Illustratorの文字組みアキ量設定の優先度
ちょっと調べることがあってIllustratorの文字組みアキ量設定を触っていて気付いたことを……。
※環境は Mac OSX上のIllustrator CS4
まず、Illustratorでは手を加えることの許されない行長調整の優先度を簡単に調べた。
- 文字組みアキ量設定はデフォルトで用意されている「行末約物半角」を使用し、禁則調整方式は「追い込み優先」
- 1行目はベタの状態
- 2行目以降は行末に読点を追加し半角分のツメが必要な状況をつくり、約物を変更……
この結果から、ツメル場合の優先度は 中点類>読点類>括弧類>句点類 の順であると判断できる。
次に、以下のように半角分の延ばし処理が必要な状況を作成した。
それを頭末揃え(ジャスティファイ)に変更すると……
半角処理されていない中点類は別にして、先のツメル場合と同じ優先度の順にアキが割り振られているのが判る。
この「ツメ処理と延ばし処理の優先度は同じ」という無茶苦茶な挙動はInDesignでも同じハズだが、InDesignでは優先度を変更可能だし、すべて同一にもできる。
しかし、Illustratorでは触ることは許されない……
が、抜け道があった……
ここで、「約物半角」をカスタマイズして中点類も最適値を「0%」とした設定を作成し、
適用してみた。
優先度は解除(無視)され、仮名の間も含めた全体に均等にアキを割り振っているのが見て取れる。
そこで、(適当に)アキを確保したい部分をさらにカスタマイズすると……
延ばし処理なので、当然のこと最適値は確保されることになる。
なお、冒頭のツメ処理でもカスタマイズすることによって優先度が解除され、ツメの可能な箇所で均等にツマルことは検証・確認できた。つまり……
Illustratorでは、「文字組みアキ量設定」をカスタマイズすると不要な優先度は解除(無視)されるので、是非カスタマイズして使用することをオススメする
ということになる。
どこかに設定例はという方は、イラレの「文字組みアキ量設定」例という記事をご参照いただきたい。
●オマケ
これは偶然に見つけたバグ & 解決策……
手動で中黒を半角にしたかったが不可能だった。
色々と設定を探ったところ、中黒の【直前の文字の前アキをベタ】にするというワケの判らない解決策(?)が見つかった。
少し不安なので、twitter で「手動で中黒の前後をベタにする場合は【前の文字の前アキをベタ】にせにゃならん…」と呟いて、検証を依頼したところ、ものかのさんからご返事が……コレ
ということで、起こし括弧の問題も同様に解決(?)できる*1。
*1:上記 Adobeの頁には Illustrator CS3ではこの現象は起こらないと書いてある(未検証)