新機能・新コンテンツ
-
駅空間の更なる拡張!
第1弾では未再現だった1番ホームや改札階も通行可能に!リアルの駅内で通行可能な箇所がほぼ完成!
-
リアリティが進化!
ウェザリングやテクスチャ、光の表現といった改善に加え、現行ダイヤで走行する電車等、総合的なリアリティが向上!
-
新車両が登場!
2000系・6000系が新登場する他、特別な限定車両も再現!その正体は是非メタバース内でご確認ください!
-
新たなゲームコンテンツ!
運賃精算や改札での案内が体験できる新ゲームコンテンツを実装!(運賃精算マスターになろう!&鉄旅ナビゲーター)
-
先行コンテンツを実装!
フォトコンテストの入賞作品がライブラリで公開!事前にネーミングライツ募集した車両も走行します!
コンテンツ
-
DJブース案内体験
最短2分間隔で電車がやってくる名鉄名古屋駅で、電車の行先をアナウンスする運転室・通称”DJブース”を再現。音声認識で正確なアナウンスができているかを判定し、高得点を狙います。第2弾では、前回未再現だった1番ホームで体験可能です。
-
ストーリーコレクト
駅構内をくまなく探索し、光っている箇所を見つけると名鉄にまつわる小話が出現します。すべて見つけ出せたあなたは名鉄について詳しくなること間違いなし!第1弾とは異なる場所・内容でお届けします。
-
名鉄ライブラリ
駅構内の一部がライブラリに変身!3Dモデルの車両展示や先行企画で募集したフォトコンテストの入賞作品を発表&展示します!写真に「いいね!」を付けられる機能も実装。是非お気に入りの一枚を探してみてください。
-
運賃精算マスターになろう!
精算窓口を舞台に、きっぷやmanacaなどの精算を、駅係員目線で対応していくゲームです。選択肢から正しい金額を選んで、制限時間内に何問正解できるか挑戦してみてください!
-
鉄旅ナビゲーター
西改札口で、お客さまから尋ねられる名鉄沿線の観光スポットや行きたい駅などを正しく案内するゲームです。制限時間内に何名のお客さまの快適な旅をサポートできるか挑戦してみてください!
タイアップ動画
鉄道系YouTuberの方とのコラボも決定!
動画は随時公開予定!
入場方法
-
1 動作環境の確認
【動作環境】
OS : Windows 10
CPU : Intel core i5 第11世代 以上
GPU : NVIDIA® GeForce® GTX 1660 Ti 以上(PCに内蔵されているGPUでも動作する場合があります。)
メモリ : 16GB 以上
ストレージ : SSD 128GB 以上(空き容量 : 30GB 以上) -
2 インストール
以下のボタンPCからアプリケーションをダウンロードのうえ、インストール。
※第1弾を体験いただいた方も、新しいバージョンのインストールが必要となります。
※インストール方法についてはこちら -
3 アカウント登録
インストール後、アプリケーションを起動すると、アカウント登録画面に遷移するため、案内に沿ってアカウントを登録。
※アカウント登録は無料です。
※第1弾で既にアカウント登録をお済みの方は、新規の登録は不要です。
※アカウント登録についてはこちら -
4 ログイン
アカウント登録後、アプリケーション画面に戻り、登録したアカウント情報を入力のうえ、ログイン。
-
5 アクセス
バーチャル名鉄名古屋ステーションにアクセス完了!新しい名鉄のメタバース体験をお楽しみください。
-
6 アンケート回答
体験中または体験後、アンケート回答にご協力ください。
操作方法
メタバース内での操作方法(チュートリアル)を
以下よりご覧いただけます。
アンケート
「バーチャル名鉄名古屋ステーション」について、
体験いただいた方からのご意見を募集しております。
いただいたご意見は今後の取り組みに反映し、
より良いものとするために活かしてまいります。
アンケートにご回答いただいた方の中から
抽選でプレゼントもご用意しております。
-
名鉄電車賞
20名様名鉄電車で実際に使われていた「方向幕」をプレゼント!
-
名鉄商店賞
20名様名鉄商店のオリジナルギフトをプレゼント!
※上記以外にもプレゼントをご用意しております。
Q&A
Q : 「バーチャル名鉄名古屋ステーション」とは何ですか?
入場者はアバターの姿になってホームに降り立ち、電車が入線してくる様子を間近で見たり、当サイトに記載の各コンテンツを体験したりすることができます。
普段、名鉄名古屋駅をご利用する方もそうでない方も是非この機会にお楽しみください!
Q : 入場料金は無料ですか?
※PCなどの機器類はお客さまご自身でご準備をお願いいたします。
※入場に際し別途通信費が発生する場合がございますので予めご了承ください。
Q : 「バーチャル名鉄名古屋ステーション」を利用するにあたり、推奨環境はありますか?
特にVRヘッドセットをご利用の方は下記環境をご用意いただくと、よりお楽しみいただけます。
<推奨環境>
OS:Windows 10
CPU : Intel core i5 第12世代 以上
GPU : NVIDIA® GeForce® RTX2060Super 以上
メモリ : 32GB 以上
ストレージ : SSD 128GB 以上(空き容量 : 30GB 以上)
※動作環境は当サイト内の「入場方法」をご確認ください。
Q : スマートフォンやタブレットから入場することはできますか?
再現度·クオリティを追求したメタバース空間をぜひPCにてご体感ください。
PCの動作環境につきましては、当サイト内の「入場方法」をご確認ください。
Q : 配信やSNSでの写真投稿はしても良いですか?
Q : 「VMNSフォトコン」「バーチャル名鉄ネーミングライツ募集」は、今から参加できますか?
※VMNSフォトコン 応募規約(PDF)
※バーチャル名鉄ネーミングライツ募集 応募規約(PDF)
Q : 「運賃精算マスターになろう!」の体験方法を教えてください。
「ゲームを開始する」ボタンを押すと乗車券の精算にお困りのキャラクターが尋ねてきますので、左側に表示される選択肢から必要に応じて乗車駅などを伺い、右側の選択肢から正しい精算金額を選択することで駅係員が行う精算業務を体験できます。
なお、manacaを提示された場合は、右側にある端末にタッチしてSF残高を確認した上で、正しい精算金額をお選びください。
(PCから体験する方は、右クリックでmanacaや机の上にある名鉄名古屋駅からの運賃表を掴むことができます。)
1度でも間違えてしまうとゲームオーバーになります。
制限時間内にどれだけの精算業務ができるか、ぜひ挑戦してみてください。
Q : 「鉄旅ナビゲーター」の体験方法を教えてください。
「ゲームを開始する」ボタンを押すと、名鉄の駅や沿線観光地に行きたいキャラクターが尋ねてきますので、左側に表示される選択肢から必要に応じて詳しい内容を伺い、右側の選択肢から正しい案内を選択することで駅係員が行う案内業務を体験できます。
1度でも間違えてしまうとゲームオーバーになります。
制限時間内にどれだけの案内ができるか、ぜひ挑戦してみてください。