GoogleAnalyticsのトラッキングコードをtumblrのHTML内に書き込むという記事を書いて、続きとしてウェブマスターツールへの登録方法を書こうと思っていたところ、GoogleAnalyticsが正しく動いていないということが判明しました。
tumblrのカスタマイズ画面を見てみるとHTML内にトラッキングコードが設置されていません。
変更が保存されてなかった
以前設置した時は、確かにGoogleAnalyticsが動いていました。
僕はあまりtumblrのアクセス解析は見ないので、久々に見たら動いてないことに気づいたという感じでした。
設置した直後のみ動いていたことが確認できたということは、その後保存されていない可能性が高いです。
原因はブラウザ
僕はMacでChromeを使っていますが、どうもHTMLを保存する時の挙動がおかしいように感じます。
そこでSafariを使ってみたのですがやっぱり保存されませんでした。
tumblrのHTMLを編集する時はIEかFirefoxで
手持ちのブラウザで仕方なくFirefoxをインストールしてFirefoxを使って更新するとうまくいきました。
Windows7ではIEからも更新できることを確認しました。
この二つは国内のシェアも高いブラウザなので、ここで躓く人は少数かもしれませんが、他のブラウザでも問題なく更新できるようになるといいですね。