民主化
民主化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 15:31 UTC 版)
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。 |
政治シリーズ記事からの派生 |
民主主義 |
---|
カテゴリ |
民主化(みんしゅか、英語: democratization)またはデモクラタイゼーション[1]とは、一般に政治体制として民主主義が拡大する過程であり、国内政治においては民主主義の政治体制を形成していく過程、国際政治においては民主主義の政治体制をとる国家が普及していく過程を指す。
概要
民主化の概念は民主主義の理念化、参政権の獲得、市民社会の成立、立憲主義の確立や三権分立の整備など、さまざまな事態が同時に進行する複雑な過程を含んでいる。このような複雑な過程はある意味で別々の事態の単なる集合にも見えるが、19世紀のアレクシス・ド・トクヴィルはこのような過程が民主化と呼ぶことが可能な、ある特定の原則を持った現象として捉えられると考えた。当時トクヴィルはアメリカの民主主義に関する研究として出版した初版の自著の序文の中で巨大な民主化の革命が生じていることを指摘した。そして後に再版された序文では民主主義の一般的な拡大が世界全体に普及したことを認めている。このトクヴィルの研究成果をジョン・スチュアート・ミルは自らの研究の出発点としており、すでに民主化が進行していると確認している。
民主化という政治的な過程を実際に認め、それを実証的に研究しようとしたロバート・ダールは民主化を三段階の移行に分類して考察している。第一の移行では古代ギリシアのアテナイにおいて都市国家で民主主義が創設され、第二の移行では近代における国民国家において民主主義がもたらされた。前者の民主化は本質的に人々が自分自身を統治するという新しい政体の導入であり、後者の画期性は本格的な代議制の導入にあった。そしてダールは今日の民主化が政治制度や社会組織の脱国家的、地域的、世界的な民主化として特徴付けられると考える。このような普遍的な民主化がもたらす結果としてイマヌエル・カントなどは民主的平和が実現する可能性を示唆している。カント、またドイルも国際機関や各国家が民主化を果たすことができれば、それが国際秩序を安定化させることに繋がると主張している。
民主化運動
今日では、世界各地に自国の民主化を求めるとされる集団が存在している。国内において非合法な存在とされているものも多く、民主化運動の方法は集団によって異なり、平和的な活動もあれば、暴力的な活動もある。
民主化のために活動しているとされる(あるいはされた)集団・人物・運動
- 国際
- アジア
- 西アジア・アフリカ
- ヨーロッパ
- 南北アメリカ
脚注
- ^ デモクラタイゼーション. コトバンクより2021年12月25日閲覧。
- ^ 鹿島正裕「「民主化の波」の成功と失敗──東欧諸国とアラブ諸国の比較試論 」放送大学研究年報 第33(2015)125-139頁
- ^ 宮崎英隆「チェコ事件の考察」東海大学教養学部紀要第6輯、1975年、p93-120.
- ^ 芦川智、金子友美、高木亜紀子 「チェコ共和国における民主化と都市空間の変化」學苑・環境デザイン学科紀要 No. 861,p 2-14, 2012-07-01,昭和女子大學
- ^ 清水聡「「ソ連・東欧圏」における経済改革と政治危機 1960 年代のドイツ政治外交と「プラハの春」」開智国際大学紀要 第 20 号(2021),p.5.
- ^ 「プラハの春」弾圧から50年、犠牲者を追悼 反ロシアデモも チェコ、AFP,2018年8月21日 17:46
- ^ オタ・シク『チェコ経済の真実』林三郎訳、毎日新聞社、1970,p108.= 赤川元章「体制転換と金融システムの構造変化1 :チェコスロバキアの場合」三田商学研究vol.58. no.5.2015,12.p.15-33.より
- ^ 東京新聞2018年4月9日夕刊3面
- ^ 小倉英敬「ラテンアメリカ 1968 年論序説」人文学研究所報 (47), 1-23, 2012-03-25,神奈川大学人文学研究所.
- ^ Sylvia Poggioli, Prague Spring: An Exercise in DemocracyAUGUST 21, 200812:58 AM ET,NPRでは、With the election of the mild-mannered Slovak Alexander Dubcek as the new leader, it was the Communist Party that spearheaded the democratization process. It was called "socialism with a human face," and its goal was to blend socialism and democracy.
- ^ TFJ Editorial Crew, AN ATTEMPT TO DEMOCRATIZATION: THE PRAGUE SPRING,9 November 2021, The FEAS Journal.で「Dubcek has tried to move along a democratic, liberal and reformist line. 」
- ^ Stoneman, Anna J. “Socialism With a Human Face: The Leadership and Legacy of the Prague Spring.” The History Teacher 49, no. 1 (2015): 103–25. http://www.jstor.org/stable/24810503.では「Dubcek 's leadership gave rise to an explosion of artistic expression, free discussion, and alignment with democratic ideology known as the Prague Spring. (…) the Prague Spring left as a legacy the renewal of active citizenship and democratic ideals, paving the way to the fall of Communism in Czechoslovakia in 1989.」
- ^ Socialism with a Slovak Face: Federalization, Democratization, and the Prague Spring,Scott Brown,Volume 22, Issue 3,https://doi.org/10.1177/0888325408315824
- ^ The Prague Spring: Dubček, the Media, and Mass Demoralisation, By Jan Culik on August 23, 2018,https://www.wilsoncenter.org/blog-post/the-prague-spring-dubcek-the-media-and-mass-demoralisation
- ^ CEELI Institute, o.p.s., https://ceeliinstitute.org/commemorating-the-50th-anniversary-of-the-prague-spring-2/ Commemorating the 50th ANNIVERSARY of the PRAGUE SPRING]
- ^ Jan Pauer,The Dispute about the Legacy of the “Prague Spring”, 20 August 2011, European Network Remembrance and Solidarity, https://enrs.eu/article/the-dispute-about-the-legacy-of-the-prague-spring
参考文献
- Bryce, J. 1921. Modern democracies. London: Macmillan.
- Dahl, R. A. 1989. Democracy and its critics. New Haven: Yale Univ. Press.
- Diamond, L. 1989. Beyond authoritarianism and totalitarianism: Strategies for democratization. in Washington Quarterly 12 (1): 141-63.
- Gastil, R. 1989. Freedom in the World: Political rights and civil liberties 1988-1989. New York: Basic Books.
- Huntington, S. P. 1991. The Third Wave: Democratization in the Late Twentieth Century, University of Oklahoma Press.
- サミュエル・P・ハンティントン、坪郷實、中道寿一、藪野祐三訳『第三の波 20世紀後半の民主化』 三嶺書房、1995年
- Huntley, R. R. 1980. Uniting the democracies. New York: New York Univ. Press.
- Kant, E. 1948(1795). Eternal peace. in C. J. Friedrich. ed and trans. Inevitable Peace. Cambridge, Mass.: Harvard Univ. Press. pp. 245-81.
- Mill, j. S. 1977. Essays on politics and society. ed. J. M. Robson. Toronto: Univ. of Toronto Press.
- Modelski, G. and Perry, G. 1990. Democratization in long perspective. in Technological Forecasting and Social Change 39: 23-34.
- Palmer, R. R. 1963(1959). The age of the democratic revolution. 2 vols. Princeton: Princeton Univ. Press.
- Rommel, R. 1988. As though a nuclear war: the death toll of absolutism. in International Journal on World Peace 5(3): 27-43.
- Sartori, G. 1987. The theory of democracy revisited. Chatham, N.J.: Chatham House.
- Tocqueville, A. de. 1969(1835). Democracy in America. ed. J. P. Meyer. New York: Anchor Books.
- アレクシス・ド・トクヴィル 『アメリカのデモクラシー』全4巻、松本礼二訳、岩波文庫
- Vanhanen, T. 1984. The emergence of democracy. Helsinki: Finnish Society of Arts and Letters.
関連項目
外部リンク
民主化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:08 UTC 版)
「連合国軍最高司令官総司令部」の記事における「民主化」の解説
民主国家にするための国民の改造として、「婦人参政権」「労働組合法の制定」「教育制度改革」「圧政的な法制度の撤廃」「経済の民主化」の5大改革指令を発し、日本政府に実行させた。労働組合はすぐに解禁され、男女同権論に基づく婦人参政権は直後の衆議院選挙から実行された。圧政的といわれた治安維持法と特別高等警察はこれを廃止し戦時中にこれらの罪状で逮捕・服役していた政治犯を釈放した。 経済界においては経済民主化のために三井・三菱・住友・安田の四大財閥を解体した(財閥解体)。さらに地方自治法が制定され、都道府県知事は官選から直接公選へと変更されたほか、地方行財政や警察を統括していた内務省が解体・廃止された。警察もGHQの民政局(GS)から非民主的な警察制度であるとして解体を強いられ、国家地方警察と約1,700もの自治体警察に解体・細分化された。
※この「民主化」の解説は、「連合国軍最高司令官総司令部」の解説の一部です。
「民主化」を含む「連合国軍最高司令官総司令部」の記事については、「連合国軍最高司令官総司令部」の概要を参照ください。
民主化
出典:『Wiktionary』 (2021/06/19 12:45 UTC 版)
名詞
発音(?)
- み↗んしゅか
翻訳
- 英語: democratization (en), democratisation (en)
- カタルーニャ語: democratització (ca) 女性
- スウェーデン語: demokratisering (sv) 通性
- スペイン語: democratización (es) 女性
- ドイツ語: Demokratisierung (de) 女性
- フランス語: démocratisation (fr) 女性
- ポーランド語: demokratyzacja (pl) 女性
- ポルトガル語: democratização (pt) 女性
- マレー語: pendemokrasian (ms), demokratisasi (ms)
- ラトヴィア語: demokratizācija (lv) 女性
- ロシア語: демократизация (ru) 女性
動詞
活用
翻訳
- アルメニア語: ռամկավարացնել (hy) (Western Armenian), ժողովրդավարացնել (hy)
- イタリア語: democratizzare (it)
- ウクライナ語: демократизувати (uk) (未完了相)
- 英語: democratize (en), democratise (en)
- エストニア語: demokratiseerima (et)
- カタルーニャ語: democratitzar (ca)
- スウェーデン語: demokratisera (sv)
- スペイン語: democratizar (es)
- ドイツ語: demokratisieren (de)
- フィンランド語: kansanvaltaistaa (fi), demokratisoida (fi)
- フランス語: démocratiser (fr)
- ベラルーシ語: дэмакратызаваць (be) (未完了相)
- ポルトガル語: democratizar (pt)
- ラトヴィア語: demokratizēt (lv)
- リトアニア語: demokratizuoti (lt)
- ロシア語: демократизи́ровать (ru) (未完了相)
「民主化」の例文・使い方・用例・文例
- 民主化運動
- 彼はその民主化運動において主要な人物だった
- 民主化運動の指導者の一人
- 最近、民主化が達成された国
- 職場を民主化しなければならない.
- 民主化する
- 世界は民主化しつつあり
- あるものを民主化する行動
- 社会や組織の民主化を図ろうとする運動
- 社会の民主化を目指す革命
- プラハの春という政治民主化運動
- 民主化同盟という政治組織
- 民主化同盟の左派グループ
- スー・チーさんのミャンマー民主化への闘いは,再び始まったばかりだ。
- 2月28日の記者会見では,北朝鮮での過酷な生活について語り,北朝鮮の民主化への協力を訴えた。
- フセイン政権の下で利益を得ていた人々やグループが,米国主導の復興や民主化への取り組みに抵抗している。
- 彼は,イラクを民主化するという意志を強調した。
- プーチン大統領は,報道の自由や,政党政治の発展といった民主化の成果を保証すると強調している。
- 彼はまた,米国を「新たな脅(きょう)威(い)」から守り,「無法者政権」の民主化を推進すると話した。
- ハン氏は1970年代から民主化運動や女性運動に参加してきた。
品詞の分類
- 民主化のページへのリンク