Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

WebAssembly版Rubyが正式に登場、YJITが実用段階に。「Ruby 3.2.0」正式リリース

2022年12月26日

Ruby開発チームは、2022年12月25日にRuby 3.2.0の正式リリースを発表しました。Rubyは毎年12月25日に新バージョンをリリースすることが恒例となっています。

fig

WebブラウザでRubyコードをそのまま実行可能に

新バージョンであるRuby 3.2.0の最大の新機能は、WASIベースのWebAssembly版Rubyが登場したことです。

これによりWASIをサポートしたWebAssemblyの実行環境、例えばWebブラウザやNode.js、DenoなどのサーバサイドJavaScriptランタイム、Cloudflare WorkersやFastly Compute@Edgeなどのクラウドエッジ環境で、WebAssembly版のRubyを実行できるようになりました。

これらの環境でWebAssemblyの上でRubyランタイムを実行すると、Rubyで書かれたコードをそのまま走らせることができます。

WebブラウザでRubyを試せるTryRuby Playgroundは、このWebAssembly版Rubyランタイムを用いることで、Webブラウザ上で直接Rubyのコードを実行しています。

fig

WebAssembly版Rubyが正式に登場

WASIベースのWebAssembly版Rubyの開発は、Rubyアソシエーションによる開発助成金の対象として今年(2022年)1月にスタートしました。

参考:RubyがWebAssemblyのWASI対応へ前進。ブラウザでもサーバでもエッジでもどこでもWebAssembly版Rubyが動くように

Ruby言語のリファレンス実装、すなわち事実上の標準となっているRubyランタイムはC言語で実装されているため、このRubyランタイムもしくはそのソースコードは一般に「CRuby」(もしくは、まつもとゆきひろ氏による実装という意味でMRI:Matz' Ruby Implementation)と呼ばれています。

このCRubyのソースコードをコンパイルすることで、Windows対応RubyやLinux対応Rubyなどのバイナリファイルが生成されるわけです。今回のWASIベースのWebAssembly版Rubyも、このCRubyのソースコードをコンパイルしてWebAssemblyバイナリとして生成されたものです。

さらにファイルシステムAPIなどのOSごとの違いをWebAssemblyのレイヤで吸収する業界標準の仕様「WASI」(WebAssembly System Interface)にも対応したことで、前述のように異なるOS環境におけるWebブラウザからJavaScriptランタイム、クラウドエッジまで、単一のWebAssemblyバイナリでサポートされています。

さらにWASIの上にリードオンリーの仮想ファイルシステム(VFS)が実装されており、これによりWebAssembly版RubyランタイムとRubyのコードをワンバイナリにまとめることが可能です、つまりRubyアプリケーションをWebAssembly環境で簡単に実行できる形式で配布できるようになっています。

ここまで説明してきたWebAssembly版Rubyの開発を担当した齋藤優太氏が9月のRubyKaigi 2022で行った基調講演の内容がログミーで記事として公開されています。

参考:Rubyを手軽にブラウザ上で動かすことが可能に WebAssemblyを使って解消する、Rubyの動作環境問題 - ログミーTech

実用段階に入ったYJIT

前バージョンのRuby 3.1でメインラインにマージされたJITコンパイラ「YJIT」が1年以上にわたって本番環境でテストされ、安定して稼働する実用段階に到達したことも発表されました。

YJITは、ECサイト構築サービスで知られるShopifyが開発を進めてきたもので、Shopify自身が構築している大規模なRailsアプリケーションにおいて、より高い性能向上を目指して開発されました。

Ruby 3.2のYJITはRuby 3.1よりも高速になり、メモリのオーバーヘッドも3分の1になっています。

YJITはx86-64とarm64/aarch64のCPU アーキテクチャと、Linux、 MacOS、BSDとその他のUNIXプラットフォームをサポート。今回のリリースではMacのM1/M2プロセッサ、AWS Graviton、Raspberry Pi 4 のARM64プロセッサに対応しています。

正規表現処理の高速化など

そのほかRuby 3.2では正規表現の処理を行うRegexpのマッチングアルゴリズムの改善による高速化やRegexpのタイムアウトの導入をはじめ、多数の改善や機能追加が行われています。詳細は「Ruby 3.2.0 リリース」や公式ドキュメントなどをご参照ください。

あわせて読みたい

WebAssembly プログラミング言語 Ruby




Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本