概要
このデジタルコンテンツは聴いて学ぶ方式ですから、小学生・中学生でも高校生物を学ぶことができます。
ただし、音声はAI音声です。
超高速学習デジタルコンテンツの特長

1 言葉の壁をなくす・・・専門用語のハードルをなくす。
2 基礎知識を・・・「読む」というハードルをなくし耳で聞いて学べるように学習内容がイラスト化され音声化されています。標準の1.5倍や1.8倍のスピードで学習展開されますが、自分に合う学習スピードを選ぶことができます。
3 3秒口頭試問・・・学習したことが口頭試問形式で問いかけられます。声をあげる即答力を鍛えられます。
4 知の財産を築く・・・学習した内容をまとめて本を出版するなど、将来に備えて確かな技能が身に付きます。
モニター募集中(小・中・高校生 各2名)
【免責事項】
「指導案,授業アイデア,教材・プリント」は、投稿をいただいた学習指導案や事例、手作り教材、アイデア等のコンテンツやサイトをご紹介するコーナーであり、 内容の合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。当コーナーに掲載されているコンテンツ、または掲載されているリンク先サイトのご利用で発生した損失や損害については、一切責任を負いません。使用および閲覧は利用者の責任において行うものとします。
この記事に関連するおススメ記事

「授業で使えるツール」の最新記事
