// GAで閲覧中の連載名を取得するためのタグ追加 ?>
2023.4.28
スパゲッティがパスタと呼ばれ始めた日
関連記事
-
異国の味
稲田俊輔
-
異国の味
稲田俊輔
-
異国の味
稲田俊輔
-
異国の味
稲田俊輔
-
異国の味
稲田俊輔
-
異国の味
稲田俊輔
新刊紹介
-
2024/11/26
唐澤和也
-
2024/10/25
野原広子
-
2024/8/5
週末北欧部 chika
-
2024/7/5
吉田悠軌
よみタイ新着記事
-
海をわたる言葉~翻訳家ふたりの往復書簡
クォン・ナミ(權南姬)
村井理子
-
私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?
なかはら・ももた
菅野久美子
-
新庄耕
-
クオリアをめぐる冒険
佐藤喬
新着をもっと見る
稲田俊輔
イナダシュンスケ
料理人・飲食店プロデューサー。鹿児島県生まれ。京都大学卒業後、飲料メーカー勤務を経て円相フードサービスの設立に参加。
和食、ビストロ、インド料理など、幅広いジャンルの飲食店25店舗(海外はベトナムにも出店)の展開に尽力する。
2011年には、東京駅八重洲地下街にカウンター席主体の南インド料理店「エリックサウス」を開店。
Twitter @inadashunsukeなどで情報を発信し、「サイゼリヤ100%☆活用術」なども話題に。
著書に『おいしいもので できている』(リトルモア)、『人気飲食チェーンの本当のスゴさがわかる本』『飲食店の本当にスゴい人々』(扶桑社新書)、『南インド料理店総料理長が教える だいたい15分!本格インドカレー』『だいたい1ステップか2ステップ!なのに本格インドカレー』(柴田書店)、『チキンカレーultimate21+の攻略法』(講談社)、『カレー、スープ、煮込み。うまさ格上げ おうちごはん革命 スパイス&ハーブだけで、プロの味に大変身!』(アスコム)、『キッチンが呼んでる!』(小学館)、『ミニマル料理』(柴田書店)、『個性を極めて使いこなす スパイス完全ガイド』(西東社)、『インドカレーのきほん、完全レシピ』(世界文化社)、『食いしん坊のお悩み相談』(リトルモア)など。
近刊は『異国の味』(集英社)、『料理人という仕事』(筑摩書房)、『現代調理道具論』(講談社)、『ミニマル料理「和」』(柴田書店)。
広告を見ると続きを読むことができます。