Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ほうろくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > ほうろくの意味・解説 

ほう‐ろく【俸×禄】

読み方:ほうろく

俸と禄。給与知行(ちぎょう)・扶持(ふち)・切米(きりまい)など。


ほう‐ろく〔ハウ‐〕【××烙/××烙】

読み方:ほうろく

素焼きの、平たい土鍋や豆、塩などをいるのに用いる。また、胡麻(ごま)やをいる専用の器として、縁が内側めくれて、柄のついた小型のものもある。ほうらく


はうろく

読み方:ほうろく

  1. 炮烙異常に大なる女陰にして無毛なるもの土器大陰門。「はうろくと仇名のついた生えぬ乳母」。

ぼうろく

読み方:ほうろく

  1. 山番人野守小屋、又ハ規模狭小ナル納屋掘建小屋-〔阪神地方〕。〔第五類 一般建物
  2. 山小屋のことをいふ。〔犯罪語〕
  3. 山番、又は野守小屋或は規模小さな納屋。掘建小屋の類。〔京阪神地方
  4. 山小屋を云ふ。
  5. 山小屋。〔一般犯罪
  6. 山番又は山小屋。掘建小屋の類。

分類 京阪神地方山窩犯罪犯罪語、阪神地方

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

焙烙

(ほうろく から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/20 08:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

焙烙(ほうらく/ほうろく)は、素焼きの土鍋の一種。炮烙炮碌とも書き、炒鍋(いりなべ)とも言う。関東などでは「ほうろく」という[1]

概要

低温で焼かれた素焼き土器で、形は底が平たく縁が低い[2]茶葉銀杏などを炒ったり蒸したりするのに用いる。特に「焙烙蒸し」とよばれるときもある。また、宝楽焼の鍋としても用いられる。ゴマを煎る時などに使われる、口縁部が窄まり把手の付いたものは「手焙烙」と呼ばれる[3]

その他

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 焙烙(ほうろく)横須賀市自然・人文博物館
  2. ^ 斎藤 2004 p.397
  3. ^ 神奈川県立博物館 2013 pp.11
  4. ^ 斎藤 2004 p.397

参考文献

関連項目


ほうろく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/22 07:46 UTC 版)

カンナシリーズ」の記事における「ほうろく」の解説

鴨志田家飼われるミニチュア・ブル・テリアオス忍者犬として昔から忍術仕込まれており、ピンチの際には甲斐たちを助けることもある。莞爾丹波からも全幅の信頼寄せられている。右目の周りにブラックマーキングがあるため、澪から『グーパンチ』と呼ばれている。首輪には飢渇丸兵糧丸水渇丸仕込まれている。

※この「ほうろく」の解説は、「カンナシリーズ」の解説の一部です。
「ほうろく」を含む「カンナシリーズ」の記事については、「カンナシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ほうろく」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ほうろくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほうろく」の関連用語

1
焙烙蒸 デジタル大辞泉
100% |||||

2
西方矩 デジタル大辞泉
100% |||||

3
焙烙頭巾 デジタル大辞泉
100% |||||


5
下取り焙烙 デジタル大辞泉
100% |||||

6
大黒頭巾 デジタル大辞泉
100% |||||

7
デジタル大辞泉
100% |||||




ほうろくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほうろくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの焙烙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカンナシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS