提供元:シダックス株式会社
https://www.shidax.co.jp道の駅いわて北三陸は、シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社(シダックスグループ)が岩手県内で受託運営を行う初めての道の駅。岩手県久慈市、洋野町、野田村、普代村の4つの自治体のグルメや特産品を楽しめるのが魅力です。フードコート内の「北三陸にしやま食堂」には久慈育ちの琥珀サーモン、二戸市の佐助豚など、ご当地の食材を使ったメニューがズラリ。ご飯はすべて奥州産コシヒカリです。
「麺屋まるほ」ではイカをまるまる盛り付けた豪快な「北三陸海鮮ラーメン」、久慈産の野菜やしいたけをトッピングした「いわてくじ山形村短角牛ラーメン」がおすすめ。そばやうどんなど、幅広い麺メニューを味わえます。
提供元:シダックス株式会社
https://www.shidax.co.jp物販・産直コーナーでは、北三陸ならではの新鮮な海の幸や生鮮野菜、特産品や工芸品等を購入できます。テイクアウトできるスイーツやお惣菜も充実していて、写真の「ベイクドドーナツ」や「はちみつチーズタルト」など、道の駅限定品は要チェック!広い空間でたっぷりお買い物を楽しめます。
提供元:シダックス株式会社
https://www.shidax.co.jp道の駅いわて北三陸のもう一つの特徴がキッズスペースを備えていること。6歳以上を対象とした高さ5メートルのタワーすべり台、小さな子どもも遊べるスペースなど、幅広い年代の子どもが遊べる設備が整っています。
またテントで出店などもできる屋外イベント広場、研修や展示、イベントなどで利用できる多目的ホールを完備。ドライブ中の休憩や情報収集スペースにとどまらない、地域の交流拠点としての役割も果たしています。
道の駅はドライブ中の強い味方!北三陸エリアを旅行する際は、ぜひ訪れてみてくださいね。
【住所】
岩手県久慈市夏井町鳥谷(とや)第7地割3-2
【TEL】
0194-66-8830
【休館日】
1月1日(元旦)
【営業時間】
9:00〜19:00
※フードコートは10:30〜18:30
【駐車場】
151台
2023年5月情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
トラベルjp NEWS
こんにちは、トラベルjp 編集部です。編集部に届いたニュース記事をお届けします。みなさんの旅先やお出かけ先を選ぶ手助けとなれればと思います。紹介して欲しいスポットやエリアの情報がありましたら、ぜひご連…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/2/9更新)
- 広告 -