Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

くまモンが約1か月半ぶりにTwitterを再開!「熊本がもっと元気になって笑顔が広がるようにがんばるモン!」

4月14日以降、熊本・大分を中心に最大で震度7を観測した熊本地震。現在もまだまだ復興のさなかで、多くの人たちがたいへんな思いをして過ごしていることがニュース等でも伝えられています。

そんななか、熊本のご当地キャラ・くまモンが6月1日に Twitter を再開! 全国から「おかえり」の声が殺到しています。

【48日ぶりにTwitter再開】

一連の地震を受け、一時いっさいの活動を休止していたくまモン。5月5日の「こどもの日」に合わせ避難所などを回り、活動を復活させたものの、Twitter のアカウントでは、4月14日に最後のツイートをして以降、動きがないままでした。

ところが6月1日、約1か月半ぶり、正確には48日ぶりに Twitter を再開したくまモン。次のようにツイートしています。

「日本全国や世界中から熊本を応援してもらって、本当にありがとうだモン。熊本がもっと元気になって笑顔が広がるようにがんばるモン!今日からツイートも再開するモン。これからも熊本をどうぞよろしくお願いしますモン!」

【全国から激励の声が次々と】

これに対し、ツイート後2時間ほどで6000件近くにのぼるリプライが殺到。

「くまモンおかえりなさいっ!! ニュースでくまモンの姿を見た時は涙が出ました。これからも笑顔をたくさん広げていってください!!」
「くまモン、お帰り-! 待ってました。まだまだ大変だと思うけど、がんばってね。ずっとずっと応援していくからね。」
「くまモン! Twitterにもお帰りなさい! 本当に待ってたモン。今日ね、銀座熊本館にお買物に行ったら紙袋がFOR KUMAMOTOに変わってたの。微力ながら熊本の応援し続けるからね! 大好きだモン!」
「くまモン、お帰りなさい! 待ってたよ~♪ くまモンのつぶやきで元気になる人がたくさんいると思うから楽しみにしているよ☆☆」
「熊本にクマモンがいてほんとによかった! 寄付金集めてるときも、クマモンのぬいぐるみやポップがあると一目でわかる! 目がいくの!」
「お帰りなさい、くまモン! 待っていました! 嬉しくて涙が出たよ。また熊本の被災された人たち、そして全国に笑顔と幸せを届けてくださいね!」

などなど、くまモンのT witter 再開を喜び激励するコメントが次々に寄せられています。

【全国から激励の声が次々と】

熊本のシンボルであり愛されキャラでもあるくまモンの Twitter 再開に、元気や笑顔をもらえる人たちはたくさんいるはず。また離れた場所に住む私たちは、くまモンのツイートを通じて応援ができたり現地の様子を知れることもあるでしょう。

多くの人たちが待ち望んでいたくまモンの Twitter 再開。これからどのようなツイートがされるのか、注目していきたいですね。

参照元:Twitter @55_kumamon
執筆=鷺ノ宮やよい (c) Pouch

▼くまモンの約1か月半ぶりのツイートに「おかえり」の声が殺到

コメントをどうぞ

トラックバック

  1. トラックバックはまだありません。
  2. トラックバックURL

いま人気の記事

  1. モロッコブームがくる!?100年以上続く老舗「バシャコーヒー」が日本初の旗艦店を東京・銀座にオープン! 5人
  2. 【夜の4コマ部屋】たらったら / サチコと神ねこ様 第2353回 / wako先生 3人
  3. ハンギョドンがいろんな単語を1時間かけてゆっくり読み上げる「眠れない夜に寄り添うボイス」って知ってる? 3人
  4. ついに「さつまいも博2025」がはじまるよ〜🍠ここでしかお目にかかれない限定メニューをドドンッと紹介しちゃいます 3人
  5. 【フェリシモ、天才。】アルパカの毛刈りが楽しめるぬいぐるみがかわいすぎィ!お着替えニットの作り方も公開中♡ 2人
  6. 松屋の人気メニュー「シュクメルリ」が冷凍で楽しめるように→お店のシュクメルリと食べ比べしてみた 1人
  7. お餅は余らない、むしろ足りない人、もち米と炊飯器を用意しな!ふわっふわの生餅が自宅で爆誕するぞ! 1人
  8. 【激レア】黒柳徹子さんが40代半ばの髪を下ろした写真をインスタに投稿! パッチリお目めとロングヘアがお人形のようなかわいさです 1人
  9. 【やんのか】永遠に見てられる…♡ミュシャ公認ブランドの猫の日グッズがかわいすぎるんですけどッ! 1人
  10. 【もしもの備えに】アイラップを使ってご飯を炊く方法🌾を試してみた→ちゃんと炊けるけど練習が必要かもしれません 1人