Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
メニュー

ホーム > ��島屋×NTT東日本コラボレーションでお届けするラグジュアリーギフト

伝統工芸の一品 「高島屋」とコラボレーション

伝統工芸の一品 「高島屋」とコラボレーション

��島屋×NTT東日本コラボレーションでお届けする
ラグジュアリーギフト

��島屋が選ぶ日本の工芸品を、電報オリジナルデザインでご用意。

非日常のギフト体験を、NTT東日本の電報で大切にお届けします。

能作

電報オリジナル商品
能作プライムローズ・スクエアセット

富山県の鋳物メーカー「能作」が手掛ける、テーブルウェア。 錫(すず)100%で出来ており、金属でありながら柔らかい素材のため、手で簡単に曲げられます。

電報オリジナルデザイン「プライムローズ」と使いやすい「スクエア」をセットにしてお届けします。

電報オリジナル商品 能作プライムローズ・スクエアセット

職人の手技が光る、錫のかご

富山県高岡市に長く受け継がれてきた鋳造技術を用いた本商品は、錫(すず)の柔らかい特性を生かし、手の力でお好きな形に変えられます。

自由自在に形を変えられるので、カゴ状の容器にしたり、ワイン等のボトルホルダーにしたり、 花瓶のアレンジに使用したり、用途を選ばずお使いいただけます。

職人の手技が光る、錫のかご

用途を選ばない、自由自在に
曲がる器

錫(すず)は優れた抗菌作用があり、古くからさまざまな形で食卓を彩ってきました。

自由に形を変えられるので、パンやフルーツ等を入れて食器としてもご使用いただけます。

用途を選ばない、自由自在に曲がる器
動画紹介
曲がるを楽しむ(KAGOシリーズ)
錫100%の特性であるやわらかさを最大限に生かし、手の力でお好きな形に変えられます。曲げ方のコツを動画でご紹介します。
NOUSAKU
能作の工芸品制作シーンをご紹介します。

漆磨

電報オリジナル商品
漆磨ステンレスカップ白檀 赤黒ペア

お祝い事にふさわしい、美しい漆塗りのステンレスカップのセットです。

伝統工芸である石川県の山中漆器の漆塗を施し、美術品のような高級感のある風合いに仕上げました。

電報オリジナル商品 漆磨ステンレスカップ白檀 赤黒ペア

伝統工芸の技術により、
美術品のような繊細さを表現

古来からある墨流しの技法を用いて漆を流れるような模様を描いた上に人工金粉で加飾し透漆(すきうるし)を塗って仕上げた白檀塗のカップです。

「桜と紅葉」の絵柄は、NTT東日本電報オリジナルです。漆を塗った直後は濃い飴色ですが、使ううちに淡く変化していくため、時間とともに変化していく風合いもお楽しみいただけます。

伝統工芸の技術により、美術品のような繊細さを表現

優れた機能性による、
至極の使い心地

新潟・燕市で製造された本体は、内側上部は鏡面仕上げ、下部はらせん状の磨き筋をつけることで、ビールを注いだ瞬間に勢いよくクリーミーな泡が生まれます。

また、二重構造になっているため結露がしずらく、保冷性にも保温にも優れています。越前和紙のコースターを添えてお届けします。

優れた機能性による、至極の使い心地

洋画家 絹谷幸二氏によるオリジナル電文入れでお届けします。

電文入れには、国内外にも多くのファンを持つ洋画家・絹谷幸二氏の「日本輝く薔薇」をデザイン。豊かな色彩で描かれた薔薇と富士が、お祝いの気持ちに彩りを添えます。

日本輝く薔薇

洋画家 絹谷 幸二

奈良県出身の洋畫家で東京芸術大學名譽教授。

2021年11月に文化勲章受章。

獨特の鮮やかな色彩を生かした明るくエネルギーにあふれる作品が特徴で、平成10年に開かれた長野オリンピックの公式ポスターの原畫を製作。

長嶋茂雄さんと「新世紀生命富士」というタイトルの油絵を共同制作したこともある。

洋画家 絹谷 幸二
日本輝く薔薇

商品一覧

  • 電報オリジナル商品 能作プライムローズ・スクエアセット
    能作

    電報オリジナル商品

    能作プライムローズ・スクエアセット

    27,500円(税込み)
  • 電報オリジナル商品 漆磨ステンレスカップ白檀 赤黒ペア
    漆磨

    電報オリジナル商品

    漆磨ステンレスカップ白檀 赤黒ペア

    27,500円(税込み)

電報に関するお問合せ

電話でのお問合せ

どんなメッセージや台紙を使えばいいか迷った時にはお電話ください。オペレーターが丁寧にお答えします。
電話でのお問合せ 0120-799-115

(通話料無料)

受付時間:8:00~19:00(年中無休)
  • ※D-MAIL会員登録等のお問合せは8:00~17:00
  • ※電話番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願いいたします。
  • ※お客様から多くいただくご質問とその回答をご用意しています。よくあるご質問をご確認ください。
  • ご利用上の注意をご確認ください。

メールでのお問合せ

  • ※IDやパスワードの確認、電報の発信や配達状況確認、電報料金の問合せ、料金のお知らせの発行依頼など

電話でのお申込み

電話料金との合算払いでのお申込み※1

null 局番無しの 115(通話料無料)

NTT東日本またはNTTドコモの電話回線※2から

受付時間:8:00~19:00(年中無休)
※1
光コラボレーション事業者回線をご利用の場合、電話料金との合算払いがご利用頂けない場合があります。
※2
NTT東日本の加入電話、ひかり電話、NTTドコモの携帯電話、その他一部事業者からご利用できます。お客様のご契約回線によってNTT東日本以外の事業者の電報受付センタに接続される場合がございます。

クレジットカード払いでのお申込み

クレジットカード支払でのお申込み 0120-759-560

(通話料無料)

受付時間:8:00~19:00(年中無休)
TOP

電報に関するお問合せ

電話でのお問合せ

通話料無料 8:00〜19:00 年中無休
電話でのお問合せ 0120-799-115

(通話料無料)

  • ※D-MAIL会員登録等のお問合せは8:00〜17:00
  • ※電話番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願いいたします。
  • ※お客様から多くいただくご質問とその回答をご用意しています。よくあるご質問をご確認ください。
  • ご利用上の注意をご確認ください。

メールでのお問合せ

  • ※IDやパスワードの確認、電報の発信や配達状況確認、電報料金の問合せ、料金のお知らせの発行依頼など

電話でのお申込み

電話料金との合算払いでのお申込み※1

通話料無料 8:00〜19:00 年中無休
  • ※1 光コラボレーション事業者回線をご利用の場合、電話料金との合算払いがご利用頂けない場合があります。
  • ※2 NTT東日本の加入電話、ひかり電話、NTTドコモの携帯電話、その他一部事業者からご利用できます。お客様のご利用回線によってNTT東日本以外の事業者の電報受付センタに接続される場合がございます。その際はNTT東日本の電報をご希望とお伝えください。

クレジットカード払いでのお申込み

8:00〜19:00 年中無休
電話でのお問合せ 0120-759-560

(通話料無料)

TOP