Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
🔥人気NO.1
🔥人気NO.2
🔥人気NO.3
D刊・JURACA会員様専用 『SUMMER』で始めるピアノ生活
Zoom開催
グループ型
約45分間
1件の感想
全く楽譜の読めない方でも安心して参加できます
始めて1年くらいまでの方に人気
(聴くだけ参加もOK)
ピアノを再開される方に人気
(聴くだけ参加もOK)
¥1500
特別無料優待
無料
※入室時間をすぎたら入室できません。あらためて別日のレッスンをご予約ください。
会員限定で無料予約
🔥人気NO.1
🔥人気NO.2
🔥人気NO.3
過去1ヶ月で
40
+ 回予約されています
D刊・JURACA会員様専用 『SUMMER』で始めるピアノ生活
Zoom開催
グループ型
約50分間
1件の感想
全く楽譜の読めない方でも安心して参加できます
始めて1年くらいまでの方に人気
(聴くだけ参加もOK)
ピアノを再開される方に人気
(聴くだけ参加もOK)
¥1500
特別無料優待
無料
税込
※チケット有効期限:ご購入から2ヶ月間
※ご購入後お届けするZoomリンクから、お好きな1回を選び期限内にご参加ください。
チケットを入手
イベントの説明

『SUMMER』で始めるピアノ生活

D刊・JURACA会員限定・無料ZoomLIVEレッスン!

完全に無料で受講できる、ビデオ通話アプリZoomを使ったピアノレッスンです。ピアノの弾き方の基本を、プロのピアニストがしっかりと伝授します!もちろん楽譜は読めなくてもOK。初心者の方が間違いやすい指の動かし方や、姿勢の作り方もしっかりサポートしますので、これからのピアノ生活で迷うことが少なくなります。

ピアノを始めてみたいけど、何から練習すれば良いんだろう?

そんな悩みを持っていませんか?この講座では、初めてピアノにふれる方でも、久石譲の名曲『SUMMER』の旋律を弾くことができるようになることを目標とします。簡単な伴奏も一緒に弾けるようになるかもしれません。

基本的には講師の手の動かし方を真似するだけ!マルチカメラで手の動きをしっかりと見て、真似することができます。

疑問もその場で解決!

ピアノは曲が弾けるようになるまで、どうしても時間がかかってしまいますが、講座内で講師の手の動かし方を真似るだけですぐに曲が弾けるようになります。「曲が弾ける楽しさ」を味わっていきましょう!

ライブレッスンだから、その場で講師に自分の演奏を聞いてもらったり、質問することもできます。もちろん、顔出しは無くてもOK。質問はチャット機能を使って文章ですることもできます。

※参加人数が多いときは、全ての方の演奏を聞いたり、全ての質問にお答えすることができないことがあります。あらかじめご了承ください。

SUMMERについて

1999年に公開された『菊次郎の夏』のメインテーマとして作曲されました。爽やかでありながらノスタルジーを感じさせるテーマは、夏の代名詞と呼べるほどになり、世界中で愛されています。

ピアノがとても似合う曲で、ピアノで弾いてみたい曲で常に上位に入る曲です。この講座の中では、曲の雰囲気をそのままに有名な旋律を楽しみながら弾けるように簡単に編曲したものを使います。

ピアノをこれから始めるという方にも弾けるようになっていますので、『SUMMER』を弾いてみたいけど難しそう、と思っている方はぜひ受講してみましょう!

No items found.
イベント参加者の感想
だっくす
2022/08/29
20代後半女性です。今回、完全未経験でSUMMERのレッスンを榎先生から受けましたが、すごく楽しかったです! 小学生の頃ピアノの伴奏をしていた友達がカッコよくみえて、それ以来ピアノはずっとなんとなく憧れでした。 独学で触ったこともありますが、毎回数時間なんとなく触るだけで、とくにモノにならず..^^; 今日は30分強でどのくらいのボリュームだろうと思って参加しましたが、曲のメロディ、リズム、もちろん初心者向けのフォームまで、納得いくわかりやすい解説を頂きました。 おかげさまで、楽譜が読めなくても曲の冒頭が、ギリギリ両手で弾けるようになりました! 心休まるSUMMERのフレーズがちょっと弾けて、イメージだけ友達に近づけたようで嬉しいです!他の曲のイベントも近く参加してみたいと思っています。
よくある質問
Q1. ピアノの鍵盤数はどのくらい必要ですか?
49鍵盤(4オクターヴ)以上のピアノで受講することができます。
Q2. 楽譜が読めなくても大丈夫ですか?
はい。この講座内で楽譜を使用することはありません。楽譜が一切読めなくても楽しく受講することができます。
Q3. ピアノのペダルは必要ですか?
いいえ。講座内ではピアノのペダルは使いません。
Q4. 講座内で講師に質問することはできますか?
はい。zoomのチャット機能を使うことによってリアルタイムで質問を受け付けております。 ただし、全ての質問にお答えできかねる場合がございます。 またイベントの性質上、原則として音声通話での質問は承っておりません。お客様側はマイクをミュートにした状態でご参加いただく形となりますのでご了承ください。
開催スケジュール
講師の体調不良等で開催スケジュールが変更となる場合があります。
念のため、必ずご参加前に公式Twitterをご確認ください。

・毎週 日曜日15:00(入室時刻14:50~15:00)

・毎週 月曜日20:00(入室時刻19:50~20:00)

※入室時刻ちょうどで締め切りとさせていただきます。入室できなかった場合は、再度予約を取りなおし、別日のレッスンにご参加ください。

※祝日など開講されない日もございますので、予約フォームから時間帯を選んでください。

チケットご予約で、次回以降のお好きな開催枠に1回ご参加いただけます。
※講師の体調不良や交通障害など、都合により急遽開催スケジュールが変更となる場合があります。
念のため、必ずご参加前に公式Twitterをご確認ください。
講師 榎政則

講師 Masanori Enoki

東京藝大作曲科を経て、パリ国立高等音楽院を卒業。

Fondation Jérôme-Seydoux Pathéで無声映画の伴奏ピアニストを務めるほか、Forum des ImagesCinémathèque Françaiseなどパリの主要文化施設や映画館で活動。

ゼロから気軽に触ってみたい、ピアノに興味を持ったばかりという方も大歓迎!
久しぶりに弾かれる方も、さらに奥深いピアノの世界を味わえること請け合いです。

他にもおすすめのイベント
No items found.
会員限定ページ予約へ進む