Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Evernote API で遊んでみた

9th Jan, 2010 | evernote

今回このブログシステム作るために Evernote API を使ってみたので、その導入部分のメモ。

このAPIを使うことで、自分用Evernoteアプリを作ることができる。APIのドキュメントを見るとわかるよう結構色々なことができる。公式のEvernoteクライントでできることは当然このAPIでできる。ノートの検索や、読み、書き、とか。OAuthにも対応していているので、第三者にサービスを提供することもできそう。自分が作ったのは俺用アプリなんで、普通にIDとPasswordで認証してる。 

準備

  1. まずAPIキーが必要なんでそれを http://www.evernote.com/about/developer/api/ で取得する。(申し込みから数日かかる。APIキー関連の処理は手動でしてる感じ)
  2. APIキーは最初に発行された状態ではsanboxにしかアクセスできない。これはEvernoteの正式な環境ではなくて、専用のテスト用の環境。その中で自由にユーザアカウントとかデータと作って遊ばせてくれる。(でもデータの保証はされないらしい)
  3. その後で、「練習終わったよ!」って再度申請すると、そのキーを本番でも使えるようにしてくれる。その申請も http://www.evernote.com/about/developer/api/ ここからでいいみたい。ただ、申請の正式な方法がよくわからない。自分はApplication Detailsのとこのフリーテキストのところに "Could you activate my API key on the production servers?" 的に書いた気がする。

API

APIはそれなりに簡単に使える。今回はRubyで作ったが、java, perl, php, python あたりもサポートされている。http://www.evernote.com/about/developer/api/ から入手できるEvernote API (ZIP)という中に各種言語のライブラリと一緒にサンプルコードも入ってるのでそれを読めばだいたいのことはわかる。

例えば、今回自分が書いたのだと、

  1. 自分のアカウントで認証
  2. "blog"というタグが含まれている全ノートを抽出
  3. ノートを一つずつ舐めて、自分のWebアプリにデータ取り込み

って感じ。

今回作ったアプリは、ノートの読み込みオンリーだけど、もちろんノートの更新や新規作成もできる。


記事の内容についての質問、苦情、間違いの指摘等なんでもtwitterでどうぞ。