Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

風害とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 風害の意味・解説 

風災

読み方:ふうさい
別名:風害

強い風による災害、およびそれによりもたらされる被害台風突風竜巻などが風災に該当する

2012年5月6日北関東発生した竜巻は、900棟以上の建物被害及ぼし死者も出るなど、深刻な規模の風災となった国内発生した竜巻としては最大規模とされる

なお、風災は、損害保険火災保険により補償対象とされている場合が多い。

ふう‐がい【風害】

読み方:ふうがい

強風旋風(つむじかぜ)、竜巻などによる被害


風害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/15 09:56 UTC 版)

風害(ふうがい)は、によって引き起こされる、災害全般のことである。主に台風低気圧による強風(暴風)、竜巻ダウンバースト塵旋風などによる突風などが原因となる。

風害にはを伴うことが多く、風害と水害被害を分けることは難しく、風水害とすることも多い。

被害の種類・範囲

被害としては、突風や暴風による、屋根などの飛散といった直接的な損害や、倒木・飛来物などによる建物人体への被害がある。過去には建築文化財への被害があるなど、影響も大きい。他に、電柱の倒壊や電線の切断による電力通信インフラへの被害、航空機列車の運休など交通への影響が発生することもある。

農作物への被害も大きく、日本国内では風害の主原因となる台風が、リンゴナシなどの収穫前の時期と重なることもあり、それら果樹の落下や稲作では稲穂が倒れ、甚大な被害を発生することが多い。

また、台風・低気圧を原因とする場合、気圧の低下による高潮に加え、強風により堤防の決壊や浸水、船舶の座礁転覆などが発生することもあり、特に強風を原因とする場合に、これらも風害に含められる。

局地的な風害

竜巻やダウンバーストを原因とする風害の場合、局地的な建物の倒壊などのほか、航空機の離着陸中の事故なども発生している。

また近年では、高層ビルマンションなどによって風の向きが変えられて発生するビル風は、歩行が困難になったり、物が飛ばされるようなこともある。これも風害として扱われる。

関連する災害

風害では、風により物品が飛んだり、または風の持つ直接的な力で社会インフラがダメージを被る事があるが、これとは別に沿岸部では高潮が誘発されたり、海水が風によって飛ばされるなどして塩害と呼ばれる問題を引き起こすこともある。高潮による農作物への被害や、電線路に海水のしぶきがかかり、がいし表面に付着、漏電地絡)して停電を引き起こす事例もある。

波の花能登半島風物詩であるが、これが風に乗って塩害を発生させることもある。波の花の発生には波の高さと風の強さが関係することも知られており、特に風の強い日は、この波の花が大量に発生、停電や塩害といった様々な問題を招いている[1]

主な風害

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 輪島市. “波の花情報”. 2012年12月19日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2011年11月5日閲覧。

関連項目

外部リンク


風害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 09:00 UTC 版)

「風」記事における「風害」の解説

風による災害は風害と総称される低気圧よるものが多いため水害と併発することも多くまとめて風水害呼ばれることがある。 風害の最も大きな原因低気圧による強風であり、なかでも台風代表される熱帯低気圧非常に強い風引き起こすこうした強力な低気圧は海にも影響及ぼし海面吸い上げによって高潮引き起こす海水面高くなる高潮異なり高波はその名の通り波が高くなることで、低気圧による強風によって発生するこうした高潮高波堤防港湾破壊侵食浸水、船の座礁引き起こす。このほか、ダウンバースト竜巻なども大きな被害をもたらす竜巻持続時間こそせいぜい1時間程度短く被害範囲も狭いが、時速50km程度速い上風速は時速400kmにも達するため、進路上にある地域甚大な被害与える。竜巻の発生が特に多いのは北アメリカ大陸であるが、それ以外世界各地でも発生している。 寒冷地では冬季吹雪が吹くことがあり、視程障害ホワイトアウト)によって交通障害などを引き起こす砂漠における砂嵐同様に視程障害呼吸困難などをもたらすまた、東北地方太平洋側で夏に北東から吹き込むやませのように、風が冷気呼び込んでその地方低温冷害もたらすような場合もある。 他の自然災害と同様、風害の発生予測される場合いくつかの国では政府警報発表し警戒促す日本ではこの業務気象庁担当しており、警戒水準によって強風注意報暴風警報、そして暴風特別警報3段階が存在する。また吹雪場合風雪注意報暴風雪警報が、高波場合波浪注意報警報発令される

※この「風害」の解説は、「風」の解説の一部です。
「風害」を含む「風」の記事については、「風」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「風害」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

風害

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 04:46 UTC 版)

名詞

ふうがい

  1. 強風などによる被害

「風害」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



風害と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風害」の関連用語

1
風損 デジタル大辞泉
100% |||||

2
風災 デジタル大辞泉
100% |||||



5
74% |||||

6
気象災害 デジタル大辞泉
74% |||||

7
防風林 デジタル大辞泉
74% |||||




風害のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風害のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風害 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの風害 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS