Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

オークマとは? わかりやすく解説

オークマ

(Okuma から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/26 06:10 UTC 版)

オークマ株式会社
Okuma Corporation
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 6103
1949年5月上場
名証プレミア 6103
1949年5月上場
本社所在地 日本
480-0193
愛知県丹羽郡大口町下小口5-25-1
設立 1918年大正7年)7月15日
(株式會社大隈鐵工所)
業種 機械
法人番号 1180001081319
事業内容 各種工作機械の製造・販売。
代表者 代表取締役社長 家城淳
資本金 180億円[1]
発行済株式総数 1億6877万5770株[1]
売上高 連結 2,117億3,200万円
単独 1,738億7,400万円
2019年3月期)[1]
営業利益 連結 275億7,500万円
単独 202億8,400万円
(2019年3月期)[1]
純利益 連結 185億2,100万円
単独 158億700万円
(2019年3月期)[1]
純資産 連結 1,685億8,000万円
(2019年3月期)[1]
総資産 連結 2,377億2,000万円
単独 1,843億3,200万円
(2019年3月期)[1]
従業員数 連結 3,594名
単独 2,228名
(2019年3月31日現在)[1]
決算期 3月31日[1]
主要株主 日本生命保険相互会社 7.90%
2017年3月31日現在)[1]
主要子会社 (株)日本精機商会 86.6%
関係する人物 大隈栄一(創業者)
花木義麿(元社長・会長)
外部リンク https://www.okuma.co.jp/
テンプレートを表示

オークマ株式会社: Okuma Corporation)は、愛知県丹羽郡大口町下小口に本社を持つ大手工作機械メーカー。日経平均株価の構成銘柄の一つ[2]

ヤマザキマザックDMG森精機ジェイテクトと共に日系四大工作機械メーカーの1つ。

概要

警察官だった大隈栄一が、義父の作った製麺機に影響され、転職後の1898年明治31年)に創業した[3]。創業当初は製麺機械の製造・販売を行っていた。工作機械の製造を始めたのは1904年(明治37年)のことである。

沿革

主要製品

事業所

関係会社

日本

  • 株式会社日本精機商会
  • オークマ興産株式会社
  • 株式会社大隈技研
  • オークマスチールテクノ株式会社
  • 愛岐協商株式会社
  • 旭精機工業株式会社

海外

  • Okuma America Corporation
  • Okuma Europe GmbH
  • Okuma Latin America Ltda
  • 北一大隈(北京)机床有限公司
  • 大同大隈股份有限公司
  • Okuma Australia Pty.Ltd.
  • Okuma Techno Thailand Ltd.
  • 大隈機械(上海)有限公司

その他

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 有価証券報告書-第153期(平成28年4月1日-平成29年3月31日)”. EDINET. 2018年4月14日閲覧。
  2. ^ 構成銘柄一覧:日経平均株価 Nikkei Inc. 2021年10月8日閲覧。
  3. ^ 中日新聞経済部[編]「時流の先へ 中部財界ものがたり」p277
  4. ^ “3Dプリンター搭載の新工作機 オークマ”. 中日新聞 (中日新聞社): p. 朝刊 9. (2016年10月28日) 
  5. ^ 鈴木龍司 (2017年5月10日). “工作機械業界 工場IT化に活路 ヤマザキマザック 最適加工で作業量半減 オークマ 週末の無人稼働構築”. 中日新聞 (中日新聞社): p. 朝刊 7 
  6. ^ “オークマと日立が連携 IT活用し効率生産推進”. 中日新聞 (中日新聞社): p. 朝刊 7. (2017年5月17日) 
  7. ^ オークマグラウンド・オークマ温水プール 愛称について”. 2022年12月25日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「オークマ」に関係したコラム

  • 株式の投資判断とされる自己資本比率とは

    株式の投資判断とされる自己資本比率とは、資本の総資産の割合をパーセンテージで表したものです。自己資本比率は、株主資本比率、株主持分比率などとも呼びます。自己資本比率は、次の計算式で求めることができます...

  • 株式の投資判断とされる有利子負債自己資本比率とは

    株式の投資判断とされる有利子負債自己資本比率とは、自己資本と有利子負債との比率を表したものです。D/Eレシオともいいます。有利子負債自己資本比率の有利子負債には、長期借入金、短期借入金、普通社債、転換...

  • 株365の株価指数に採用されている銘柄

    株365の銘柄の価格は、株価指数に採用されている銘柄の価格をもとにして算出されます。株価指数に採用されている銘柄はその国を代表するような優良企業であることが多く、また、取引高も多く市場から注目されてい...

  • 株式の中型株とは

    東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...

  • 株式の株価水準による分類

    株式市場に上場している銘柄を分類する方法の1つに、株価水準が挙げられます。株価水準では、株価の高い、安いによって銘柄を分類します。一般的に株価水準では、次のように分類します。値がさ株(値嵩株)中位株低...

  • 株式の投資基準とされるPERとは

    株式の投資基準とされるPERとは、株価収益率のことです。PERは、次の計算式で求めることができます。PER=株価÷EPSEPSは、1株当たりの利益額のことで、「当期純利益÷発行済み株式数」で計算されま...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オークマ」の関連用語

オークマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オークマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオークマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS