PTSD
PTSD
ピー‐ティー‐エス‐ディー【PTSD】
PTSD 外傷後ストレス障害 Post Traumatic Stress Disorder
現在は、単に戦争で起こったトラウマということのみならず、われわれの日常に起こりうる交通事故、レイプ、あるいは幼児期の虐待などからのPTSDが多くみられるようになっています。ある小学生は、高校生の男子に性的いたずらをされるということがずっと続き、そのために夜もよく眠れず、いつも緊張し、男性を怖がるというPTSD症状がみられます。
また、新潟で起きた小学生女子監禁事件の被害者の女性は保護されたとき、明らかにPTSDの症状を呈していたと考えられます。
PTSDというのは、大きく分けると、
(1)興奮状態があるということ、ハイパー・アローサル(Hyper arousal)とよんでいるものである。
(2)麻痺(ナムネス)、解離性健忘やあるいは現実感覚を失う離人症様の体験があるということ、
(3)過度の緊張状態が持続するということ、例えば夜寝ても、夢で自分の嫌な体験をみると飛び起きて、汗をびっしょりかく、あるいは街で類似のものをみてパニックになる、
という3つがPTSDの主たる症状としてまとめられています。
PTSD(Post-Traumatic Stress Disorder)
心的外傷後ストレス障害
外傷後ストレス障害
外傷性ストレス障害は、アメリカ精神医学会が、1980年に発表した「精神障害の診断と統計マニュアル・第3版 DSM-�」によって、初めて精神医学の臨床に登場し、不安障害の一つとして位置つけられた。
世界保健機関の疾病国際分類である、ICD-10では、重度のストレス反応及び、適応障害のなかに分類されるようになっている。
診断基準として、自己や他人の身体の保全に迫る危険の直接体験あるいはそれらの目撃・直面を経験した人が、出来事の反復的な想起、フラシュバック、事件に関係ある場所、話題等への持続的な回避、長期間にわたる覚醒亢進状態、過度の警戒心、集中困難、感情の平板化など社会生活に支障をきたす症状の発現により特長つけられる。
アメリカでは、ベトナム戦争の帰還兵の間で、様々な心理的問題、不適応状態が起きる事から注意されるようになった。日本では、阪神淡路大震災を契機に、注目を浴びるようになった。その他、レイプ、事故、暴力の被害者にも同様な症状の起きる事が注目されるようになっている。難民、移民、災害の被災者には多く見られると予測され、世界銀行は、精神疾患によるDALYの喪失のうち、4.7%は、PTSDによるものと推定している。
心的外傷後ストレス障害
(Post-Traumatic Stress Disorder から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 02:27 UTC 版)
心的外傷後ストレス障害(しんてきがいしょうごストレスしょうがい、英語:Post-Traumatic Stress Disorder、PTSD)は、命の安全が脅かされるような出来事(戦争、天災、事故、犯罪、虐待など)によって強い精神的衝撃を受けることが原因で、著しい苦痛や、生活機能の障害をもたらしているストレス障害である[1]。症状がまだ1か月を経っていないものは急性ストレス障害として区別する。
- 1 心的外傷後ストレス障害とは
- 2 心的外傷後ストレス障害の概要
「Post Traumatic Stress Disorder」の例文・使い方・用例・文例
- PO は Post Office の略です.
- Post-Traumatic Stress Disorderのページへのリンク