スシロー、しょうゆ差しなめた少年への6700万円請求を取り下げ…調停の詳細「答えられない」

スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散し、運営会社「あきんどスシロー」(大阪府)が岐阜県の少年に約6700万円の損害賠償を求めた訴訟は、大阪地裁で調停が成立し、終結したことがわかった。7月31日付。提訴後、調停の手続きに移行していた。

スシロー
スシロー

 スシロー側は取材に対し、「具体的な内容の公表は控えるが、責任は(少年側に)認めていただき、当社としても納得できる相応の内容だった」とした。少年の代理人弁護士は「何も答えられない」と述べた。

 訴状などによると、少年は1月、岐阜市のスシロー岐阜正木店で、卓上のしょうゆボトルの注ぎ口をなめたり、回転レーン上の商品に唾液をつけたりした。この動画がSNSで拡散し、「多くの客に著しい不快感、嫌悪感を与えた」と主張。全国の店舗で客が激減して損害が出たとして、3月に提訴していた。

 少年側は、5月に地裁へ提出した答弁書で行為を認めた上で、「客の減少は同業他店との競合も考えられる」などと反論し、争う姿勢を示していた。

スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

使い方
速報ニュースを読む
注目ニュースランキングをみる
記事に関する報告
4404578 0 社会 2023/08/01 14:23:00 2023/08/01 23:20:41 2023/08/01 23:20:41 /media/2023/08/20230801-OYT1I50094-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

おすすめ特集

読売新聞購読申し込みバナー

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)