2025年4月17日58
2025年4月23日〜25日、アジア最大級のテック・スタートアップ展示会「GITEX ASIA × AI Everything Singapore」が、シンガポールのマリーナベイ・サンズで開催される。ドバイ発で世界最大規模を誇るテック...
2025年4月17日99
特許・科学技術情報サービスプロバイダーの英クラリベイト・アナリティクスはこのほど、2025年版の技術研究とイノベーションで世界をリードする「トップ100グローバル・イノベーター」を発表した。 中国からはIT大手の騰訊控股...
2025年4月17日63
独BMWグループが発表した2025年1~3月期の世界販売台数は前年同期比1.4%減の58万6149台だった。中国販売が17.2%減と低迷したが、欧州は6.2%増、米国は4.0%増と堅調に伸びた。 BMWブランドの世界販売...
2025年4月17日80
プール清掃ロボットの開発を手がける中国スタートアップ「元鼎智能(Yuanding Intelligence)」がこのほど、10億元(約200億円)近くの戦略出資を受けたと発表した。スペインの世界的な大手プールメーカーFluidra(フ...
2025年4月17日87
2025年は「AI産業化元年」とも呼ばれ、誰もがAIを活用できる時代が到来し、各業界で急速にスマート化が進んでいる。 こうしたなか、中国電子署名大手の「法大大(Fadada)」が、独自開発の大規模言語モデル(LLM)を基...
2025年4月16日94
シンガポールに本部を置く市場調査会社カナリスの最新データによると、2024年の米国パソコン(PC)市場の出荷台数は前年比5.2%増の6921万台だった。メーカー別では、中国の聯想集団(レノボ・グループ)が1187万2千台で3位となり、...
2025年4月16日100
独自動車大手のBMWと中国IT大手のアリババグループは3月26日、車載向け人工知能(AI)を共同開発すると発表した。アリババの大規模言語モデル(LLM)「通義千問(Qwen)」を基に開発したAIを、BMWの車両に搭載する。今回の協業を...
2025年4月16日86
独ポルシェはこのほど、2025年1〜3月期の世界販売台数が前年同期比8%減の7万1470台だったと発表した。中国と欧州の需要減退が響いた。 中国販売は42%減の9471台、21年の9万5700台をピークに減少を続けている...
2025年4月16日307
人型ロボット「天工」は、中国北京市のロボット開発研究機関、北京人型ロボットイノベーションセンター(北京人形機器人創新中心=国家地方共建具身智能機器人創新中心)が開発し、2024年4月に発表された。純粋に電気で動く世界初の等身大の人型ロ...
2025年4月16日100
米電気自動車(EV)大手のテスラが、中国で販売する高級EV「モデルS」と「モデルX」の新規受注を停止した。4月11日、中国の公式サイトからこれら2車種の「今すぐ注文する」ボタンが削除され、現在は中国国内に在庫のある新車または中古車のみ...