鉄道事業体
鉄道事業体(てつどうじぎょうたい)とは、鉄道事業を行う政府・自治体、公社、コンセッション、民間事業体の総称[1]。
鉄道事業体の種類
政府・自治体
政府や自治体の鉄道事業は一般には非独立採算制で公的補助が投入されることもある[1]。ネットワーク整備にとっては有利だが必要性の低い事業につながるおそれもある[1]。土地取得税等を通して開発利益の内部化を行うことも可能である[1]。
公社
鉄道事業を行う公社には、鉄道事業に事業目的を限定しているものと鉄道事業に事業目的を限定していないものがある[1]。
鉄道事業に事業目的を限定している公社は基本独立採算制だが、公的出資金や補助金を受けていることがある[1]。
鉄道事業に事業目的を限定していない公社では非鉄道事業からの収入も期待でき、鉄道用地や保有用地を活用した都市開発や不動産開発を行っていることがある[1]。
コンセッション方式
コンセッション方式には鉄道事業者がインフラと運営の両方を管理しているものと運営のみを行っているものがある[1]。
民間事業体
民間事業体の場合は独立採算で運営されており事業の自由度は高いといわれている[1]。
各国の鉄道事業体
イギリスの鉄道
イギリスでは1830年にリバプール・アンド・マンチェスター鉄道が開業[2]。その後、鉄道建設ブームがおき、1840年代から1850年代にかけて鉄道投資ブームがおこった[2]。
しかし1921年鉄道法により鉄道会社は123社に統合され、ロンドン・ミッドランド・アンド・スコティッシュ鉄道(LMS)、ロンドン・アンド・ノース・イースタン鉄道(LNER)、グレート・ウェスタン鉄道(GWR)、サザン鉄道(SR)の4社の系列に集約された[2]。
さらに道路交通の発達によって鉄道輸送量は減少し鉄道会社の経営は圧迫された[2]。1947年交通法により鉄道事業は国有化され、1948年にイギリス運輸委員会(BTC)が設立された[2](イギリス国鉄を参照)。
1962年、非効率な運営が問題視されていたイギリス運輸委員会が解体され、鉄道部門をイギリス鉄道(BR)として切り離して再出発した[2]。
1994年、BRは分割民営化されるとともに上下分離方式が採用されることになった[3]。
中国の鉄道
中国の鉄道には、中国国家鉄路集団(旧中国鉄路総公司)による国家鉄路、地方政府による地方鉄路、地方政府や民間企業などが共同出資して運営管理を中国国家鉄路集団に委託する合資鉄路がある[4]
日本の鉄道
鉄道事業者
軌道経営者
脚注
出典
関連項目
鉄道会社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 01:52 UTC 版)
「バイオハザード RE:3」の記事における「鉄道会社」の解説
列車を管理する鉄道会社。奥の管制室で列車の運行経路を設定する。
※この「鉄道会社」の解説は、「バイオハザード RE:3」の解説の一部です。
「鉄道会社」を含む「バイオハザード RE:3」の記事については、「バイオハザード RE:3」の概要を参照ください。
「鉄道会社」の例文・使い方・用例・文例
- おじは鉄道会社を退職した
- 鉄道会社.
- 鉄道会社は赤字に悩む 30 の地方線の廃止を決定した.
- 南満洲鉄道会社
- 鉄道会社あるいは運輸会社によって所有されている車輪のある乗物全ての車両
- この鉄道会社は,今後2年間にこの鉄道車両の性能を分析し,それらの量産について検討する予定だ。
- このシステムは,すでに鉄道会社や工場など495機関で利用されている。
- 鉄道会社は異なる場所にいる訓練者に同じ訓練を行うことができる。
- 富士通は,今後3年間で国内外の鉄道会社にこのシステムを100セット販売することをめざしている。
- 鉄道会社在職中にクラウン(道化師)養成講座を受講。
- 1998年に鉄道会社を退社し,クラウンのマネジメント会社「プレジャー企画」を設立。
- 2006年8月,首都圏の鉄道会社16社が無料でマタニティマークのキーホルダーを駅で妊婦に配布し始めた。
- 鉄道会社と警察は列車を止めようとあらゆることを試すが,失敗に終わる。
- 東北の鉄道会社が集客に取り組む
- 東北鉄道協会の鉄道会社13社が乗客を集めるために協力している。
- 同協会は東北地方の鉄道会社21社で構成されている。
- 警視庁,東京都と港区,鉄道会社,このエリアの他の企業が訓練に参加した。
- それらのうち5種類はJRの旅客鉄道会社によって発行されている。
- 鉄道会社のページへのリンク