データベースで、「マスタ」と「トラン」の違いって何ですか。

データベース110,089閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

「マスタ」と「トラン」を関連付けて説明すると、それぞれ反対の意味をもつ用語である、これがポイントになります。 まず、マスターって、日本語として成立していると思うんですが、わかりませんか? 「 (録音・録画テープの)マスター」という使い方しますよね? 一方、トランは、transaction の省略です。略するのは好みです。 意味としては正反対の「コピー」です。 DB的に、マスターとコピーを表現すると、 参照されるデータ、またはそれを格納しているテーブルのことをマスターといい、 マスターを(外部キー)として参照する側をトラン(テーブル)、または、そのテーブルのデータをトランといいます。