Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

鉄道コム

阪急、座席指定サービスの名称を「プライベース」に決定 京都線で2024年夏提供開始

2023年11月21日(火)14時54分

阪急電鉄は21日、京都線に導入する座席指定サービスの名称を「PRiVACE」(プライベース)に決定したと発表した。

「PRiVACE」車両(イメージ)
「PRiVACE」車両(イメージ)

PRiVACEは、京都線の「特急」「通勤特急」「準特急」で提供する、同社初の座席指定サービス。近年高まっている、プライベート空間の確保や着席需要のニーズに応えるサービスとなる。サービスのコンセプトは「日常の“移動時間”を、プライベートな空間で過ごす“自分時間”へ」。名称は「PRIVATE」(プライベート)と「PLACE」(場所)を掛け合わせ、「自分時間」が過ごせるプライベート感を表現した。

「PRiVACE」車両の客室内(イメージ)
「PRiVACE」車両の客室内(イメージ)

対象車両は、新型車両の2300系と、既存の9300系の一部編成。いずれも、大阪方から4両目に設定する。利用には、運賃に加え、座席指定料金が必要。座席は専用ウェブサイトで予約できる。

2300系の「PRiVACE」車両(イメージ)
2300系の「PRiVACE」車両(イメージ)

PRiVACEは、2024年夏にサービス提供を開始。導入当初は1時間あたり2~3本、2025年ごろには1時間あたり4~6本を運行するとしている。

2023年11月21日(火)14時54分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 蒲須坂駅・郵便局窓口業務一体化[2025年春頃]
  • 山陽電気鉄道カードタッチ決済乗車サービス提供開始[2025年春]
  • 京王井の頭線自動運転実証実験開始[2025年春]
  • 広島電鉄広島駅周辺新ルート開業[2025年春]

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄に新型車「13000系」

「デザインブランドアッププロジェクト」第2フェーズとして導入。2025年度運転開始。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

京成の新型車「3200形」詳細

実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。