Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ネットで話題沸騰中の「コンポタージュの粒を残さず飲める裏ワザ」を実際にやってみた→効果抜群で感動した!!

top

現在ある裏ワザがネット上で大きな話題になっています。その裏ワザとは、「缶入りコンポタージュのとうもろこしの粒を全部キレイに飲み切る」というもの! えっ!? そんな便利な裏ワザが本当にあるの?

裏ワザの方法はいたって簡単で、缶の飲み口の下をへこませるだけ。これだけで、缶の中にある粒が出やすくなるというのです。そんなバカな~!

ということで、この裏ワザが本当に使えるものなのか、実際に缶入りコンポタージュを使って、実験してみました。

【実験方法】
1. 飲み口の下をへこませた缶入りコンポタージュと、なにも手を加えていない買ったまんまの缶入りコンポタージュを用意する。両者の条件をできるだけ同じにするため、飲む前に缶は振らない
2. 中のスープをすべて飲み切る。スープを飲み切った後に、缶を逆さにしてできるだけ粒を吸い出してみる
3. 中に残ったとうもろこしの粒の数を数える

この結果、へこませた缶にはとうろもろこしが6粒残り、何もしていない缶には4粒残るというとても残念な結果になりました。しかしここで記者は思ったのです。

缶のへこませが甘かったのかな?

そう、へこませ過ぎると、中のスープが出てくるのではないかと心配し、少し軽めに記者は缶をへこませていたのです。

それでは、思いっきりへこませるとどうなるのだろうと、別の新しい缶を使って、裏ワザを実践してみたところ、なんと! なんと!! とうもろこしの粒がすべてキレイに出てきたのです! これはスゴイ!!

缶を振らずに飲んだせいか、スープを飲んでいる最中にはすべての粒は出て来なかったのですが、スープを飲み切った後に缶を逆さにすると、粒が面白いほどキレイに飲み口まで降りてくるのです。

ホント不思議だな~! ネット上で拡散されている情報によると、流体力学的な仕組みによって、こういったことが起こるらしいのですが、記者にはどうしてこうなっているのかさっぱり見当がつきません。

しかしこれでおいしいコンポタージュの粒がキレイに飲み切れるのですから、いいじゃないですか! みなさんも缶入りのコンポタージュを飲む機会がありましたら、ぜひこの裏ワザを試して、その不思議な現象を体験してみて下さい。

(文、写真=パン太)

▼実験に使ったコンポタージュはこちらの缶入りコンポタージュ
1
▼まずは缶のふたを開けて、飲み口の下のところをへこませます
2
▼最初の実験では中のスープが出てくるのを心配して、少し軽めにへこませました
3
4
▼裏ワザ使用の缶(左)には6粒残り、何もしていない缶(右)には4粒残りました
5
▼「このままでは終われない!」ということで、次は思いっきり缶をへこませてみました
6
7
8
▼スープを飲み切った後に缶を逆さにすると、こんなキレイに粒が飲み口まで降りてくるのです!
これは感動!!
9
▼この通り、キレイに飲み切れます!
10
▼念のため、もう一度別の缶を思いっきりへこませて、実験してみました
11
▼かなり力を入れて、へこませた方がいいです
12
13
▼これも粒がキレイに飲み口まで降りてきました
14
▼この裏ワザはホントすごいな~!
15
▼みなさんも缶入りコンポタージュを飲む機会がありましたら、ぜひ一度試してみて下さい♪
top

コメントをどうぞ

トラックバック

  1. トラックバックはまだありません。
  2. トラックバックURL

いま人気の記事

  1. まるで映画の世界に入り込んだみたい…♡じゃらん「レトロ温泉ランキング」TOP10で一味違う温泉旅行はいかが? 10人
  2. LE SSERAFIMのSAKURAみたいに編み物してみたい…!初心者さんにもちょうどいい編み物情報3選まとめ🧶 2人
  3. ガーリックトーストをワンランクアップさせるコツ🧄セブン公式レシピは知っておいて損なしです 2人
  4. フィギュアが買える自販機を発見!ガチャ好きがアートなおもちゃが買える「POPMART」の「ROBO SHOP」で遊んでみた 2人
  5. キャンメイク「スタイリングエッジアイブロウ」が斬新!ありそうでなかった形は描きやすいのか試してみた 2人
  6. お正月で体重増えちゃったからリセットしたい…!!→ 1週間に1kg落とすレシピ本 『食べすぎた!をなかったことにする リセットごはん』 1人
  7. お餅は余らない、むしろ足りない人、もち米と炊飯器を用意しな!ふわっふわの生餅が自宅で爆誕するぞ! 1人
  8. とある企業が導入した福利厚生「推し活応援制度」が手厚すぎる! 仕事をしながら「推し活」を存分に楽しめます 1人
  9. 2月22日は猫の日だ〜🐈 ニャンともかわいい2025年猫の日情報5選まとめを見てまずは癒されて♡ 1人
  10. ミッフィーとミモザの相性の良さよ…💛フラワーミッフィーの新作ドリンクがキュート&おいしそう〜! 1人