低価格・高性能のプール用清掃ロボットで急速に頭角を現す中国スタートアップ「思傲拓科技(BestRobtic)」がこのほど...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年4月8日020
トランプ政権、”TikTok売却”期限を再延長 バイトダンス「米中協議はなお平行線」
トランプ米大統領は4月4日、自身のSNSアカウントを通じて、中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業の売却期限を75日間延長すると発表した。期限...
2025年4月8日077
迷子のペットを”6重測位”で追跡、意思疎通もできる世界初の「ペットフォン」が日本上陸へ
米国では、ペットのイヌやネコが毎年1000万匹も迷子になったり連れ去られたりして姿を消し、8割以上が戻ってこないという。GPS付き首輪のような測位用デバイスはあるものの、GPSが届かないエリアがあったり、追跡距離が短い、機能が単純など...
2025年4月8日087
「車が人に合わせて動く」 中国スタートアップ、AIでスマートコックピットを再定義
自動車のスマート化が進む中、スマートコックピット開発の主戦場は「多機能化」から「ユーザー体験の最適化」へと移りつつある。 こうした潮流の中、AIを中核技術とし、クルマと人・環境...
2025年4月7日097
車載ディスプレイ用パネル出荷、24年は6.3%増 中国市場が成長をけん引
英調査会社オムディアはこのほど発表したリポートで、2024年の世界車載ディスプレイ用パネル出荷量が2億3200万枚となり、前年比6.3%増えたと明らかにした。主にアドバンスト・コックピット用ディスプレイの持続的な需要の増加、特に中国に...
2025年4月7日096
中国発SHEIN、世界アパレル3位に躍進 アディダスに肉薄
英調査会社GlobalDataがこのほど、中国発のファストファッションブランド「SHEIN(シーイン)」が、2024年の世界アパレル市場でシェア3位になったと発表した。1位はナイキ、2位はアディダスだった。 SHEINは...
2025年4月7日089
中国の人型ロボット「Spirit AI」、110億円調達 サウジ資本も注目
エンボディドAI(身体性を持つ人工知能)を開発する中国の人型ロボットメーカー「千尋智能(Spirit AI)」がこのほど、プレシリーズAで5億2800万元(約110億円)を調達した。石油大手サウジアラムコ傘下のProsperity7(...
2025年4月7日0121
大型部品の鋳造代替加速 中国・融速科技、独自の金属3Dプリンターで次世代製造を切り拓く
次世代の金属3Dプリント技術を開発する中国スタートアップ「融速科技(Rongsu)」がこのほど、策源資本(Orinno Capital)から数千万元(数億円超)を調達した。この1年ですでに3回の資金調達を実施し、調達額は累計1億元(約...
2025年4月7日0128
中国発協働ロボット大手「Dobot」、24年は大幅増収で赤字縮小 初の人型ロボットも発表
中国の協働ロボット大手「越疆科技(Dobot Robotics)」がこのほど、2024年の決算を発表した。同社は24年12月23日に香港証券取引所に上場しており、今回が上場後初の決算発表となる。...
2025年4月6日097
アリババ傘下越境EC「AliExpress」、アフリカ複数国で現地通貨決済に対応
エジプトのメディアはこのほど、中国電子商取引(EC)大手アリババグループが運営する海外向けECサイト「全球速売通(AliExpress=アリエクスプレス)」がエジプトや南アフリカ、アルジェリア、エチオピア、モロッコ、タンザニアなど複数...
2025年4月6日0143
「指先の震えも捉える」 中国発モーションキャプチャー、ロボット学習効率を大幅向上
中国湖北省武漢市の民間企業、武漢灝存科技(Hexacercle)は人工知能(AI)ウェアラブルハンドジェスチャー認識と全身モーションキャプチャー技術の研究・製品開発を専門とする。同社が独自に開発したウェアラブルデバイスは、人体の動作を...
Read More