紅茶好きにはおなじみのキリン「午後の紅茶」シリーズ。種類が多くて、どのフレーバーにしようか選ぶのも楽しいんですよね♪
「午後の紅茶を飲み比べてみませんか?」と編集部に2024年1月現在発売中のミルクティーが届いたのですが……ミルクティーだけで11種類もあるって、知ってましたか?
紅茶好きにはおなじみのキリン「午後の紅茶」シリーズ。種類が多くて、どのフレーバーにしようか選ぶのも楽しいんですよね♪
「午後の紅茶を飲み比べてみませんか?」と編集部に2024年1月現在発売中のミルクティーが届いたのですが……ミルクティーだけで11種類もあるって、知ってましたか?
本日、2023年10月16日発売の雑誌『素敵なあの人』2023年 12月号の付録は、「ウタオ 超軽量!ラウンド型 キルティングバッグ」。
ラウンド型のバッグなのですが、初めてこのバッグを見たときに私は既視感があったんです。
その正体は、世界中でバズりまくっていて、私も絶賛愛用中のユニクロの「ミニラウンドショルダーバッグ」。
ということで、編集部に実物が届いたので、ユニクロのバッグと徹底比較してみることにしました。
突然ですが皆さん! 定額で聴き放題の音楽ストリーミングサービスは使っていますか?
いまひとつ違いがわかりづらく、自分が使っている以外のサービスはどうなんだろう……と気になっていました。
そこで今回、Pouchのライターへのアンケート&独自調査で大手3社を比較してみました。
近年、スマートフォンのカメラ性能は上がるいっぽう。特に今年2019年9月に発売された「iPhone11 Pro」のカメラについての評判は高く、称賛する声をよく耳にします。
さて、アメリカ・プエルトリコを拠点に世界で活躍するカメラマン兼デジタルアーティストのジョシュ・ロッシ(Josh Rossi)さんは、「iPhone11 Pro」を使い、ある実験をしました。
それは、プロが使う超高性能一眼レフカメラで撮影した写真と「iPhone11 Pro」で撮影した写真を比較するというもの! いったいどんな結果になったと思います!?
冬に手放せないファッションアイテムといえば、あったか系のインナー。
ひと昔前ならば「冬の肌着といえばユニクロのヒートテック!」という認識だったと思うのですが、今やいろんなメーカーから、ヒートテックと似たようなインナーが発売されています。
そこでわたしはふと、考えたのです。一体どのヒートテック系インナーが、最も優秀なのかと……。
近頃人気を集めているのが、ミニ財布。手のひらサイズで小さなバッグにもすぽっと入るから、流行りのコーディネートにもばっちりハマってくれます。
そんなミニ財布が、2018年12月末から2019年1月にかけて発売されるファッション誌3誌に付録として付いてくる(!)というのだから、チェックしないわけにはいきません~!
ミニ財布が付録になっているのは、2018年12月28日に発売された『mini 2月号』(820円)、2019年1月7日に発売された『大人のおしゃれ手帖 2月号』(1200円)、そして同日発売の『InRed 2月号』(920円 / すべて税込み価格)。
雑誌の販売元である宝島社から実物が送られてきたので、それぞれにどのような魅力があるのかチェックしてみることにしました。
あなたは今から6年前の2012年、どんな髪型をしてどんな服を着て、どんな毎日を過ごしていたでしょうか。
現在海外のSNSユーザーの間で流行しているのは、「2012年のセルフィーと2018年のセルフィーを両方アップする」こと。ツイッターやインスタグラムで検索してみると、見た目が思いっきり変わっている人もいればあまり変化がない人もいて、面白すぎてスクロールする手が止まらない~!
“変化があった人” とひと言で言ってもその変わり方はさまざまで、少年からおっさんになっている人もいれば、昔よりむしろ若返っている女性もいて、非常に興味深いんです。
日本テレビ系で放送中の番組「スクール革命!」の、7月10日(日)に放送された内容がネットで大きな注目を集めていた模様。
この日のテーマは「オンナが知らないオトコの秘密」。
ツイッターを中心に話題となっていたのは、 “フジモン” ことお笑い芸人の藤本敏史さんが紹介した、「女子が読む少女漫画と男が読む硬派漫画から見る、男女の違い」です。
とにもかくにも、衝撃的すぎるその内容をご覧になってみてくださいよ。
通常のピザまんの1.3倍ものモッツァレラチーズを使用している「極上ピザまん」が、10月27日からローソンで販売され、話題を呼んでいます。
いつものピザまんでも十分美味しいと思うのだけれど、モッツァレラチーズ1.3倍って、一体どんなことになっているの!?
チーズが1.3倍増えるとピザまんの味はどう変わるのか、それは吉と出るのか凶と出るのか? リピートしたくなる味は、果たして「極上ピザまん」なのか、通常の「ピザまん」なのか。うぅ、気になりすぎる……!
頭の中で考えていてもモヤモヤするだけなので、実物をふたつ並べてきちんと比較してみることにしましたよ。
日本女性と米ニューヨーカー女性が、美意識において真っ向勝負っ!
総合情報サイト「All About」を運営する株式会社オールアバウトとコーセープロビジョン株式会社は、このたびニューヨーク在住のフルタイムで働く20~30代の女性206名と日本女性200名を対象に、 “美容行動と意識” に関する比較調査を実施。
その結果、「自信をつけるために努力をしている」と答えた日本人女性は2人に1人、つまり5割であったのに対し、ニューヨーク女性は9割がイエスと回答していることが判明したのですっ!
先ごろ発表されたiPhone6、すでに手に入れている方は機能を色々と確かめるのに忙しい日々を送っていることでしょう。
さて、おもに性能面において新型iPhoneがリリースされるたびに注目されがちなのが、カメラの画質ですよね。前モデルと比べて一体どのような点が改善されたのか、写真そのものを見て比較しない限り、正直よくわからないというのがホントのトコロ。
そこで本日みなさまにご覧いただきたいのが、Lisa Bettanyさんが制作した歴代iPhoneカメラで撮影した写真を比較した画像集。
私たちは古来から、夜空に浮かぶ月を愛でてきました。昼間、姿をみせる真っ白な月もまた、それはそれで趣があって良さがありますよねぇ。
だけどもし、その月が、月ではない惑星にとって代わったら。一体、目の前に広がる光景はどのように変わるのでしょう。
それを映像化した作品が、動画サイトYouTubeに投稿されていた「If the Moon were replaced with some of our planets(もしも月と他の惑星を置き換えたら)」。
海外サイト「About.com」が報じた、世界各国別スターバックスのコーヒーのお値段。
ここに示された額にインターネットユーザーたちが驚愕、「おいおい、日本は欧米と比べて高いじゃねぇか!」と現在話題になっているみたいなの。
トイレの個室は、超プライベート空間。その中で男性、そして女性は、それぞれ一体どのように過ごしているのでしょう。
本日みなさまにご覧いただくのは、海外サイト『Refined Guy』にて紹介されていた、「トイレの使い方にみる男と女の違い」動画。男性と女性で、トイレの使い方・過ごし方はどう違うのか。それでは早速、その様子をのぞいてみることにいたしましょう。
ハンドルを握った瞬間、その人の性格が如実に出る。コレ、記者(私)は真理だと思っております。
オーガニック生活を営み、趣味はサーフィン。いつもおだやかな物腰の男性とドライブに出かけたところ、態度が急変。悪態はつくわ、運転は「鞭打ちになるかと思った!」ってくらい乱暴だわで、もう散々。
あげくドライブ後、「なんだか顔色悪いね、大丈夫?」って……お前のせいじゃー! なんかすっごく裏切られた感、あるんですけどー! その後、私自身若かったということもあり、あっさりと連絡を絶った、という思い出があります……あの人元気かな。
本日ご紹介するのは、動画サイトYouTubeに投稿されていた非常に興味深い映像作品、『How Guys/Girls Drive』。
ダンケッシェーン! (ありがとう)
グーテン モルゲン!!(おはようございます)
グーテ ナハト!!!(おやすみなさい)
どこか堅苦しくて仰々しい、それでいてなんだかカッコ良いドイツ語。でもこれって、まったく違う言語を持つ日本人だからそう聞こえてしまうのかな、と思ったら、実はそうでもないみたいよ!!
動画「How German Sounds Compared To Other Languages(他言語と比べるとドイツ語はどのように聞こえるか)」をみれば一目瞭然。ドイツ語が持つ、すさまじき威力というか破壊力というか……とにかくこれを見れば圧巻させられること間違いなし! そのド迫力は、カッコイイを通り越して思わずジワリと込みあげてきちゃいます。