Linus Torvalds氏
 2009年10月,Linuxの作者であるLinus Torvalds氏が来日する。Torvals氏の来日に合わせ,2009年10月18日から23日までの1週間,東京で3つのイベントが開催される。Kernel SummitとJapan Linux Symposium,そして北東アジアOSS推進フォーラムだ。

  • Linus Torvalds氏が2009年10月に来日へ,アジア初のLinux Kernel Summit開催
  • Japan Linux SymposiumでのLinus氏来日が正式決定,日中韓OSS推進フォーラムも合わせて開催
  •  これらはどのようなイベントなのか。ITproの記事から解説しよう。

    中核開発者がLinuxの方向性を話し合うKernel Summit

     Kernel Summitは,Linus Torvalds氏を始めとするLinuxカーネルの中核開発者が,1年に1度顔を合わせる会議だ。開発の方向性を話し合う会議だ。完全招待制であり,招かれた70数名のカーネル開発者が開発の方向性や運営について議論する。

     最初のKernel Summitは2001年,サンノゼで行われた。呼びかけたのは,現在The Linux FoundationのCTOを務めるTheodore Ts'o氏だ。2002年から2006年まではカナダのオタワで開催され,2007年はイギリスのケンブリッジ,2008年はポートランドが会場となった。

  • Linux開発者の祭典「Kernel Summit」とは
  •  そして2009年は東京が舞台となる。2009年のKernel Summitに日本企業または日本人として招待されているのはNTTサイバーソリューション研究所の藤田智成氏,NTTデータの武田健太郎氏,NTTデータ先端技術のFernando Vazquez氏,サイオステクノロジーの佐藤嘉則氏,富士通の亀澤寛之氏,ルネサス・テクノロジのPaul Mundt氏,Novellの岩井隆氏ら7人である。

    世界最大級のLinux技術会議Linux Symposium

    Ottawa Linux Symposium会場(写真提供:NTTデータ 原田季栄氏)
    Ottawa Linux Symposium会場
    (写真提供:NTTデータ 原田季栄氏)
    [画像のクリックで拡大表示]

     Linux SymposiumはKernel Summitよりもより多くの参加者に開かれたLinuxの技術会議だ。1999年から2008年までカナダのオタワで開催されているOttwa Linux Symposiumは世界最大級のLinux技術会議として知られている。

  • PS3やTOMOYOがデビューを果たしたOttawa Linux Symposium 2007
  •  日本では,2006年からOSDL(Open Source Development Lab)ジャパン(現The Linux Foundation Japan)により,日本国内における会議OSDL Japan Linux Symposium(The Linux Foundation Japan Symposium)がこれまで10回開催されてきた。

  • 「Linuxにもっと日本からのコードを増やすには?」---第1回 OSDL Japan Linux Symposium
  • 「Linuxカーネル2.6.20で仮想マシンを統合へ」---第2回 OSDL Japan Linux Symposium
  • 「オープンソース・コミュニティで活動するために知っておきたいこと」---第3回 OSDL Japan Linux Symposium
  • 「日本からのパッチでext3ファイル・システムの容量を拡大」---第4回 The Linux Foundation Japan Symposium
  • 「Linuxには新しいファイル・システムが必要」---第5回 The Linux Foundation Japan Symposium
  • 2009年カーネル・サミットは日本で開催---第6回 The Linux Foundation Japan Symposium
  • 「2009年カーネル・サミットの会場は秋葉原が有力」---第7回 The Linux Foundation Japan Symposium
  • 「カーネルのセキュリティ問題が多すぎる」---第9回 The Linux Foundation Japan Symposium
  • 「動詞がない文章を書く人もいる,英語の壁は気にするな」---第10回 The Linux Foundation Japan Symposium