Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
アメブロでグーグルアドセンス設置 | アフリエイト収入⇒月10万越えを目指すなら

アメブロでグーグルアドセンス設置

いきなりですが、

検索してみたもののやり方が見つからなかったので、

自分で20分ほど布団にくるまって考えました(笑


悪戦苦闘してらっしゃる方もたくさんいるのでは?


というわけで。


グーグル アドセンス 広告 設置方法を ご紹介いたします☆


Google Adsense をせっかく登録しても、amebloで使えない!

スクリプト アメブロ マイクリップ MyClip などのワードで検索されたのでは?


私もやりました(笑 でもアメブロでは無理みたいですねーといった記事しか見つからず・・・

できた!と言ってる方のアメブロを拝見しても、設置されてなかったり(笑


マイクリップのPro設定にスクリプトを入れる。 これは忍者ツールのアクセス解析などでも

同じ方法を取られている方が大勢いらっしゃるような。


私も、アメブロ アクセス解析 設置マニュアル(非公式) を参考にさせていただき、
まずはマイクリップの表示設定にスクリプトそのまま入れてみました。


でもなぜかうまくいかず orz なぜ・・・w

そこで布団にこもりました。 私布団にこもるといいアイディアでてくるのです(笑


・・・・チッチッチッチ 20分経過 (≡゚∀゚≡) チーン ☆


アイフレームだっ!


私アイフレーム好きなんです。 <IFRAME>タグです。 

ご存知の方ももちろんたくさんいらっしゃいますよね。





まず、用意するものをご紹介☆


① 自由に使えるウェブスペース

② グーグルアドセンスのSCRIPTを含むタグ

③ マイクリップへの登録


adsensetag



もうわかった方はそれでOKだと思われますw やってみてくださいな。

まだ 微妙にわからない方! 超丁寧にお教えいたします(*´ー`*人)☆


まず上記のものは必ず用意してください。






手順① メモ帳を開く (スタート⇒すべてのプログラム⇒アクセサリ⇒メモ帳)

手順② 上の画像の部分 つまりグーグルアドセンスの広告タグ 

      <script>からはじまり</script>で終わる部分までをコピーしてメモ帳に貼り付け


memo1




手順③ 適当な名前をつけて、拡張子をhtmlに設定し保存する

      (ファイル⇒名前をつけて保存⇒名前欄にadsense.htmlと入力し保存)


memo2






手順④ FFFTPなどでadsense.htmlを自由に使えるWEBスペースに

      アップロードする


手順⑤ マイクリップで、「Clipの追加」を選び何かのページをひとつ登録する


kiji


**お願い** もしよろしかったら、この私の記事を登録してください(笑


タイトル アメブロでAdsense設置

URL   http://ameblo.jp/afflove/entry-10006561176.html

カテゴリ Blog






手順⑥ マイクリップの左のメニューから「表示設定」を選択する


clip1






手順⑦ マイクリップの設定方法で右上のほうにある「設定方法をProにする」をクリックし、

      表示設定をProに変更する


clip2



*** このあたりから少し面倒です *** めげずにもう少しがんばってね ***





手順⑧ Clipフォーマットの最下部 </CATEGORIES></div> タグの後ろに

      下記のタグをはりつける


<iframe src="アドセンスを載せたアドレス" width="145" height="625" scrolling=no border=0>
</iframe>


*アドセンスを載せたアドレスとは、http://xxxxxxx/adsense.html  のようなかんじで

手順④で用意したページのことです。


width="数字"

height="数字" ← これはグーグルのアドセンスの選んだ広告によって変更して、

             一番キレイに見える数字を入力するといいと思います☆


今回はスカイスクレイパー (120x600)を使用したと仮定して、

widthというのは横の長さ、heightというのは縦の長さです。


個人的なオススメはバーの長さから+25程度の数値です。







手順⑨ マイクリップの変更ボタンを押して、変更を保存します



手順⑩ アメブロのデザインと機能 ⇒ サイドバーの設定のプラグインを追加をクリック



手順⑪ Myclipをプルトップから選択し、「プラグインの指定のタグを追加」するスペースに、

      MyClipのメニューからコード生成で表示される <script>~</script>までをコピペし、

      設定を保存する   



手順⑫ アメブロの「サイドバーの配置」から、MyClipを使用する機能に設定して保存する



・・・・おつかれさまです。 自分のブログを確認してみてくださいな☆


途中いろいろ回りくどかったり見づらい箇所なんかあると思われますが、

初めてアメブロを使う方にもわかるようにと思って丁寧に書いたつもりです☆


何かありましたら、コメントをつけてくださいな☆