ソフトバンクは2009年6月24日,第29回定時株主総会を開催した。総会には代表取締役社長の孫正義氏が出席,同社株主の質問に直接答えた。2日後の6月26日に発売するiPhone 3G Sについての質問が多く出た。主なやり取りは以下の通り。

――地方に行くと,ソフトバンクモバイルの携帯電話がつながりにくい場所がある。何か圏外をなくす策はないのか。
競合他社は800MHz帯の電波を使っているため,電波が届きやすい。2GHz帯を使う当社は倍の数の基地局を設置していても届かないエリアがある。ただし技術的な改善を行うための実験を現在実施している。これがうまくいけばエリアを拡大できるだろう。

――携帯電話が3.9Gや4Gに進むに従って,兆単位の設備投資が必要になるのでは。
毎年2000億~3000億円の設備投資をコンスタントに続けていく計画だ。

――iPhone 3Gの販売台数はどのぐらいか。
米Appleとの秘密保持契約があるので言えない。

――iPhone 3G Sはパソコンからインターネットに接続する際のモデムとして利用できるテザリング機能を備えているのに,日本では利用できない。理由は何か。
iPhoneのユーザーは一般ユーザーの10倍のパケットを使う。そこにテザリング機能を利用可能にしたら,100倍,200倍のパケットを使う人が出てくるだろう。定額料金でデータ容量が増えるのは投資効率が悪い。一部のユーザーが求める機能を提供するために,100人分の帯域を占拠させるのは,他のユーザーに申し訳ない。通信料金が青天井ならばテザリング機能も容認する。欧米でもその例が多いようだ。

――競合のイー・モバイルはテザリング機能を提供している。それについてどう考えるのか。
イー・モバイルはユーザーが百数十万人なので,ネットワークにまだ余裕があるのだろう。一方ソフトバンクモバイルは2000万人のユーザーがいる。テザリング機能を提供して,1人のユーザーに100人分の帯域を占拠させることはしないという経営判断である。

――NTTドコモがAndroid携帯電話を出したり,UQコミュニケーションズがWiMAXを使った通信サービスを始めたりしている。脅威ではないのか。
Android携帯電話は近いうちに当社も出すつもりだ。WiMAXは総務省から免許がもらえなかった。その代わりにWiMAXと同等かそれ以上の通信速度が出せる1.5GHz帯の電波を使った通信サービスを来年後半に開始する。