Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

モナリザ(MONNA LISA)/恵比寿

河野透シェフは25歳で渡仏。パリ「ギー・サボワ」「ジャマン」「ジョルジュ・ブラン」、スイス「ジラルデ」等の有名店で研鑽を重ね、帰国後に恵比寿「タイユバン・ロブション」で初代シェフを務めた後に独立。「モナリザ(MONNA LISA)」を開業しました。ミシュラン1ツ星。
丸の内店は大規模商業ビル入居しているため、景色は良いものの画一的な印象が否めませんでしたが、恵比寿の本店はシェフの意向が随所にあらわれ、印象的な内装です。ちなみに使用するお皿は全てシェフ自らがデザインしているそうな。ところでフランスでは一般的にモナリザのことを「ラ・ジョコンド (La Joconde )」と呼びます。これ豆な。
乾杯はバラのジャムとシャンパーニュを用いたカクテル。ジャムが思いのほか甘かったので、食前酒としてはちょっとアレかもしれません。ちなみに当店は泡の値付けが妙に高いですが、スティルワインについては白赤共にリーズナブル。この後は樽の強いブルゴーニュの白1本で通しました。
アミューズは白玉に伸びるチーズを詰め、穀物的パウダーを塗して揚げたもの。おかきのようにカリカリとした食感が楽しいですが、白玉やチーズがボッテリとして1口目としては思い。
アミューズ2皿目はキノコとそのムース(?)。これは美味しいですねえ、旨味が強くキノコたちの香りも良い。アミューズの割に量は多めであり食べ応えも充分でした。
パンはプレーンなものと海藻を練り込んだものの2種。後者の磯の香りが魅力的であり、パン単体で見ても実に美味しいものでした。
バター、オリーブオイル、リエットと、パンに係るトッピングは自由自在。味濃いめ系のふたりであるため、リエットから秒で無くなりました。
前菜はサンマ。シンプルに香ばしく焼いた上で、マリネしたナスと共に頂き秋の味。サンマの旨味と苦み、マリネの酸味、果物の甘味と複雑なコンポジションであり、センスに満ちた1皿です。
こちらは菊の花とホタテのムーステリーヌにカブのポタージュ。企画としては悪くないのですが、ホタテとカブの風味が同化しておりボンヤリとした印象を受けました。菊の花を用いる必然性も感じられず、ホタテ好きとしてはもっとホタテを全面的にバックアップして欲しかった。
メインは仔豚フィレ肉をパートブリックで包んで焼き上げます。これは美味しいですねえ。パリパリっとした食感にクリアな豚肉の甘味。同衾した付け合わせ。どれを取っても一級品。プロ中のプロが本気でトンカツに取り組めばこうなるのかと、思わず舌を巻きました。そうなってくると1食6,000円のトンカツ屋「成蔵(なりくら)」の存在意義は何なのかと考え込んでしまう。
デザートに入ります。青リンゴとライチ(?)のスープにミントをきかせ、パチパチ弾けるキャンディーで仕上げます。口直しにちょうど良い爽やかな味覚でした。
デザートはおなじみ小さいポーションでの盛り合わせ。連れと私のお皿で内容が異なります。交換こしたりシェアしたりコミュニケーションを増やす意図なのかもしれませんが、私はあまり好きではありません。また、ミニャルディーズ(お茶菓子)としてこのプレートを出すのであれば構いませんが、メインのデザートとしては、ジャーンと主題が明確なものを出して欲しかった。
アイスも付きますが、これもシェア。ヴァニラと黒ゴマのアイスが特に美味しかった。
お会計はふたりで3万円を切りました。おお、これは結構リーズナブルかも。少なくとも丸の内店よりも印象が全然良い。料理は確実に美味しく、盛り付けや皿などはキュート。彩に溢れるお店です。

ところで、サービスについては好みが分かれるかもしれません。丁寧な接客で完璧なのですが、皆の言葉遣いが何故か女々しい。オカマとまでは言いませんが、およそ一般的な青年の口調とはまるで異なり、女々しくて女々しくて女々しくて辛いよ。どうしてああなっちゃったんだろ。みんなで居酒屋とかに飲みに行ってもあんな調子なのかなあ。


食べログ グルメブログランキング

関連記事
恵比寿も十番に負けず劣らず良い街ですよね。1度住んで、片っ端から食べ歩いてみたいなあ。よそ者ながら印象に残ったお店は下記の通り。
恵比寿を中心に話題店が整理されています。Kindleだとポイントがついて実質500円ちょい。それにしては圧倒的な情報量。スマホやタブレットに忍ばせておくと出先で役立ちます。

関連ランキング:フレンチ | 恵比寿駅代官山駅中目黒駅