dbo:abstract
|
- Carbuncle (Spanish: Carbunclo, Carbunco or Carbúnculo) is a legendary species of small animal in South American folklore, specifically in the mining folklore of northern Chile. The animal is said to contain riches of some sort; in some versions it is a precious stone that gives fortune and good luck to its owner. The description of the animal vary. The chaplain and explorer Martín del Barco Centenera describes it in La Argentina (1602) as "a smallish animal, with a shining mirror on its head, like a glowing coal". As explained in the Book of Imaginary Beings Barco Centenera "underwent many hardships hunting the reaches of Paraguayan rivers and jungles for the elusive creature; he never found it." In the same book, the mirror in the carbuncle's head is said to be akin to two lights observed by Spanish explorers in the Strait of Magellan. Gonzalo Fernández de Oviedo y Valdés identified these lights with the gemstones hidden in the brains of dragons. The association is likely derived from the 7th-century Etymologiae of Isidore of Seville. In Chile some say it moves like a firefly in the night. In Tarapacá, it is said to look like a bivalve with a strong white-blue shine from within the shell which can be observed from a great distance. This "bivalve" is said to have the form of a maize ear, with more than four feet. The "bivalve" Carbunclo is said to have a very good sense of hearing, which it uses to hide from people by closing its shell to be mistaken for a stone. The shining in the interior of the carbuncle is thought by some miners to come from the gold it has inside. During the great drought of 1924–25 there were reported sightings of carbunclos on moonless nights. Around 1925 a family of carbunclos was seen descending from the mountain of Tulahuén towards Río Grande (Coquimbo Region). Also in northern Chile, a man named Gaspar Huerta is said to have encountered a carbunclo while digging an acequia, but reportedly he could not see what its shape was because he killed it on the spot to recover its riches. (en)
- El carbunclo (también carbunco o carbúnculo) es una especie legendaria de un pequeño animal en el folclore de Sudamérica, específicamente en el folclore minero del norte de Chile. Se dice que el animal contiene riquezas de algún tipo; en algunas versiones es una piedra preciosa que da fortuna y buena suerte a su dueño. (es)
- カーバンクル(Carbuncle)は、伝説上の生物の1つ。16世紀のスペインの僧侶詩人であるの著書『アルゼンチナ』(1602年)に記録がある。 センテネラは著書において、パラグアイでの自身の目撃談を述べており、その姿を「燃える石炭のごとく輝く鏡を頭にのせた小さな動物」と記述している。センテネラはこの生物を求めてパラグアイの川やジャングルを探し回ったが、結局、発見に至ることはなかった。『アルゼンチナ』にある記述はこれのみで、カーバンクルが哺乳類か、爬虫類か、鳥類かも一切わかっていない。スペインの探検家であるゴンサーロ・フェルナンデスはこれを、竜の脳の中に秘められているといわれる宝石と結び付けて考えており、そのことからカーバンクルを竜とする説もある。 民間伝承においては原典での姿が不明瞭なこともあり、姿はサルやリスに近い姿など一定していないが、額に真紅の宝石を持っており、その宝石を手に入れた者は富と名声を得るといわれる。これが伝承における唯一の共通点として挙げられる。センテネラの後も何人もの探検家がカーバンクルを探し求めており、富と名声に関する伝承が生まれた後はさらに多くの探検家がカーバンクル捜索に挑んだが、成功した例は確認されていない。 日本では昭和末期から平成以降、『ぷよぷよ』や『ファイナルファンタジー』などのゲームのキャラクターとしてある程度、知名度が高まっている。ゲーム内では、貴重なアイテムを持つ、多くの金が得られるなど、希少なモンスターとして扱われることが多い。 なお「カーバンクル」の名は、ルビーやガーネットなどの赤い宝石を指す言葉としても用いられており、この宝石を持つと富と名声が得られるともいわれる。この伝説の生物にこの名が用いられるようになった後でも、「カーバンクル」の名は宝石の名に用いられることの方が多い。 (ja)
- Карбункул (исп. Carbunclo, Carbunco или Carbúnculo) — вид мифологических мелких животных в южноамериканском фольклоре, в частности, в фольклоре шахтёров северного Чили. Считается «хранителем металлов». (ru)
|
dbo:wikiPageID
| |
dbo:wikiPageLength
|
- 7834 (xsd:nonNegativeInteger)
|
dbo:wikiPageRevisionID
| |
dbo:wikiPageWikiLink
| |
dbp:wikiPageUsesTemplate
| |
dct:subject
| |
rdfs:comment
|
- El carbunclo (también carbunco o carbúnculo) es una especie legendaria de un pequeño animal en el folclore de Sudamérica, específicamente en el folclore minero del norte de Chile. Se dice que el animal contiene riquezas de algún tipo; en algunas versiones es una piedra preciosa que da fortuna y buena suerte a su dueño. (es)
- Карбункул (исп. Carbunclo, Carbunco или Carbúnculo) — вид мифологических мелких животных в южноамериканском фольклоре, в частности, в фольклоре шахтёров северного Чили. Считается «хранителем металлов». (ru)
- Carbuncle (Spanish: Carbunclo, Carbunco or Carbúnculo) is a legendary species of small animal in South American folklore, specifically in the mining folklore of northern Chile. The animal is said to contain riches of some sort; in some versions it is a precious stone that gives fortune and good luck to its owner. (en)
- カーバンクル(Carbuncle)は、伝説上の生物の1つ。16世紀のスペインの僧侶詩人であるの著書『アルゼンチナ』(1602年)に記録がある。 センテネラは著書において、パラグアイでの自身の目撃談を述べており、その姿を「燃える石炭のごとく輝く鏡を頭にのせた小さな動物」と記述している。センテネラはこの生物を求めてパラグアイの川やジャングルを探し回ったが、結局、発見に至ることはなかった。『アルゼンチナ』にある記述はこれのみで、カーバンクルが哺乳類か、爬虫類か、鳥類かも一切わかっていない。スペインの探検家であるゴンサーロ・フェルナンデスはこれを、竜の脳の中に秘められているといわれる宝石と結び付けて考えており、そのことからカーバンクルを竜とする説もある。 民間伝承においては原典での姿が不明瞭なこともあり、姿はサルやリスに近い姿など一定していないが、額に真紅の宝石を持っており、その宝石を手に入れた者は富と名声を得るといわれる。これが伝承における唯一の共通点として挙げられる。センテネラの後も何人もの探検家がカーバンクルを探し求めており、富と名声に関する伝承が生まれた後はさらに多くの探検家がカーバンクル捜索に挑んだが、成功した例は確認されていない。 (ja)
|
rdfs:label
|
- Carbuncle (legendary creature) (en)
- Carbunclo (mitología) (es)
- カーバンクル (伝説の生物) (ja)
- Карбункул (мифология) (ru)
|
owl:sameAs
| |
prov:wasDerivedFrom
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
is dbo:wikiPageDisambiguates
of | |
is dbo:wikiPageRedirects
of | |
is dbo:wikiPageWikiLink
of | |
is foaf:primaryTopic
of | |