Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2012年3月

今日は最終日。退職の手続きをして帰ってきた。疲れはてた。

 
しかし、これから引越しという大きな仕事が待っている。4/1からようやく荷物の搬入や工事がOKになるので、いろんな工事や作業の立会いの予定がつまっている。
 
4/1 NTT工事
(モジュラージャックがあれば、立会いがいる工事なんぞ必要なかったのだが)
4/2 エアコンの設置工事
4/6 風呂、湯沸かし器の設置工事
4/8 ガスの開栓
 
この他にも、トイレにコンセントを増設するための工事をどこかの業者に頼んで、やってもらわなければならない。これはまあ、引っ越してからでもいいのだが。とにかく行ったり来たりなのだ。
 
そして4月12日に引越しである。今のアパートは物であふれていて、ワークスペースがあまりない。どうやって梱包した段ボールを積み上げるか、その手順をパズルのように考えている。
 
上京してから6回目、学生時代から数えると8回目の引越しだが、何度やってもやっぱり引越しは疲れる。

先日の日記のコメントで「突っ張り棒式の網戸がある」という情報をいただいたので、今日ホームセンターに行って探してみた。別にすぐ必要なわけではないが、収納関係など他の生活雑貨もいろいろ見てみたかったので、妻と行ってみた。

 
しかし、この近くではおそらく一番大きいであろうホームセンターなのに、隅から隅まで探してもない。ないわけはないだろう、と思いつつ、見つからないので店員さんに聞いてみた。
 
「今の季節はまだ網戸は置いてないんですよ。張替え用の網くらいはありますが、5月から6月くらいにならないと網戸本体は入らないですね」
 
とのこと。う~ん、そうか、網戸って季節物の商品なんだなあ。でも、これだけ大きいんだから、バリエーションは少なくても1種類くらい置いてあってもいいのに。
 
今日は夕方から行ったけど、それでも疲れてしまった。また今度体調がいいときに、他のホームセンターに行ってみるとするか。

今日、県営住宅の入居手続きが終わった。やっとこさ手続きは一通り完了。書類がたくさん必要だったり、民間の賃貸住宅だったら管理会社や大家さんに任せればいいようなことを、全部自分で手配しないといけないので、調子が悪い中かなりしんどかった。

 
県営住宅の話ばかり書いていて、自分の体調のことは全く書いていなかったが、体調はずっと最悪である。もう1ヶ月以上出勤していない。毎日しんどくて、1日のうちに自分が動ける時間が少ない。動けても、とても会社に行って仕事をするまでの気力、体力がない。入居の手続きと引越しの準備で精一杯だった。
 
それにしても金がかかった。まだこれからもかかる。とりあえず風呂と湯沸かし器は手配した。これだけで約20万円。最初はガス工事の会社に勤務している親戚に頼んでいたが、工事専門で調達は基本しない会社なので、どうもなかなか安く手配するのが難しいようだった。結局、二次審査のときにパンフレットを配っていた業者に見積もりをもらったら、そっちの方がずっと安かったので、そっちに依頼した。共同購入で大幅値引きできるとのことだが、なんか手のひらで転がされている感があって、ちょっと悔しい。
 
それからエアコンを2台。2台もぜいたくかなと思いつつ、去年や一昨年並の猛暑だと、居間だけでなく寝室にもないとやはりきついので、買えるお金があるうちに買っておこう、ということでネットで注文。ヨドバシのオンラインショップで見たら、6畳用が最低でも79,800円+工事費。それは高いよう、もっと安いところはないのか?とさんざん探しまわったところ、去年のモデルを在庫一掃しているオンラインショップがあり、パナソニックの新品が部材費と工事費込みで47,800円だったので、それを2台注文。さらに5年の延長保証。中古も考えたが、中古だと保証がつかないと思うので新品にした。1年前の型落ちでも十分である。
 
引越し代も含めて、大きなお金がかかるのはこれくらい・・・と思っていたら。
 
網戸って高いのね。
 
と言うか、網戸のレールすら無いので、まずレールをつけるところからなのだが、穴とかあけてはだめなので、窓の内側の木枠に両面テープでくっつけるタイプしかつけられない。
しかし、探してもレールがない。いや、あるにはあるのだが、古い団地で今とは規格が違うのか、長すぎるものばかりなのだ。木枠は縦横に窓を囲んでいるので、はみ出すことはできない。オーダーメイドになるようだ。
 
そして網戸そのものも、出来合いのものはサイズがあうか微妙。それでも1枚1万円くらいはするし、ジャストなサイズがないときはやはりオーダーメイドのようだ。そうなると1枚15,000円は軽く超える。3枚買うとすると・・・・・。
 
う~ん、網戸なくても平気かなあ。暮らしていけるかなあ。まあ、暮らしてはいけるだろうけど。う~ん、どうすればいいのやら。
 
ネットばかりで探してないで、ホームセンターにでも行ってみるか・・・。

先日書いた、県営住宅の「ないないない」の続き。

 
「ない」とは言え、なくては困るので、どうしたらいいか何度も何度も電話して問い合わせした。何かの工事をする必要があるときは、いちいち申請書を出す必要があるということが「県営住宅入居のしおり」に書いてあったので、いろいろ問い合わせたのだ。
 
モジュラージャックがない件については、工事に関しては申請書はいらないが、「出るとき元に戻してね」とのこと。はいはい、それで前の人がご丁寧に外していったのですね。
 
トイレにウォシュレットを設置したいが電源がない、と訴えると、申請書を出せば電源の増設工事もしていいし、ウォシュレットを設置するのもかまわないとのこと。そのための申請書を送ってもらったのだが、それを見てまた唖然。方眼紙のようなB4の紙がついていて、
 
「それに工事範囲の図面を書いて、どこをどのように変えるのかをわかるようにしてください」
 
とのこと。電源を増設するのに、どこから線を引き回してどこにコンセントを設置するのかわかるようにしろ、というのだ。そんなこと、自分で工事するわけではないからわかるわけない。どう記入すればいいのかわからないので、電話で問い合わせ。
 
「業者に来てもらって工事をしたら、その結果通りに書いたらいいんですけど、その工事を承認してもらうための申請書だからねえ。どう書いたらいいんでしょうねえ。とにかく壁に穴さえ開けなければいいですよ」
 
ぜんぜん答えになってなーい!
 
あかん、この人と話していても埒があかない。もういいや、とにかく退去するときには元通りにすればいいから、適当に書こう。ご丁寧に「退去時には絶対元に戻します」という誓約書まで出さないといけないみたいだし。
 
そんなこんなで、わからないことだらけで何度も何度も電話した。一年で一番混むであろうこの時期に、毎回1コールで出てくれるのはありがたいし、毎回違う人が出るので、さぞかし人員がたくさんいるのだろうな、この「社団法人神奈川県土地建物保全協会」というのは。他の時期にはいったい何をしているのだろう。
 
「あま○○り」の匂いがぷんぷんする・・・。
 
他にもまだまだいろいろある。網戸も3枚買わないといけないが、いくらくらいかかるかネットで調べていくうちに、「古い公団住宅には網戸のレールがない場合が多いので、レールの設置工事が必要」ということまで判明した。勘弁してよ、もう。それもまた申請しないといけないのか。そしてそれもまた退去時には撤去しないといけないのか。とりあえずレールがついているかどうか、確認しに行かなくては。
 
なんだかおかしなことだらけ。「県営住宅 住まいのマニュアル」という冊子には、いろいろな案内やQAが書いてあるのだが、その中の「自治会活動への参加」というところに、
 
Q.入居者のなかには、自治会に入会せず、清掃にも出てこない人がいます。どうすればいいでしょうか。
 
A.県営住宅では、給水施設の維持管理など、自治会で負担していただくものがあります。従って、自治会には入会し、団地内の清掃など自治会活動に積極的に参加・協力して住みよい環境をつくりましょう。
 
 
・・・・回答になってないよ。誰も気づかないのかい。

昨日、県営住宅の鍵が来たから、今日さっそく中を見に行ってきた。

 
入ってみて驚き、
 
「広い」
 
なんせ今住んでいるアパートが洗面所もベランダもない6畳と4畳半の2Kである。それが、今度は6畳と6畳の2DK。キッチンも広いし洗面所もあるしベランダもあるし、何よりも収納スペースが広い。
 
これは嬉しい。ようやく冷蔵庫の隣に洗濯機と乾燥機があってそのまま風呂場の入り口になっている、この狭苦しいアパートから解放される。
 
しかし、、
 
「ない」
 
風呂がないのはわかっている。カーテンもないのは当たり前だ。そんなことはわかっていた。だが、
 
カーテンレールもない。
 
網戸もない。
 
トイレにコンセントがない。これではウォシュレットがつけられないではないか。
 
トイレの換気扇もない。窓もない。正直ちょっと臭い。
 
モジュラージャックもない。昔ながらの小さな丸い穴が電話マークの下にぽつんと空いているだけである。
 
電話線の穴
 
なんじゃこりゃ~!いくら何でも電話線が来てないはずがない。と思ってあとから調べたら、どうやらモジュラージャックの設置工事が必要らしい。つまり、前に住んでいた人も原状回復のためにモジュラジャックを撤去したということか。
 
ばかばかしい。調べてみたら、モジュラージャック一つ取り付けるだけでけっこうな料金かかるではないか。しかも何らかの工事をするには、いちいち申請書を出さないといけないらしい。
 
なんでこんな制度になっているんだろう。と思うのは何度目のことだろう。