Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
📚

ディメンショナル・モデリング 勉強法

2023/10/12に公開

ディメショナルモデリングの学び方について、それなりの頻度で聞かれるので、これ読んどけば良さそうをまとめました。

※私の記事ばかりです

入門

https://www.youtube.com/watch?v=jRBFXbPh1bM
https://speakerdeck.com/pei0804/introduction-to-dimensional-modeling
https://zenn.dev/pei0804/articles/dimensional-modeling

ディメショナルモデリングって何?レベルの人は、過去に作った資料が参考になると思いますので、そちらを参照すると良さそうです。
動画講座の方は、ビジネスユーザーでも理解できる抽象度で解説しているので、社内のデータ活用プロジェクト推進にも使えると思います。

実践

まずは、スタースキーマの基本を知る。
https://zenn.dev/pei0804/articles/star-schema-design

単一のスタースキーマで済むことはないので、複数スタースキーマの扱いを知る。
https://zenn.dev/pei0804/articles/multiple-star-schema

ディメンションを作る上で、絶対考慮しておきたSCDを理解する。
https://zenn.dev/pei0804/articles/slowly-changing-dimensions

データ活用が進むと絶対に適合ディメンション(≒マスターで他)が必要になる。
https://zenn.dev/pei0804/articles/conformed-dimensions

実際にディメンションモデリングをdbtで実装するハンズオン。
https://docs.getdbt.com/blog/kimball-dimensional-model

がっつり学ぶ人向け

アジャイルデータモデリング 組織にデータ分析を広めるためのテーブル設計ガイド
日本語で読めるディメンショナルモデリングの本です。これから学ぶ人はこの本がおすすめです。

Data Modeling with Snowflake: A practical guide to accelerating Snowflake development using universal data modeling techniques
Snowflakeを使ってモデリングを学べる書籍ですが、内容がモデリングということもあり、Snowflakeを使ってない人でも、モデリングの部分は誰でも学べる内容になっています。

Star Schema The Complete Reference
スタースキーマについて、がっつり書かれた書籍です。少し文章が読みにくいのが難点ですが、現状だと、一番詳しく書かれている書籍だと思います。

The Data Warehouse Toolkit: The Definitive Guide to Dimensional Modeling
ディメショナルモデリングといえば、この本なんですが、書かれたのが結構前なので、現代とコンテキストが合わない部分があるので、鵜呑みに注意して読む必要はあります。

Discussion