今年の○冊
各所の2006年の○冊。気が向くままに随時追記していく(かも)。(17日エントリ作成)
ブロガー
- http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/266d99c86c786c081db2f7c36d974700
- 酒と泪と馬と鹿 - 今年の10冊
- gachapinfanのスクラップブック - 今年の十冊(18日追記)
- 立岩真也氏:http://www.arsvi.com/0w/ts02/2006085.htm(24日追記)
- 2006-12-17(24日追記)
- http://d.hatena.ne.jp/eirene/20061218/p1(24日追記)
- 恐妻家の献立表 - 今年の10冊(24日追記)
- 不未之奇 - 2006年のベスト本(24日追記)
- 今年のベスト読書 - 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」(24日追記)
- この本がスゴい2006: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる(24日追記)
- 06年の新刊書ベストワンは『昆虫 脅威の微少脳』: pata(24日追記)
- pêle-mêle - 新書ベスト5(25日追記)
- 薄墨日記跡地。 - 2006年の10冊(25日追記)
- 田中@江戸川区在住の日記 - 今年読んだ経済本(25日追記)
- id:trouble様(25日、2007年1月3日追記)
- 今年のこの1冊 - deseanの日記 旦⊂(´-` )お茶ドゾー(25日追記)
- 2006年このブログで人気のあった本ベスト10 - 俺と100冊の成功本, 2006年:未紹介本で良かった本7冊 - 俺と100冊の成功本(25日、31日追記)
- id:annntonio様(26日、28日、2007年1月7日追記;更に追記予定?)
- 吐息の日々〜労働日誌〜 - 今年の10冊、2006-12-26(27日追記)
- 2006年のお気に入りブック - sta la sta(28日追記)
- 今年の三冊 - My Life Between Silicon Valley and Japan(28日追記)
- http://hidemarunba.at.webry.info/200612/article_9.html(28日追記)
- 今年の○冊 - ラスカルの備忘録(31日追記)
- ひとときの高等遊民 - 今年の3冊(31日追記)
- 心に残った本 - 不連続な読書日記(31日追記)
- 今年の5冊: スロー風録(31日追記)
- 2006-12-24(31日追記)
- http://igayac.iza.ne.jp/blog/entry/86769(31日追記)
- http://d.hatena.ne.jp/bogue/20061227/p2(31日追記)
- 今年の10冊 - ウタカタ ノ ヒビ(31日追記)
- とりあえず20冊 - なごみワールド(31日追記)
- 2006 まとめ - FULL MOON PRAYER(31日追記)
- 2006年に読んだ本ベスト7 - はてダ保管所 by ogijun(31日追記)
- Economics Lovers Live - 本音で語れ! 年間裏ベスト2006(31日追記)
- Passion For The Future: 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編, Passion For The Future: 2歳から3歳向け 絵本 ベスト10(31日、2007年1月1日追記)
- id:june_t様(31日、2007年1月4日追記)
- シリーズ・今年のこの1冊(1)研究 - Words and Phrases
- シリーズ・今年のこの1冊(2)ゼミ - Words and Phrases
- シリーズ・今年のこの1冊(3)コミック - Words and Phrases
- シリーズ・今年のこの1冊(4)お役立ち - Words and Phrases
- シリーズ・今年のこの1冊(5)テキスト - Words and Phrases
- シリーズ・今年のこの1冊(6)自分の本 - Words and Phrases
- シリーズ・今年のこの1冊(7)トランス関係 - Words and Phrases
- シリーズ・今年のこの1冊(8)歴史 - Words and Phrases
- シリーズ・今年の選外 - Words and Phrases
- ファンタジー・今年の収穫 - Words and Phrases
- 以上をまとめると:2006-12-31
- 2006年に読んだ本ベスト20 - suneoHairWax(31日追記)
- 2006年の書籍ベスト10 : 小心者の杖日記(31日追記)
- http://d.hatena.ne.jp/mxnishi/20061231/1167116611(31日追記)
- id:takabe様(31日追記)
- http://mirror-ball.net/2006/12/20065/(31日追記)
- bewaad institute@kasumigaseki(2006-12-31) - 2006年を振り返る(4)‐私的ランキング・新刊書トップ10(31日追記)
- 2006年の収穫: D's BLOG(31日追記)
- svnseeds’ ghoti! - 今年の10冊(31日追記)
- 「短歌と短剣」探検譚 - 2006年とても面白かった本(2007年1月1日追記)
- 2006年の五冊 - AztecCabal(2007年1月2日追記)
- StarChartLog - 2006年に読んだベストノンフィクション10冊, StarChartLog - 2006年 お気に入りライトノベル10シリーズ(2007年1月3日追記)
- マンガがあればいーのだ。 マンガがあればいーのだ。的、2006年マンガベスト20!+10!(2007年1月3日追記)
- ヤマカム - 今年の良かった漫画ベスト10(2007年1月3日)
- 2006年 お気に入りライトノベル10冊 - WINDBIRD(2007年1月3日追記)
- http://www.geocities.jp/wakusei2nd/taishou32.html(2007年1月3日追記)
- 2006年ベスト本 - 北烏山だより(2007年1月3日追記)
- 今年の新書 - うたかたの日々@はてな(2007年1月5日追記)
- 今年一年の読書 - 烏有亭日乗(2007年1月5日追記)
- My Best 10 Books of the Year 2006 | listen to my digital heartbeat.(2007年1月7日追記)
- 真利子の乱読日記(12月31日付)(2007年1月10日追記)
- ベスト本2006 - しぬまでいきる(2007年1月10日追記)
- 雑把帳 - 今年の漫画3冊(2007年1月10日追記)
- 2007-01-09 - 武蔵野人文資源研究所日報(2007年1月10日追記)
- 必ず笑えるマンガ2006: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる(2007年1月10日追記)
- 2006年・今年の1冊/10~12月の1冊: 新・後藤和智事務所 ~若者報道から見た日本~(2007年3月2日追記)
- 2006年の5冊を無理に選んだ - 夏のひこうき雲(2007年7月5日追記)
マス・メディア(日本語)
- 読売新聞(25日、27日追記)
- 青柳正規、逢坂剛、苅部直、川上弘美、川出良枝、川村二郎の各氏選:http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20061225bk06.htm (メッセージ)
- 神崎繁、小泉今日子、櫻井孝頴、白幡洋三郎、清家篤、高橋秀実の各氏選:http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20061225bk07.htm (メッセージ)
- 竹内洋、戸部良一、野崎歓、林道郎、町田康、松永美穂の各氏選:http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20061225bk08.htm (メッセージ)
- 茂木健一郎、渡部潤一、榧野信治、橋本五郎、布施裕之の各氏と本よみうり堂選:http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20061225bk09.htm (メッセージ)
- http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20061227bk01.htm (メッセージ)
- http://www.yomiuri.co.jp/book/column/pickup/20061226bk01.htm (メッセージ)
- 産経新聞:産経ニュース (メッセージ)(26日追記)
- 産経ニュース (http://megalodon.jp/?url=http://www.sankei.co.jp/books/ichioshi/061225/ios061225003.htm&date=20061227192733)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 産経ニュース (メッセージ)
- 朝日新聞:書評委員のお薦め「今年の3点」他(27日追記)(※リンクタイトルにある書名は3冊中1冊目のみのものなので注意。)
- 赤澤史朗氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260221.html (メッセージ)
- 池上冬樹氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260229.html (メッセージ)
- 角田光代氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260237.html (メッセージ)
- 香山リカ氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260241.html (メッセージ)
- 柄谷行人氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260244.html (メッセージ)
- 北田暁大氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260250.html (メッセージ)
- 小池昌代氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260265.html (メッセージ)
- 小林良彰氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260272.html (メッセージ)
- 最相葉月氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260274.html (メッセージ)
- 斎藤美奈子氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260276.html (メッセージ)
- 酒井啓子氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260279.html (メッセージ)
- 重松清氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260281.html (メッセージ)
- 陣内秀信氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260286.html (メッセージ)
- 高橋伸彰氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260297.html (メッセージ)
- 高原明生氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260313.html (メッセージ)
- 巽孝之氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260322.html (メッセージ)
- 中条省平氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260324.html (メッセージ)
- 野口武彦氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260328.html (メッセージ)
- 野村進氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260333.html (メッセージ)
- 山下範久氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260334.html (メッセージ)
- 渡辺政隆氏選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260337.html (http://megalodon.jp/?url=http://book.asahi.com/review/TKY200612260337.html&date=20061228185017)
- 朝日新聞社読書係選:http://book.asahi.com/review/TKY200612260346.html (http://megalodon.jp/?url=http://book.asahi.com/review/TKY200612260346.html&date=20061228185021)
- 毎日新聞(2007年1月3日追記)
- 五百旗頭真、池内紀、池澤夏樹、伊東光晴、井上章一、大岡玲、海部宣男の各氏選:今週の本棚:2006年「この3冊」(その1) (http://megalodon.jp/?url=http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200612/381.html&date=20070103171615)
- 鹿島茂、川本三郎、小島ゆかり、小西聖子、五味文彦、高樹のぶ子、田中優子、張競、辻原登、富山太佳夫、中村桂子、中村達也、沼野充義の各氏選:今週の本棚:2006年「この3冊」(その2) (http://megalodon.jp/?url=http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200612/382.html&date=20070103171626)
- ※多分その3もあると思われますが、ウェブ上で見当たりません。何かご存知の方、ご教示いただけませんでしょうか。(2007年12月30日追記)
マス・メディア(英語)
- The Economist誌選、今年の47冊:Fighting to be tops - Books of the year 2006
- id:editech様による紹介:揮発性メモ - The Economist, Books of the year 2006(2007年1月7日追記)
- Financial Times: FT & McKinsey Business Book of the Year Award | Financial Times(24日追記)
- New York Times(24日追記)
- The Times: The Times & The Sunday Times(2007年1月7日追記)
- The Guardian: http://books.guardian.co.uk/booksoftheyear2006/(2007年1月7日追記)
- Washington Post: Book World's 10 Best of the Year(2007年1月7日追記)
- New Statesman: http://www.newstatesman.com/200611270051(2007年1月7日追記)
関連
- 2005年分:2005-12-28 - chirashino☆ura(または今年の○冊 - chirashino☆ura)
- プレ「今年の○冊」
- 年内に「今年の10冊」エントリを書かれる由:svnseeds’ ghoti! - 今年読んだ本→(31日追記)書かれた(上記参照)。
- 「ちょっと待ったー!」
- 「今年の○冊」以外のブックリスト。
- その他書評。
- 書籍関連以外のランキング。
- こら!たまには研究しろ!! - 今年の私的ランキング■豪華バージョン■
- Economics Lovers Live - 2006年経済系ブログ事件簿
- 美術品、展覧会。ブログの写真を見るだけでも楽しい。
- 紀伊國屋:紀伊國屋書店ウェブストア
- 捕捉用キーワード。
コメント
(31日追記)chiki様、ご紹介いただきありがとうございました。
(2007年1月1日追記)id:hidex7777様、id:perfectspell様、bewaad様、まなめ様、ご紹介いただきありがとうございました。
(2007年1月1日追記)モテたよ! ブクマしてくださった皆さま、どうもありがとうございました。
(2007年1月3日追記)id:rev-9様、id:caprin様、id:dacs様、id:seijik様、id:contractio様、眠庵様(2007年1月2日付け)、ヘッド様、横田真俊様、kermitt様、しまんぬ様、ご紹介いただきありがとうございました。
(2007年1月5日追記)id:bokosu様、ご紹介いただきありがとうございました。
(2007年1月10日追記)角田直行様、ご紹介いただきありがとうございました。
(2007年7月5日追記)id:summercontrail様、ご紹介いただきありがとうございました。