Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょwww谷川俊太郎www

吹いた。

How to draw a car in MS. Paint

Windows付属のペイントだけで車を描いてはります。 弘法筆を選ばずとは言いますが、正直ヘンタイだと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=G0smntbxyJ8

究極の無駄遣い

お客さんが私が書いたプログラム(30KBほどの実行ファイル)を欲しいと言ったので、「メールで送りましょうか?」と尋ねたところ、「今日・明日はメールが受信できないからフロッピーで」とか言われた。 空きのフロッピーなんかもうすでに持ってなくて、それど…

C#2.0時代のゲームプログラミング(44) 〜 OpenGLは商用開発の夢を見ない?!

Yanesdk.NETでは描画エンジンにOpenGLを用いている。私のLet's Note(CF-W2)でもちょっとしたプログラムの修正を行なうことがあるのだけど、極端に描画が遅くなることがある。 気になってベンチマークをとってみたところ、4MB程度のテクスチャを3枚ぐらい確保…

顧問弁護士

Aさんは会社経営者だ。BさんはAさんの友達で、Bさんが会社を興すときに、Aさんは自分の会社の税理士やら顧問弁護士やらをBさんに紹介してあげた。 この度、Bさんは仕事上の問題でAさんを訴えることになった。ところがややこしいことに、Aさんの顧問…

俺様の誕生日

私はもう彼此28年ほどプログラミングをやっている。 28年もやっていれば私がどんなに馬鹿だったとしてもそれなりの領域に到達すると言うものだ。 正直言って最近プログラミングに飽きてきた。爛熟(らんじゅく)した果実のように朽ち果て往くところを想像し…

メガマック

目がマック → (MДM)

ジャパン

近くにジャパンというディスカウントショップがあって、よくわからんおっさんがトレードマークなのだが、年中夢求とか書いてやがるんだ。 年中夢を求めるのは大変結構なことだが、おっさん、この店は年中無休なのかどうなのか、そこんとこをひとつ教えちゃも…

電源タップ

最近の電源タップには磁石が底面についてて、机の支柱とかにくっつくようになってるんだけど、友達の家に遊びに行ったら電源タップがハードディスクに貼り付けてあった!(゚Д゚)

Part 15.メモリレイアウト(8)

いま、普通のzero fillによるクリアとこのクリアとの違いを明確にするため、「文字列本体をzero fillする」手法を「物理的なクリア」と呼び、Lengthにゼロを代入することによりクリアする手法を「論理的なクリア」と呼ぶことにしよう。 物理的なクリアは目に…

DotNetNuke本

DotNetNuke本が発売になった。Windows+ASP.NETベースで開発している人は要チェックだろう。 DotNetNukeって何?って人は、はてなダイアリーのキーワードでも見て勉強していただくとして、今回の本は、DotNetNuke.jp会長の杉下さん自らが執筆されているので…

MySQLのinteractive_timeout

ちょっとしたオンラインゲームを作っているのだけど、サーバー側はC#で書いていて、ODBC経由でMySQLとやりとりしている。DBは同一サーバー上にあるので、ゲームサーバー起動中はサーバー側のプログラムがMySQLに対してコネクションを張りっぱなしにする。 lo…

東芝が開発中のゲームシステム

これらしいんだが、この格好は、R-TYPEに出てきて倒したらカプセルになるやつみたいやがな!

Amazon裏技

Amazonで買い物したときに送料無料にするために(1,500円以上の買い物で送料無料)、安い商品を買って金額を調整するという記事を書いた(→id:yaneurao:20060629)が、ついに1円の商品がやってきた。左の商品がそれだ。 これを100個とか200個購入していいのかど…

Part 14.メモリレイアウト(7)

さて、「クリアする」という部分に焦点を絞っていこう。 以前、あるマジシャンが「東京タワーを消す」というマジックを披露した。ネタは簡単だ。最初にビルの屋上で、机と椅子に腰掛けてランチをしている親子と一緒に東京タワーを撮影する。実はその親子はエ…

有名コピペ(1)

Q.彼とつきあって3年になりますが、いまだに子供を授かりません 結婚はまだですが「いっそ子供ができれば踏ん切りがつく」と彼も言うのです 愛する彼の子供、どうしても欲しいのですが、3年もできないのは 彼に種が無いからなのでしょうか?それとも俺の…

日本語フォントにはAAが必要

小さなフォントにAA(Anti-Aliasing)をかけると文字が潰れて読めないと主張する人たちが居る。Joel氏も自著の『Joel on Software』のなかで、「正直言ってアンチエイリアスされたテキストは単に汚く*1見える。」と述べている。 確かに小さな英字フォントは職…

音楽の道は大変なりよ

のだめカンタービレ 16巻 のだめカンタービレ 16巻 限定版 のだめ16巻が発売された。私はのだめシリーズは、どうも素直に楽しめない。以前、IKeJIさんが、id:yaneurao:20060913のコメントとして、こんなことを書いていた。 # IKeJI 『単純にプログラムが書け…

ONI-MUSOU

エドモンド本田かとオモタ http://www.youtube.com/watch?v=V6RFlDDiNU0

数式でアート

cg

以前、オフ会で「レイトレーシングとかでデモ書いたりしてます」という人が居たので、「うちのblogで紹介したら参考になる人もいるんじゃないかな。ソースくれくれ」とお願いしてた。ようやく教えてもらったのでここで紹介しておく。 数式でアートと言えば、…

Part 13.メモリレイアウト(6)

「プログラマは自分で好きなようにルールを作ることが出来る」とは言っても最低限守らなければいけないことはある。ゲーデルの不完全性定理を持ち出すまでもなく、ルールは無矛盾(consistent)でなければならない。(これについての哲学的な問題は、柄谷 行人…

7-zipによるsfx

.NETでインストーラープロジェクトを作ると、msiファイルとsetup.exe(msiファイルのbootstrapper)が出来るが、これを一つのファイルにまとめて配布したい。出来れば、最初実行したときに「ほげほげソフトをインストールしますか?」とかダイアログが出てくる…

引退を考える瞬間

・「ひゃくさんてんろくろく」と電話で言われてノートに「1003.66」と無意識に書いていた。 ・マイコンピュータを開けたとき「3.5インチFD(A:)」が「3.5インチFD('A`;)」に見えた。 ・メイドツーリング in 椿、伊豆スカ の「ヽ(`Д´)ノ 萌えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ…

Part 12.メモリレイアウト(5)

結局、プログラマは自分で好きなようにルールを作ることが出来る。メモリの使用のされ方について好きなように設計できる。頭のなかでルールを思い描いたあとは、実際にそのルールに基づいてコードを書いていけば良い。 頭のなかで思い描いた様子がコードとし…

Part 11.メモリレイアウト(4)

ushort Length; UCS2 StringBody[31];ただし、結局のところ、上のようにたかが2行のコードであっても必ず相手に伝わるとは限らない。 このたった2行のコードですら、暗黙的に読み手のプログラマの経験や知識に頼っているからだ。

Part 10.メモリレイアウト(3)

しかし、第三者からしてみれば、UCS2 moji[32]の先頭の2バイトが文字列長を表していて、格納できる文字列の最大長は31文字だなんて想像がつくだろうか? 出来ることならそういう特殊なルールを定めるべきではないし、特殊なルールを定めたならばそれを可能な…

Part 9.メモリレイアウト(2)

いま、文字列長を表現するfieldを追加したとしよう。 class UCS2String { typedef ushort UCS2; ushort Length; UCS2 moji[32]; } この文字列をクリアするにはどうすれば良いだろうか? moji[32]すべてをzero fillする必要はない。単にLength に 0 を代入す…

Part 8.メモリレイアウト(1)

いま、UCS-2で32文字を格納するために64byteを確保したとしよう。 この確保されたバッファに本当に文字が32文字格納されている保証はどこにもない。 むしろ、そこにUCS-2で格納されている保証すらない。すべて0かも知れない。 typedef ushort UCS2; UCS2 moj…

ドラゴンブックが新しくなって登場

昨日、ドラゴンブック(→id:yaneurao:20060901)がアマゾンから届きました。8月末に発売って書いてあったのになぁ…(´ω`) 表紙は、3Dのゲームっぽい絵柄で主人公(?)がドラゴンに挑んでおります。一瞬、Game Programming Gemsかとオモタ。 コンパイラ好きとして…

火事場のプロジェクトの法則

Deep Freezerのやまざきさんが遊びに来た。やまざきさんは、以前『LHAとZIP―圧縮アルゴリズム×プログラミング入門』 という奥村先生との共著を執筆された。実際のところ奥村先生の書いている原稿は10ページぐらいしかないのに奥村先生の名前で売れているとい…