mora
moraとは、レーベルゲートが運営している音楽配信サービスの名称である。
moraを運営するレーベルゲートはソニーグループの企業であり、国内の大半のレコード会社が音楽配信に参加している点を特徴としている。姉妹サービスとして、Windows Media Playerなどと連携しているmora winがある。ファイル形式はmoraがATRAC方式であり、mora winがWMA、WMVなどのWindows Media方式である。
参照リンク
mora
morawin
音楽配信サービス: | mixiミュージック Music Beta by Google Music Unlimited mora Napster Pandora 雷電 |
mora
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 08:26 UTC 版)
mora(モーラ)は、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)グループのソニー・ミュージックソリューションズが運営する日本の音楽配信サービスサイト。以前は同じ傘下のレーベルゲートが運営を担っていたが、2021年4月1日に吸収合併・移行となった。また、2019年11月から2022年3月までサービス提供されていた高音質ストリーミング配信サービスmora qualitas(モーラ クオリタス)についてもこの項で記載する。
概要
レーベルゲートの設立以降、各レコード会社毎に独立していた配信サイトの集約を目的に、2004年のレーベルゲートCD2の登場に合わせて開始した配信サイトである。
名称の由来は「音楽を網羅(もうら)する」である。
2012年のリニューアル以前は、SME傘下のレコード会社所属アーティストとはmoraの独占配信契約を結んでいたため、所属アーティストの楽曲はmoraでしか購入することが出来なかった。
2012年のリニューアル以降は、他社サービスへの楽曲配信、スマホ対応化、ハイレゾ対応を順次行なっていき、2019年11月より高音質ストリーミング配信サービス「mora qualitas」をPC・Mac向けに開始した。こちらはレーベルゲート→ソニー・ミュージックソリューションズ(以下SMS)ではなくSMEJが運営する。
尚、所属アーティストのmoraとmora qualitasへの楽曲配信は別運営故に別契約となっており、moraで配信されている楽曲が必ずしもmora qualitasでも配信されているとは限らない。
2012年9月まで(OpenMG時代)
2004年3月の開始当初から2012年9月までは、レーベルゲートCD2のファイル音源再生に使用されていた、ソニーのOpenMG Xを採用した「レーベルゲートMQ」方式を使用し、楽曲フォーマットはATRAC3 / ATRAC3plus、ビットレートは132kbpsが中心であった。
このOpenMG XとATRACフォーマットによる楽曲ファイルの利用には制約が多く、x-アプリ(以前のSonicStage等も含む)などの専用ソフトウェアをインストールしたWindows PCとソニーのウォークマン(2007年以降の海外向け機種(型番の頭がNWZ-)及び国内向けの一部機種(型番の頭がNWD-)を除く)を中心とした一部の機器(詳しくはATRAC Audio Deviceを参照)の組み合わせでしか利用できなかった。2012年3月29日をもってサービスを終了したmora winについてもほぼ同様で、Microsoft Windows PCと対応する携帯電話/スマートフォン数機種でしか利用できなかった。仕様上、macOSやiOSには非対応だったため、iPod、iPhone、iPadでは利用不可能だった。
レーベルゲートCD2の撤廃以降も、OpenMG XとATRACフォーマットによる楽曲ファイルでの配信を引き続き行なってきたが、前述の所属アーティスト楽曲のmora独占配信も相まって、ユーザー側やアーティスト側には不評だった。
さらに、2010年前後を境にスマートフォンが普及し、ウォークマンにドラッグ&ドロップ転送システムが採用されたこともあり、配信サービスの見直しを余儀なくされ、2012年のリニューアル時よりOpenMG XとATRACフォーマットによる楽曲ファイルでの配信終了とAACでの楽曲配信が開始された。
ただし、AAC採用の動きは着うたを開始した当初から見られ、2010年4月からAndroidスマートフォン専用サービス「mora touch」を開始した際は、AAC 128kbpsを採用していた[1]。2012年10月のリニューアルでmoraと統合された。
2012年10月以降(全面DRMフリー化)
2012年10月1日にリニューアルし、デジタル著作権管理(DRM)なしのAAC-LC(MP4) 320kbpsを新たに採用した[2]。2012年10月1日現在の楽曲数は約150万曲となっており、2012年9月以前に提供されていた楽曲(約300万曲)の一部が提供されていない。これはAAC化による(レコードレーベル側の)音源の再準備が必要なためで、現在残りの楽曲についてもAAC方式による置き換えが順次開始されており、2012年内には2012年9月以前と、ほぼ同等の楽曲数になる予定。なお、2012年9月以前に購入したATRAC形式の楽曲をAACで再ダウンロードすることはできない。
また、リニューアルに合わせて、所属アーティストの楽曲配信契約が見直され、他社サイトへの楽曲配信を開始。2012年2月22日に洋楽が、同年11月7日に邦楽がiTunes Storeで配信開始。
従来、購入及びダウンロードには(ATRAC形式及びOpenMGによるDRMを扱える)x-アプリなどの対応ソフトウェアが必要であったが、リニューアルでウェブブラウザ及びMedia Goから購入できるようになり、それによりMicrosoft Windows以外のOSやスマートフォン、PSP、PS Vitaにも対応した。また、DRMフリー化によりDRM非対応だった一部のウォークマン(型番の頭がNWD-の機種)への転送も可能となった。
反面、リニューアルと同時に従来のウォークマン向けソフトウェア全て(x-アプリ3.0以前、SonicStage全バージョン、CONNECT Player等)でのサービス提供が終了した[3][注釈 1]。今後ウォークマン向けソフトウェアは同日にリリースされたx-アプリ4.0(以降も含む)のみが対応することとなる。
ただし、AACに付加されているメタデータが原因で、iPhoneやiPod touchなどのiOS機器については、転送はできるものの再生できない問題が生じており、iTunesで再エンコードするなど一手間加える必要があった[4]。2012年12月にリリースされた「moraダウンローダー」(ウェブブラウザからの購入・ダウンロード向けサポートソフト)でダウンロードを行うとこの問題は発生しない。
mora qualitas
mora qualitasは2019年11月から2022年3月まで提供されていた高音質ストリーミング配信サービス。月額料金は1,980円の月額サブスクリプション制で、配信楽曲数は公表されていなかった。サービス発表当初は2019年春のサービス開始を目指したが、開始時期が延期されたことで、競合するAmazon Music HD(2021年6月日本向けに提供開始)が日本国内初のハイレゾ対応ストリーミング配信サービスになった。
配信楽曲を聴くにはmora qualitasアプリをインストールする必要があり、開始当初はWindows及びMacのみ対応、2020年2月にiOSとAndroid用のアプリを配信開始した。配信フォーマットはFLAC 44.1~192kHz/16〜24bit、一部のアーティスト楽曲はAAC 320kbpsでのストリーミング配信。
沿革
- 1999年(平成11年)12月 - ソニーからマジックゲート メモリースティック・ATRACフォーマットに対応したMSウォークマン NW-MS7発売、リッピングソフトのOpenMG JukeBoxが同機種に同梱される形で供給開始。ソニー・ミュージックエンタテインメントが国内初のレコード会社直営による音楽配信(EMD)サイト「bitmusic」を開設。
- 2000年(平成12年)4月3日 - ソニー・SCNおよびSMEJ・エイベックスなど国内レコード会社10社の出資によりレーベルゲートを設立。ATRAC・OpenMG(デジタル著作権管理技術)を併用したレーベルゲート方式を策定。bitmusicや@music(エイベックス)など同陣営の音楽配信サイトでの再生ソフトにあたる「レーベルゲートプレーヤー」の無償ダウンロードとインフラ供給を開始。配信サイトは各レコード会社毎に独立していた。
- 2001年(平成13年)- レーベルゲートプレーヤーの改良版として「Madison Player」の無償ダウンロード開始。
- 2002年(平成14年)8月 - Net MDに対応したATRACplus・OpenMG Xの組み合わせによるレーベルゲートMQ方式が発表され、対応ソフトとしてMAGIQLIPの無償ダウンロード開始。EMD購入楽曲のNet MD機器への転送が可能となる。
- 2003年(平成15年) - SMEJがコピーコントロールCDとしてレーベルゲートCDを採用した新譜CDソフト(『明日への扉』など)をリリース開始。
- 2004年(平成16年)
- 3月31日 - レーベルゲートが運営主体となるEMDサイト「mora」を開始。
- それまでレコード会社毎に独立していたEMDサイトが、iTunes Storeに倣う形でポータルサイトのように集約されることになる。
- 10月20日 - Windows Media Player対応の配信サービス「MusicDrop」開始。のち2006年9月には「mora win」に変更。
- 11月17日 - MAGIQLIP2の後継として、SonicStage 2.3 for Moraの無償ダウンロードを開始。なお、当時はSonicStage 2.X単体の無償ダウンロードは行われていなかった(VAIO、ATRAC再生に対応したウォークマン・SoundGate・CLIEのハンドルソフトであった。)。MAGIQLIPに保存されている購入楽曲は同一PCにインストールしてあるSonicStageへのエクスポートが可能である。
- 3月31日 - レーベルゲートが運営主体となるEMDサイト「mora」を開始。
- 2005年(平成17年)
- 2月24日 - Yahoo! JAPANが「Yahoo! ミュージックダウンロード」にてmoraからの楽曲提供によるATRAC3配信開始。
- 12月14日 - オリコンが「ORICON STYLE」にてmoraからの楽曲提供によるATRAC3plus配信開始(2006年11月30日終了)。
- 2006年(平成18年)
- 3月15日 - ATRAC3plus 256kbpsで配信開始[5]。
- 9月26日 - Windows Media Player向けの配信サービス「MusicDrop」を「mora win」に名称変更。
- 10月26日 - HMV Japanが「HMV DIGITAL」(2010年2月サービス終了)にてmoraからの楽曲提供によるATRAC3配信開始。
- 2007年(平成19年)10月2日 - Windows Media Player向けの配信サービスを「mora win Type1 Music Store」に名称変更。
- 2010年(平成22年)4月1日 - Xperia発売と同時に、同端末で音楽のダウンロード用のアプリケーション「mora touch」を提供開始。
- 2012年(平成24年)
- 3月29日 - 「mora win」のサービス終了。
- 9月30日 - 翌日の全面リニューアルを機にATRAC3/レーベルゲートMQ方式の配信、ならびに「mora touch」がサービス終了。これに伴い「x-アプリ」3.0以前、「SonicStage」全バージョン、「CONNECT Player」全バージョン、「LISMO Port」4.4以前での提供を終了。
- 10月1日 - 「WALKMAN公式ミュージックストア」と銘打ち、全面リニューアル。AAC-LC 320Kbps、DRMフリーで配信開始。同時にブラウザ版、スマートフォン用アプリケーションで提供開始。
- 12月21日 - ウェブブラウザからの購入、ダウンロード、ファイル管理をサポートするアプリ「moraダウンローダー」を提供開始。
- 2013年(平成25年)
- 1月24日 - Windows 8、Windows RT向けストアアプリ「mora ~"WALKMAN"公式ミュージックストア~」を提供開始。
- 10月17日 - FLAC形式で44.1~192kHz/24bit、DRMフリーのハイレゾ音源が配信開始。同時に「Media Go[注釈 2]」から購入・ダウンロードが、ウォークマン F880シリーズでmoraアプリ内からハイレゾ音源が購入・ダウンロードできるようになる。
- 12月5日 - ウォークマン ZX1でmoraアプリ内からハイレゾ音源が購入・ダウンロードできるようになる。
- 12月26日 - サムスン電子製及びLG製スマートフォンの一部機種でmoraアプリ内からハイレゾ音源が購入・ダウンロードできるようになる。
- 2014年(平成26年)
- 2015年(平成27年)
- 1月9日 - DSD形式で2.8MHz~5.6MHz/1bit、DRMフリーのハイレゾリューションオーディオ音源が配信開始。しかし当日中に、DSD楽曲が再生可能な機器・プレーヤーにおいて一部再生されないものが見つかり、音楽配信を1月21日まで中断[6][注釈 3]。
- 2月5日 - moraダウンローダーがハイレゾリューションオーディオ音源に対応。
- 10月22日 - Media Goでダウンロードした際の拡張子を変更(.mp4 → .m4a / .m4v)。
- 11月12日 - moraダウンローダーがmacOSに対応。
- 2016年(平成28年)6月30日 - Windowsストアアプリでのサービスを終了。
- 2019年(令和元年)11月 - 高音質ストリーミング配信サービス「mora qualitas」を開始。日本国内でのCD音質ストリーミング配信サービスはDeezer HiFi、Amazon Music HDに続いて3番目、ハイレゾ音源対応のストリーミング配信サービスに限ってはAmazon Music HDに続いて2番目のサービス開始となる。この時点でmora qualitasアプリはWindowsとmacOSのみ対応。
- 2020年(令和2年)2月18日 - mora qualitasアプリがiOSとAndroidに対応。
- 2021年(令和3年)4月1日 - 運営元のレーベルゲートがSMSに吸収合併され、運営がSMSに移管された。ただしmora qualitasの運営はSMEJのまま。
- 2022年(令和4年)3月29日 - mora qualitasがサービス提供終了。
- 2024年(令和6年)3月12日 - ロスレス音源が配信開始。
利用方法
リニューアル前
x-アプリ等の対応ソフトをダウンロードの上で、moraサイト上で決済した後で楽曲のダウンロードが可能となっていた。また、楽曲毎にウォークマン等への転送回数やCD作成回数が異なっていた。
リニューアル後
リニューアル後のmoraで配信されているコンテンツは「ミュージック」「ビデオ」「ハイレゾ」に大別される。いずれもDRMは施されていない。
- ミュージック
- AAC-LC 320kbps
- ビデオ
- H.264 SD画質 オーディオビットレート:128kbps。ミュージックビデオが中心。
- ハイレゾ
- FLAC 44.1~192kHz/24bit
- DSD 2.8MHz~5.6MHz/1bit
- いずれもサンプリング周波数は商品によって異なる。
ダウンロード方法 | 適する利用方法 | 拡張子 | ファイルパス | ||
---|---|---|---|---|---|
ミュージック | ビデオ | ハイレゾ | |||
Media Go (Ver. 2.5a以降) | ハイレゾ音源を利用する場合 2013年秋以降に発売されたウォークマンを利用している場合 Xperia等のスマートフォンを利用している場合 タブレット端末を利用している場合 PSPを利用している場合[注釈 4] MTP/MSC転送に対応する機器を利用している場合 | .m4a | .m4v | .flac .dsf .dsdiff | 各アプリの既定フォルダ /アーティスト名/アルバム名 /番号と曲名.拡張子 (Media GoはVer. 2.7以降) |
x-アプリ (Ver. 4.0以降) | ハイレゾ音源を利用する場合(Ver. 6.0以降) USB-DACやビットパーフェクト再生(ASIO/WASAPI)を利用する場合(同上) 2013年以前に発売されたウォークマンを利用している場合 LISMO Port、旧SonicStageを利用している場合 2012年9月以前に購入したDRM付楽曲を利用している場合 | .mp4 | |||
moraダウンローダー | iTunesやiOS端末を利用する場合 ブラウザからダウンロードする場合 OS Xでダウンロードする場合 | .m4a | .m4v | ||
ブラウザ | ダウンロード /番号と数字.拡張子 | ||||
Androidアプリ | Android端末を利用している場合。Google Playからのダウンロードが必要。 ハイレゾは対応機種が限られる。 拡張子は、Android搭載ウォークマンの場合は上段、それ以外のAndroid端末の場合は下段。 | .mp4 | ダウンロード /mora/番号と数字.拡張子 | ||
.m4a | .m4v |
ブラウザで決済した場合、「まとめてダウンロード」が利用できる。これを利用した場合は「.mora」ファイルがダウンロードされ、このファイルを期限内に開くとmoraダウンローダーが起動して、そのアプリで実際のファイルがダウンロードされる。
決済方法
以前はSonicStageとWebブラウザでは使用できる決済方法が異なっていたが、2007年5月から、同じ方法となる。
- VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersブランドのクレジットカード、デビットカードおよびプリペイドカード[注釈 5]
- Yahoo!ウォレット
- 楽天ペイ
- Amazon Pay
- mora music card
- NET CASH
- nanacoギフト
- WebMoney / WebMoney for mora
- BitCash
- 楽天Edy - Internet Explorerとx-アプリのみ[注釈 6](現在は利用不可)
- auかんたん決済(現在は利用不可)
- ドコモケータイ払い - Androidアプリのみ(現在は利用不可)
- ソフトバンクまとめて支払い - Androidアプリのみ(現在は利用不可)
クレジットカード決済は、1か月分の利用額を1つにまとめ、末日付け請求となる。決済を済ませてもダウンロードしなければ請求されない。各種電子マネーで決済した場合は8日以降に返金される。楽天Edyは「Edyギフト」で返金されていた。なお、SonicStage、x-アプリでの楽曲購入は自動的にダウンロード処理に入るため、キャンセルできない。
ハイレゾ音源購入に対応するAndroid端末
端末の仕様により、ハイレゾ音源の一部の楽曲情報が表示されない場合がある。
- ソニー
- ウォークマン
- NW-ZX1
- NW-ZX2
- NW-F880シリーズ
- Xperia Tablet (Wi-Fiモデル)
- Xperia Z2 Tablet[注釈 7]
- Xperia Z3 Tablet Compact
- ウォークマン
- ソニーモバイル
- サムスン電子
- LGエレクトロニクス
- HTC
- HTC Jシリーズ
- オンキヨー&パイオニア
- Xperia Z2シリーズは、96 kHz/24bit以上のハイレゾ音源を再生する場合は別売りのUSB DACが必要[注釈 8]。
- ウォークマン・ZXシリーズ、F880シリーズおよびXperia Z3シリーズは、DSFおよびDSDIFF 2.8 MHz/1bit(DSD64)のハイレゾ音源の場合、リニアPCMに変換されて再生される[注釈 9]。
対応メディアプレーヤー
過去
関連項目
- bitmusic - moraの前身
- mora win - 2012年3月29日にサービス終了
- Playlog - 2011年5月にサービス終了
- ATRAC
- OpenMG
- NetMD
- レーベルゲートCD
- モーラその後に - iOS機器で問題の出るメタデータを削除できるフリーソフト
脚注
注釈
- ^ 現在、これらのソフト内でmoraにアクセスするとリニューアルに伴う当該ソフトでのサービス終了のお知らせとx-アプリ(4.0)のダウンロード及びブラウザ版moraへのリンクが張られた専用ページ(x-アプリ(3.0以前)/SonicStage/CONNECT Player/LISMO Port(4.4以前))へ飛ぶようになっている。
- ^ Ver.2.5a以降。
- ^ DSDIFFのメタデータの格納方法に不備があったためとしている。
- ^ PS Vitaの場合、コンテンツ管理アシスタントの参照先をMedia Goの参照先に設定すれば利用可能。
- ^ VISAデビットカードおよびワンタイムデビットでの利用は2011年8月31日をもって停止となったが、2012年6月6日の決済システムメンテナンス後から再度利用可能となっている。
- ^ x-アプリのmoraブラウザはInternet Explorerを利用しているため。
- ^ 2014年11月に行われたOSアップデート(Android 4.4.4)で本体のみでのハイレゾ再生が可能。
- ^ 2014年11月に行われたOSアップデートを適用したXperia Z2 Tablet(Wi-Fiモデル)を除く。
- ^ ウォークマン・ZX1とF880シリーズは2014年4月以降に配信された本体ソフトウェアアップデートを適用後。ZX2は5.6MHz/1bit(DSD128)フォーマットにも対応。
出典
- ^ “ドコモ、4型タッチ液晶Android端末「Xperia」を4月発売”. AV Watch. (2010年1月21日) 2012年10月2日閲覧。
- ^ “音楽配信「mora」がDRMフリー+高音質化。10月1日から -AAC 320kbpsで約150万曲配信。スマホ最適化も”. AV Watch. (2012年9月20日) 2012年10月2日閲覧。
- ^ “SonicStage 向けの mora サービス終了のお知らせ”. (2012年10月1日) 2012年10月2日閲覧。
- ^ “DRMフリー化した「mora」で楽曲を購入を試す iPhoneでの再生には一手間“変換”が必要”. AV Watch. (2012年9月20日) 2012年10月2日閲覧。
- ^ Mora、globeの最新アルバム収録曲を256kbpsで配信
- ^ “お知らせ|音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~ 【重要なお知らせ】DSD楽曲の配信について(1/9)”. mora. (2015年1月9日) 2015年1月11日閲覧。
外部リンク
- mora
- mora qualitas
- mora (@mora_info) - X(旧Twitter)
- mora (moraMusicStore) - Facebook
- mora - YouTubeチャンネル
- レーベルゲート
MoRA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/30 21:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『MoRA』 | ||||
---|---|---|---|---|
椎名林檎 の ボックス・セット | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | EMIミュージック・ジャパン/Virgin Music | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
椎名林檎 アルバム 年表 | ||||
|
『MoRA』 | ||||
---|---|---|---|---|
椎名林檎 の ボックス・セット | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | EMIミュージック・ジャパン/Virgin Music | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
椎名林檎 アルバム 年表 | ||||
|
『MoRA』(モーラ)は、2008年11月25日に初回完全生産限定で発売された日本のシンガーソングライター・椎名林檎のCD及びDVD-Audioのボックス・セット。発売元はEMIミュージック・ジャパン/Virgin Music。また同日にはオリジナル・アルバムの『無罪モラトリアム』と『勝訴ストリップ』のアナログ盤が同時発売された。
概要
デビュー10周年第三弾として、過去にリリースしたオリジナル・アルバムを全曲リマスタリングし、ボックス・セット化したもので、初回完全生産限定で発売された[1]。椎名林檎単独名義では初めてのボックス・セットである[注 1]。
CD-BOXには、過去にリリースしたオリジナル・アルバム3枚(『無罪モラトリアム』・『勝訴ストリップ』・『加爾基 精液 栗ノ花』)に加え、シングル1枚(「りんごのうた」)をリマスタリングしたものを収録している。その他、アルバム未収録となっていた「幸福論(シングル・バージョン)」・「真夜中は純潔」・「茎 (STEM) 〜大名遊ビ編〜」も各ディスクにボーナス・トラックとして収録された。DVD-BOXにはCD-BOXの収録内容に加え、同じくデビュー10周年記念として発売された『私と放電』が全曲96kHz/24bitの高音質で収録されている[注 2]。
収録内容
- 『無罪モラトリアム』(「幸福論」も収録)
- 『勝訴ストリップ』(「真夜中は純潔」も収録)
- 『加爾基 精液 栗ノ花』(「茎 (STEM) 〜大名遊ビ編〜」も収録)
- 「りんごのうた」
DVD-BOXのみ収録
- 『私と放電』
特典
- 全アルバム紙ジャケット仕様
- 林檎生声BOXオープン音
- 100ページ再編集スペシャル・ブックレット
- 10周年BOXステッカー(3枚)
- 10周年アート・カード(9枚)
- 10周年折込ポスター
- DVD-BOX限定特典
- 全曲96kHz/24bitリマスタリング
- スクリーンセイバー風映像収録
脚注
注釈
出典
- ^ “椎名林檎、生誕30周年に豪華BOXセット登場”. BARKS (2008年10月1日). 2018年8月22日閲覧。
|
固有名詞の分類
- moraのページへのリンク