Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
税理士ドットコム - [確定申告]乙欄の給与所得の源泉徴収票の支払金額と手取りの給与額の差が10万以上あることについて - > 71歳の親が委員報酬で12か月分の給与の手取...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 乙欄の給与所得の源泉徴収票の支払金額と手取りの給与額の差が10万以上あることについて

乙欄の給与所得の源泉徴収票の支払金額と手取りの給与額の差が10万以上あることについて

71歳の親が委員報酬で12か月分の給与の手取り合計金額と給与所得の源泉徴収票(乙欄)に入力されている金額の差が13万以上あるのですが、これはどのように解釈すればいいのでしょうか。
また
給与を支払っている事業に確認するとき、どのように伝えたらいいでしょうか。
委員報酬について詳しくないので教えてください。
(補足)
給与所得の源泉徴収票には下の3つの項目にだけ表記があります。
支払金額、源泉徴収税額12,000くらい、乙欄に○

税理士の回答

71歳の親が委員報酬で12か月分の給与の手取り合計金額と給与所得の源泉徴収票(乙欄)に入力されている金額の差が13万以上あるのですが、これはどのように解釈すればいいのでしょうか。

差額は報酬でない何らかの金額が入っています。
また
給与を支払っている事業に確認するとき、どのように伝えたらいいでしょうか。

毎月報酬以外に何が入金ですか?と聞いてください。

ご回答ありがとうございました。
アドバイスのおかげで落ち着いて相手先へ確認ができます。

本投稿は、2025年02月10日 19時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 給与所得乙欄の人の税額について

    企業で給与関係の業務をしています。 給与所得乙欄の人の税額について、給与88,000円/月未満の人は非課税だと思っていたのですが、今日、税額表をよく見ると「その...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 源泉徴収税額について

    源泉徴収について質問です。 複数箇所から給与・報酬を頂いており、その中の一社について。この数年間、日当→月給という形で頂いています。給与明細を見ると、3割以上...
    税理士回答数:  1
    2019年11月29日 投稿
  • 乙欄チェック有無2枚がある場合の確定申告

    2022/11末で退職しました。2つの源泉徴収票が手元にあります。 この場合、確定申告はどのように行えばよいのでしょうか? 1. 2022年11月までの...
    税理士回答数:  1
    2023年02月17日 投稿
  • 給与所得の源泉徴収票について

    フリーランスで複数の企業から収入を得ています。 一つの企業から届いた給与所得の源泉徴収票に記載されている源泉徴収税額が自分の使っている会計ソフトで算出され...
    税理士回答数:  2
    2020年02月16日 投稿
  • 乙欄の確定申告について

    新入社員でアルバイトの源泉徴収票を4月に提出しました。3月までしていたアルバイト先の源泉徴収票の乙欄に印があり、原本を返却され、自分で確定申告をしなければいけな...
    税理士回答数:  1
    2024年01月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
152,137
直近30日 相談数
1,772
直近30日 税理士回答数
2,557