公開投稿
2023.05.18 12:00
コンテンツ生成AIに対する対応方針について
34498
いつもクロスフォリオをご利用いただきありがとうございます。
クロスフォリオ事務局です。
事務局ではコンテンツ生成AIと、そこから生じるコンテンツの取り扱いに関して検討を進めて参りましたが、コンテンツ生成AIがクリエイターの利益を不当に害する可能性がある以上、本問題を看過できないとの結論に至りました。
つきましては、クロスフォリオにおいてはAIで生成したコンテンツの掲載を禁止させていただくことと致します。
今後、利用規約の改定などを行ってまいりますので、詳細が決定しましたら別途告知させていただきます。
規約発効日以降は、AIで生成したコンテンツ(商品などを含む)の掲載は不可となりますので何卒ご了承ください。
また、自身の作品がコンテンツ生成AIの学習データとして利用されるのではないかという懸念に対しましては、6月上旬を目途に「ポートフォリオ毎にreCAPTCHA(bot除け)設定をONにできる機能」を公開する予定です。
reCAPTCHAをONにすることですべてのbotが回避できるわけではありませんが、間違いなくスクレイピングの難易度が上がること、そして何よりクリエイター自身が「自分の作品をAI学習に利用してほしくない」という意思を明示的に示せることに大きな意味があると考えています。
さらに対策を強化したい場合、クロスフォリオでは「閲覧パスワードを指定して公開する機能」や「ユーザーリストにのみ公開する機能」も無料でご利用いただけますので、併せてのご利用をご検討いただければと思います。
(詳しくはこちらの記事をご参照ください)
クロスフォリオは「すべてのクリエイターにスポットライトを」という理念の元、これからもクリエイターの皆様の支援に注力してまいります。
今後ともクロスフォリオを何卒よろしくお願いいたします。