラー』
石川由依 音楽朗読劇『UTA-KATA vol.2~歌売りの少女~』脚本・作詞
短編小説集『キミがこの物語を読んでくれる日まで』
アニメ・ゲーム、アイドル、K-POPなど、数多くの作詞を手掛けながら、小説、脚本、絵本などの幅広い分野で執筆活動を行っている。
◆Tama (ex.Hysteric Blue)
ヒステリック・ブルーのボーカルとして、ソニーレコードから1998年デビュー。翌1999年発売した「春〜spring〜」でブレイク。同年7月「なぜ・・・」が大ヒットする。NHK紅白歌合戦に出場。2003年活動休止、その後解散となる。
2004年佐久間正英とのバンド「Screaming Frogs」を結成。2011年「Sabão(シャボン)」を結成。2014年初のソロアルバムをリリース。
2018年体調不良を理由に活動休止、2023年に復活した。
◆山崎あおい
1993年生まれ・札幌出身のシンガーソングライター。
地元札幌を中心に企業CMやTV番組の主題歌に使われ注目を浴び、シンガーソングライターとして2012年18歳でデビュー。その後もタイアップを多々獲得。リアルな感覚にあふれたセンチメンタルな歌詞が幅広い層の男女に支持を受けている。
近年では作家としてもハロー!プロジェクトのアーティストをはじめ様々な楽曲や歌詞を提供し、クリエイターとしての高い評価を受けて更なる活動の幅を広げる。
◆RUCCA
2006年、作詞家としてデビュー。
2017年、オリコン年間作詞家ランキングにおいて、<RUCCA 名義>で秋元康氏に次ぐ 第2位を獲得。
代表曲は、嵐『Doors~勇気の軌跡~』、King&Prince『Mazy Night』、KAT-TUN『Ain't Seen Nothing Yet』、AAA『アシタノヒカリ』等。
アイドルからアニメ・ゲーム諸々に幼児番組まで、ジャンルレスに歌詞提供を行い、その数は約850曲にのぼる。
現在は、原案・全作詞担当の『テクノロイド』プロジェクトも手掛けている。
□砂流惠介(MC)
本イベントのMC担当。 企業のPR・広報担当/ライター/カメラマン。JAXAが出資している宇宙ベンチャー「天地人」のPR責任者や、国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS」のPRなど、スタートアップからメガバンクまで幅広い関わりを持たせてもらいながら、RIP SLYMEのライブ写真や動画も担当している。
