Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

MBSと健康

健康宣言

株式会社毎日放送は、メディアとしての役割を果たすために、
従業員一人ひとりが能力を十分発揮できるよう、
組織全体で健康経営に取り組むことを宣言します。

健康経営最高責任者 代表取締役社長 虫明洋一からのメッセージ

健康は与えられるものではなく、自ら実現すべきもの。
それをバックアップするのが「健康経営」を掲げる会社の役目です。
ズンバとサルサとプールウォーキング、週2回が私の目標です。

健康経営優良法人2025

株式会社毎日放送は「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。

「健康経営優良法人認定制度」とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的に、日本健康会議が認定する顕彰制度です。

毎日放送の健康に関わる取り組み

健康にかかわる毎日放送の取り組み(健康投資)

心身の健康をチェック

  • 春季・秋季健康診断
  • 歯科健診
  • 婦人科(乳がん・子宮頸がん)検診
  • 胃・大腸がんの検査
  • ストレスチェック
  • オーバータイム健診
  • 人間ドック費用補助

相談と予防

  • 相談窓口(本社診療所・支社健康管理室)
  • 社内カウンセリング
  • 外部カウンセリング
  • メンタルヘルスセミナー
  • 社内インフルエンザ予防接種
  • インフルエンザ予防接種費用補助

見直そう、生活習慣

  • 医療職による有所見者フォロー
  • 朝食を食べようキャンペーン
  • 血管年齢測定など健康的な食生活指導イベント
  • 健康メニュー(社員食堂)
  • MBSウオーキングバトル
  • 禁煙チャレンジ
  • スマートドリンク講習

もっと知ろう、健康のこと

  • 会社産業医による健康勉強会
  • 管理職ライン研修
  • 職位別健康研修
  • 新入社員健康研修
  • 性別・年齢特有の健康課題理解のセミナー

働きやすい職場をめざして

制度
  • 育児休業・勤務制度
  • 男性育児休業促進
  • パワーチャージ休暇制度(入社10、20、30年目社員対象)
  • 介護休業・勤務制度
  • フレックスタイム勤務制度
  • テレワーク勤務制度
  • 傷病社員の休業、復職支援制度
  • 妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント防止制度
コミュニケーション
  • 厚生会社内クラブ活動支援
  • 社内リクリエーションイベント
職場
  • ハラスメント防止研修
  • ストレスチェック職場分析
  • 多様な人材と働き方に関する研修
  • 仕事と育児の両立支援セミナー
  • イクボス研修

働きがいは見つけられる

  • 適正な業務目標
  • 資格取得サポート
  • リスキリング費用補助制度

取り組みの効果と成果

社員の理解と参加

  • 春・秋健康診断を受診
  • スマートドリンク講習に参加
  • 管理職のラインケア理解
  • 有所見者フォローに参加
  • 食生活指導イベントに参加
  • 社員のヘルスリテラシー理解
  • ストレスチェックを受検
  • 朝食キャンペーンに参加
  • 社内コミュニケーションイベント参加
  • オーバータイム健診を受診
  • 禁煙チャレンジに参加
  • 両立支援制度の効果的な利用
  • 乳がん・子宮頸がん検診を受診
  • MBSウオーキングバトルに参加
  • 適正な業務目標を設定
  • 産業医健康勉強会に参加
  • メンタルヘルスセミナーに参加
  • 各種の健康研修に参加

理解と参加で起こる変化

向上するもの
春季(法定)健康診断受診率
ストレスチェック受検率
適正体重維持者率
運動習慣保持者率
乳がん・子宮頸がん検診受診率
社員のヘルスリテラシー
社内コミュニケーション
ストレスチェック職場分析の活用
低下するもの
生活習慣病リスクを高める飲酒者率
若年層の喫煙率
糖代謝異常者
朝食欠食率
高ストレス者の人数

変化がもたらす影響

  • 心身の不調で休業する社員の割合の減少
  • 心身の不調で仕事がはかどらない社員の割合の減少
  • 日々、心身の不調を感じる社員の割合の減少
  • 働きがいを感じる社員の割合の向上
  • 仕事に満足感のある社員の割合の向上
  • 日々、活気や元気を感じる社員の割合の向上
  • 社会に貢献する前向きな意思を持つ社員の割合の向上

毎日放送の健康経営が目指す姿

取り組みの実施状況

毎日放送安全衛生委員会

緊急救命(AED)講習会を受講しました

組織体制

健康経営推進委員会

健康経営最高責任者

  • 代表取締役社長 虫明洋一

健康経営推進委員長

  • 人事担当取締役 酒井忠義

健康経営推進委員

  • 全取締役・全局長

健康経営推進チーム

  • 人事局・東京支社総務部・産業医
  • 看護師長・主任保健師

連携

  • 毎放健康保険組合
  • 毎日放送安全衛生委員会
SHARE
X(旧Twitter)
Facebook