Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

お〜い!久馬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > お〜い!久馬の意味・解説 

お〜い!久馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 03:57 UTC 版)

お〜い!久馬
本名 久馬 歩(きゅうま あゆむ)
生年月日 (1972-07-22) 1972年7月22日(52歳)
出身地 日本大阪府岸和田市
身長 172cm
言語 日本語
方言 大阪弁
最終学歴 岸和田市立産業高等学校商業科卒業
出身 NSC大阪校10期
コンビ名 シェイクダウン(1992年 - 2000年)
グループ名 ザ・プラン9(2001年 - )
相方 後藤秀樹(シェイクダウン)
浅越ゴエヤナギブソンコヴァンサンきょうくん爆ノ介(ザ・プラン9)
芸風 コント
事務所 吉本興業
活動時期 1992年 -
同期 メッセンジャー
水玉れっぷう隊
桂三度
過去の代表番組 コヤブ歴史堂〜にゃんたの(秘)ファイル〜
公式サイト プロフィール
テンプレートを表示

お〜い!久馬(おーいきゅうま、1972年7月22日 - )は、日本お笑いタレントであり、6人組お笑いユニットザ・プラン9のリーダーである。また、脚本家や漫才作家、構成作家としても活躍しており、その際は本名である久馬 歩(きゅうま あゆむ)を名乗ることが多い。

来歴

大阪府岸和田市出身。

単独での主な活動は脚本家、漫才作家など。本公演21st「銀行のススメ」、23rd「仇男」では演出も担当した。テレビ番組日曜笑劇場』シリーズや『チュー'sDAYコミックス 侍チュート!』『ピカルの定理』(フジテレビ)などに本名で作家として参加。ピンとしての活動が多いメンバーと比べると、テレビ出演はかなり少ない。

プラン9結成以前は、後藤秀樹と『シェイクダウン』として活動していた。

人物

髭を生やしており、よく帽子を被っている。漫才でのボケはオチを担当することが多い。

パソコンを使う時は右手の人差し指を使用。

久馬軍団というグループを組織している。後輩芸人の武智(スーパーマラドーナ)、町田星児(ヘッドライト)、林健(ギャロップ)が所属している[1]

芸名の由来はハローキティのようなものだとのこと[2]


出演

テレビ番組

舞台

作品

※付記がなければ久馬歩名義

テレビドラマ

映画

舞台

  • 朗読劇「Love Later」 - 作・演出
  • 恨陰ランドリー - 作・演出
  • 詰んでれ - 作・演出

脚注

  1. ^ 久馬軍団がNSC39・40期生のネタを見る”. 道頓堀ZAZAよしもとライブ最新ニュースのブログ. 2019年2月6日閲覧。
  2. ^ 審査員で出演している「千原ジュニアの座王2024年4月6日放送分で、ぱーてぃーちゃん信子になぜ「おーい!」をつけたか聞かれての答え
  3. ^ 第3回から選考会の審査員を務め、第6回からは全ROUNDで固定枠となる。第11回からは決定戦の審査員も兼ねる。
  4. ^ 岩尾が小籔主演ドラマにハゲネタ嫌がる芸人役で登場、脚本は久馬”. お笑いナタリー (2016年2月8日). 2016年2月8日閲覧。
  5. ^ “ガンバレルーヤよしこ初主演「Bの戦場」製作、大野拓朗&速水もこみちと三角関係に”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2018年3月19日). https://natalie.mu/eiga/news/274176 2019年3月14日閲覧。 
  6. ^ 「酔うと化け物になる父がつらい」実写映画化、松本穂香&渋川清彦がW主演”. コミックナタリー (2019年3月3日). 2019年3月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お〜い!久馬」の関連用語

お〜い!久馬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お〜い!久馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのお〜い!久馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS